~製造/工場、品質管理のための新しいマネジメントスタイル~
■ すぐにできるヒューマンエラー対策(ポカヨケ)事例集付き ■

- - 日本のヒューマンエラー(ポカミス)発生率は英国の7倍!その理由はいったい何でしょうか? - - ヒューマンエラーの99%は、実はたわいもないことの積み重ねで発生しています。
本講座では、ミスを無くす対策として、5S、目で見る管理、4定、意識づくり、教育訓練など、長年、現場改善コンサルタントとしてヒューマンエラー撲滅に尽力されてきた講師に解説していただきます。
直ぐに実践できるように、事例から学ぶヒューマンエラー防止策(ポカヨケ)もたくさん用意しております!

【項目】※クリックするとその項目に飛ぶことができます

    セミナープログラム

    1.はじめに
     1) ヒューマンエラーの身近な事例の紹介
     2) 指導・教育・訓練の不足

    2.会社に来てやることは、たったの2つ
     1)会社の目的
     2)やるべきことは2つ
     3) 原価低減
     4)価値向上
     5)この2つを実行するために

    3.ヒューマンエラーとは?
     1)ヒューマンエラー(ポカミス)について
     2)ヒューマンエラーを、分析することはムダ?
     3)ヒューマンエラーの種類は、3つ
     4)ヒューマンエラーは、99%はたわいもないこと
     5)ヒューマンエラーをなくすヒント
     6)ユニバーサルデザインの大切さ
     7)逆のハインリッヒの法則
     8)ヒヤリハットの情報は、お宝です
     9)知っているのと知らない差
       補足:エルゴノミー評価表の使い方

    4.今までのヒューマンエラーの取組み

    5.これからのヒューマンエラー撲滅の考え方
     1)安全で働きやすい職場づくり
     2)作業環境の整備
     3)社員を安全活動に巻き込む
     4)安全確保が品質、生産性を向上させる
     5)安全な職場づくりは、フィソロフィーを共有化する

    6.ヒューマンエラー撲滅の進め方
     1)事故・災害が、発生する前の防止策
     2)大事故にならない方法
     3)ヒューマンエラーの防止法
     4)災害ゼロに取組む姿勢
     5)まず、3Sから取組む
     6)目で見る管理で、異常を少なくする
     7)すぐできるものはすぐやる
     8)ポカヨケの導入
     9)ポカミス対策と標準作業の関係

    7.工場マネジメントの取組み
     1)社員をもっと活かす
     2)マネジメントとは?
     3)新しいマネジメントスタイルとは?+補足
     4)教えるのではなく、氣づかせる大切さ
     5)規律を高めることが、ヒューマンエラーを防ぐ
     6)実践!実践!!実践!!!

    8.すぐにできるポカヨケ【事例紹介】
     1)5S+表示・標識で行うポカヨケ
     2)動作原則の4原則で行うポカヨケ
     3)セット化・キット化で行うポカヨケ
     4)ポカミスの真因追及のチェックリスト
     5)ポカヨケの事例集【写真+コメント】

    8.参考資料

    □質疑応答□

    セミナー講師

    (株)SMC  代表取締役
    松田 龍太郎 氏 

    □専門等
    TPSを基本とした現場改善全般、ヒューマンエラー、ポカミス・ポカヨケ、からくりを使った簡易自働化、段取り替え改善、工場レイアウト変更、1個流し・U字ライン、現場観察など。

    セミナー受講料

    ※お申込みと同時にS&T会員登録をさせていただきます(E-mail案内登録とは異なります)。

    55,000円( E-mail案内登録価格52,250円 )
    E-Mail案内登録なら、2名同時申込みで1名分無料
    2名で 55,000円 (2名ともE-mail案内登録必須/1名あたり定価半額27,500円)

    【1名分無料適用条件】
    ※2名様ともE-mail案内登録が必須です。
    ※同一法人内(グループ会社でも可)による2名同時申込みのみ適用いたします。
    ※3名様以上のお申込みの場合、1名あたり定価半額で追加受講できます。
    ※請求書(PDFデータ)は、代表者にE-mailで送信いたします。
    ※請求書および領収証は1名様ごとに発行可能です。
     (申込みフォームの通信欄に「請求書1名ごと発行」と記入ください。)
    ※他の割引は併用できません。

    ※テレワーク応援キャンペーン(1名受講)【Live配信/WEBセミナー受講限定】
    1名申込みの場合:40,150円 ( E-Mail案内登録価格 38,170円 )
    ※WEBセミナーには「アーカイブとオンデマンド」が含まれます。
    ※1名様でお申込み場合、キャンペーン価格が自動適用になります。
    ※他の割引は併用できません。

    Zoom配信の受講方法・接続確認

    • 本セミナーはビデオ会議ツール「Zoom」を使ったライブ配信となります。PCやスマホ・タブレッドなどからご視聴・学習することができます。
    • 申込み受理の連絡メールに、視聴用URLに関する連絡事項を記載しております。
    • 事前に「Zoom」のインストール(または、ブラウザから参加)可能か、接続可能か等をご確認ください。
    • セミナー開催日時に、視聴サイトにログインしていただき、ご視聴ください。
    • セミナー中、講師へのご質問が可能です。
    • 以下のテストミーティングより接続とマイク/スピーカーの出力・入力を事前にご確認いただいたうえで、お申込みください。
      ≫ テストミーティングはこちら

    配布資料

    • PDFテキスト(印刷可)

    講師のプロフィール

    見えないコトを見えるようにする現場改善コンサルタント。ユーモアと笑顔をセットにして、元氣一杯に現地現物での指導を心がける。難しいことはわかりやすく、例え話や事例を用いながら解説し、納得してもらえるように楽しく動機付けを行います。

    松田 龍太郎

    まつだ りゅうたろう / 鳥取県 / 株式会社 SMC

    「見たり聞いたり試したり」の”試す人”がごくわずかしないないので、現場改善が遅々として進まないので悩んでおらる方が多いと思います。その実態は、1%から数%とも言われます。その試す人達を増やすことができれば...続きを読む

     

    受講料

    55,000円(税込)/人

    ※セミナーに申し込むにはものづくりドットコム会員登録が必要です

    開催日時


    10:30

    受講料

    55,000円(税込)/人

    ※本文中に提示された主催者の割引は申込後に適用されます

    ※銀行振込 または、当日現金でのお支払い

    開催場所

    全国

    主催者

    キーワード

    ヒューマンエラー   安全設計手法(フールプルーフ/フェイルセイフ)・ポカヨケ   組織開発

    ※セミナーに申し込むにはものづくりドットコム会員登録が必要です

    開催日時


    10:30

    受講料

    55,000円(税込)/人

    ※本文中に提示された主催者の割引は申込後に適用されます

    ※銀行振込 または、当日現金でのお支払い

    開催場所

    全国

    主催者

    キーワード

    ヒューマンエラー   安全設計手法(フールプルーフ/フェイルセイフ)・ポカヨケ   組織開発

    関連記事

    もっと見る