CCS事業法の整備に向けた検討の要点
開催日 | オンデマンド |
---|---|
主催者 | 株式会社 新社会システム総合研究所 |
キーワード | 地球温暖化対策技術 政策・行政 化学反応・プロセス |
開催エリア | 全国 |
開催日:2023年 3月 28日(火)
セミナー講師
島 美穂子(しま みほこ) 氏 森・濱田松本法律事務所 パートナー弁護士
2003年 西村あさひ法律事務所(〜2019年)2008年 ニューヨーク大学ロースクール卒業2008年 Schulte Roth&Zabel LLP (NY)(〜2009年)2009年 みずほ銀行プロジェクトファイナンス営業部(パートタイム出向)(〜2021年)2019年 渥美坂井法律事務所・外国法共同事業(〜2021年)2022年 森・濱田松本法律事務所2019年〜 資源エネルギー庁総合資源エネルギー調査会資源・燃料分科会委員、同 石油・天然ガス小委員会委員2022年〜 同 アンモニア等脱炭素燃料政策小委員会委員 経済産業省CCS長期ロードマップ検討会 CCS事業・国内法検討ワーキンググループ委員2021年〜 日本商工会議所 日本メコン地域経済委員会 アドバイザリー・メンバー
政府系金融機関や官民ファンドによる海外インフラ事業向け投融資、先進国・新興国におけるインフラ案件形成・FS調査、PFI/PPP案件等に主に従事。また、延べ12年に亘る銀行出向中は、FA・レンダーチームの一員として、海外のLNG・鉱物資源・電力・インフラ事業の組成からリストラまで各フェーズを経験。これらの経験を活かして、日本企業によるアウトバウンド・海外企業が絡むインバウンドのインフラ・エネルギー案件への投融資、PFI/PPPに注力している。
セミナー受講料
1名につき 33,600円(税込)
同一のお申込フォームよりお申込の場合、2人目以降 27,500円(税込)
受講について
収録時間 1時間55分 テキストデータ(PDFデータ)つき
■セミナーオンデマンドについて<1>収録動画をVimeoにて配信致します。<2>動画の配信期間は公開日より2週間ですので、その間にご視聴ください。 2週間、何度でもご都合の良い時間にご視聴可能です。
セミナー趣旨
削減しきれない二酸化炭素を地中に貯蔵するCCS(Carbon Capture and Storage)は、2050年カーボンニュートラル達成という国家目標の実現に必要不可欠な事業として、各種の国家戦略に規定されています。経済産業省CCS長期ロードマップ検討会の中間とりまとめ(2022年5月)を受けて同検討会に設けられたCCS事業・国内法検討ワーキンググループの委員を務めた講師が、同グループにおける議論と同検討会の最終とりまとめを踏まえて、本年中の整備が期待されるCCS事業法(仮称)の要点を解説します。
セミナープログラム
1.CCS事業法整備の背景 (1)2050年カーボンニュートラル達成の実現に不可欠な事業 (2)現在のCCS関連法令の枠組み2.CCS事業法の性格・対象3.貯留事業 (1)貯留事業権の創設 (2)貯留事業に係る保安規制 (3)貯留事業者の責任 (4)貯留事業財団の創設4.輸送事業5.分離回収事業6.土地の使用及び収用7.二酸化炭素の売却・利用・輸出入