弾性限界(弾性限度とも呼ばれる)は、材料が外部からの力に対してどのように反応するかを理解する上で重要な概念です。特に応力ひずみ曲線を用いることで、材料の弾性特性や破壊のメカニズムを視覚的に把握することができます。弾性限界は材料が元の形状に戻ることができる最大の応力を示し、この限界を超えると永久変形が生じる可能性があります。今回は弾性限界の定義や求め方について詳しく解説し、応力ひずみ曲線を通じてその理解を深めていきます。
1. 弾性限界とは
弾性限界とは、材料が外力を受けた時に元の形状に戻ることができる最大の応力(単位面積あたりの力)を指し、英語では「Elastic Limit」と表記されます。この限界を超えると材料は永久変形を起こし、元の形に戻らなくなります。以下の図を想像してください。このグラフでは縦軸が応力、横軸がひずみを示しています。弾性限界を理解することで、材料の特性や使用方法をより深く理解できるようになります。
図. 応力ひずみ曲線
2. 弾性限界を超えるまで・超えた後の引張について
弾性限界に関する引張について解説します。
(1)弾性限界を超えるまでの引張
弾性限界までの引張において、応力に対する材料の応答はフックの法則に従います。この範囲では材料が受けた変形は完全に弾性であり、応力を除去すると元の形状に戻ります。引張強度が増すにつれて材料内部の...