半導体デバイスとその製造方法(前工程)、最新のデバイス動向や市場動向について初心者にもわかりやすく解説

【項目】※クリックするとその項目に飛ぶことができます

    セミナー趣旨

    半導体デバイスにはどのような種類があり、それらがどのように製造されているかを初心者でもわかるように解説します。
    半導体の製造はウエハ上にデバイスを作り込む「前工程」とウエハからチップを切り出し実装可能なパッケージに組み立てる「後工程」からなりますが、本講義では前工程を中心に解説します。デバイスごとの構造の違いと、それによって製造方法がどのように変わるかについて、また、最新のデバイス動向や市場動向についてもお話しします。

    セミナープログラム

      1. 半導体とは
      2. 様々な半導体デバイス
         ・ディスクリート/ロジック/メモリ/センサ
      3. 半導体産業のプレイヤーと役割分担
      4.前工程と後工程
      5.形作りの基本
      6.前工程の個別プロセス
         ・酸化
         ・成膜
         ・イオン注入
         ・熱処理
         ・リソグラフィー
         ・エッチング
         ・洗浄
         ・CMP
         ・検査
      7. 基本モジュールとプロセスフローの実際
         ・STI
         ・トランジスタ
         ・コンタクト
         ・配線

    セミナー講師

    礒部 晶 氏    株式会社ISTL 代表取締役

    < 略 歴 >
     1984 京都大学原子核工学科修士課程修了、日本電気入社 半導体プロセス開発
     2002 日本電気退社、東京精密入社 CMP装置事業部長
     2006 東京精密退社、ニッタハース入社 テクニカルサポートセンター長等
     2013 ニッタハース退社、ディスコ入社 新規事業開発
     2014 九州大学工学部機械工学科 博士号取得
     2015 ディスコ退社、ISTL設立
     2018 中小企業診断士取得

    セミナー受講料

    お1人様受講の場合 48,400円[税込]/1名
    1口でお申込の場合 62,700円[税込]/1口(3名まで受講可能)
     
    受講申込ページで2~3名を同時に申し込んだ場合、自動的に1口申し込みと致します。

    受講について

    • 本セミナーの受講にあたっての推奨環境は「Zoom」に依存しますので、ご自分の環境が対応しているか、お申込み前にZoomのテストミーティング(http://zoom.us/test)にアクセスできることをご確認下さい。
    • インターネット経由でのライブ中継ため、回線状態などにより、画像や音声が乱れる場合があります。講義の中断、さらには、再接続後の再開もありますが、予めご了承ください。
    • 受講中の録音・撮影等は固くお断りいたします。

     

    受講料

    48,400円(税込)/人

    ※セミナーに申し込むにはものづくりドットコム会員登録が必要です

    開催日時


    13:00

    受講料

    48,400円(税込)/人

    ※本文中に提示された主催者の割引は申込後に適用されます

    ※銀行振込

    開催場所

    全国

    主催者

    キーワード

    半導体技術   電子デバイス・部品   生産工学

    ※セミナーに申し込むにはものづくりドットコム会員登録が必要です

    開催日時


    13:00

    受講料

    48,400円(税込)/人

    ※本文中に提示された主催者の割引は申込後に適用されます

    ※銀行振込

    開催場所

    全国

    主催者

    キーワード

    半導体技術   電子デバイス・部品   生産工学

    関連記事

    もっと見る