
以下の類似セミナーへのお申込みをご検討ください。
~これからの製品開発で求められるワイヤレス化のための必須知識~
セミナー趣旨
IoT機器やセンサー系の装置など,これからの製品開発はワイヤレス化が必須となりました.システムを導入する際には,ユーザーの適用範囲に応じたインフラを選択し,安定したワイヤレス通信の確保が求められます.システム構築にあたっては電波(電磁波)に関する基本的な特徴の理解,特に「アンテナ設計」が要となります.最近は回路技術者が配線の延長としてアンテナを設計する機会が増えています.またワイヤレス化を主導する管理者がアンテナ製品を選択する際にも,シミュレーションで得た知見を活用して,最適な設置状況を把握できます.
本セミナーでは,電磁界シミュレータを用いた小型アンテナやシステム設計支援のノウハウをもとに,アンテナ設計から運用までの流れとポイントを学びます.
セミナープログラム
1 ワイヤレス化の事例と特長
1.1 RFIDタグシステム
1.2 ワイヤレス充電システム
1.3 LPWAシステム
1.4 ワイヤレスLANシステム
1.5 UWBシステム
2 ワイヤレス化の導入にあたって
2.1 必要な通信距離とインフラの選択
2.2 多種のアンテナを分類する
2.3 インフラに応じたアンテナの選択基準
3 アンテナからの放射
3.1 電波(電磁波)の本質を理解する
3.2 放射のメカニズム
3.3 アンテと電磁環境
4 シミュレーションによるアンテナ設計支援
4.1 電磁界シミュレータによるアンテナ設計事例(デモ)
4.2 重要なインピーダンス整合とは
4.3 アンテナの特性とその評価基準
5 アンテナの測定
5.1 フィールドでの電界強度測定
5.2 フィールドでのアンテナ特性測定
5.3 放射効率の測定
6 ワイヤレス・システムの稼働・運用における問題と解決
6.1 設置状況と不安定動作の原因
6.2 電磁波ノイズ問題とは?
6.3 ノイズ問題解決の実例
まとめとQ&A
セミナー講師
小暮裕明(こぐれひろあき) 氏
小暮技術士事務所 所長
技術士(情報工学部門)/工学博士(東京理科大学)/特種情報処理技術者/電気通信主任技術者(第1種伝送交換)
<略歴>
1977年 東京理科大学卒業後、エンジニアリング会社で電力プラントの設計・開発に従事
1988年 技術士国家試験「技術士第二次試験」合格・登録(#20692 情報工学部門)
1992年 技術士として独立開業 SE教育、電磁界シミュレータ技術指導を開始
1998年 東京理科大学大学院博士課程(社会人特別選抜)修了、工学博士
2004〜2017年 東京理科大学講師(非常勤)コンピュータネットワーク他を担当
2014〜2017年 拓殖大学工学部講師(非常勤)電気磁気測定 担当
現在、技術士として技術コンサルティング業務、セミナー講師等に従事
<専門>
電磁界シミュレータ技術指導、小型アンテナ設計支援、SE教育、講演など
セミナー受講料
お1人様受講の場合 53,900円[税込]/1名
1口でお申込の場合 66,000円[税込]/1口(3名まで受講可能)
受講申込ページで2~3名を同時に申し込んだ場合、自動的に1口申し込みと致します。
受講料
53,900円(税込)/人
※セミナーに申し込むにはものづくりドットコム会員登録が必要です
開催日時
10:00 ~
受講料
53,900円(税込)/人
※本文中に提示された主催者の割引は申込後に適用されます
※銀行振込
開催場所
東京都
【千代田区】ちよだプラットフォームスクウェア
【地下鉄】竹橋駅・大手町駅・神保町駅・小川町駅
主催者
キーワード
通信工学 CAE/シミュレーション 計測工学前に見たセミナー
※セミナーに申し込むにはものづくりドットコム会員登録が必要です
開催日時
10:00 ~
受講料
53,900円(税込)/人
※本文中に提示された主催者の割引は申込後に適用されます
※銀行振込
開催場所
東京都
【千代田区】ちよだプラットフォームスクウェア
【地下鉄】竹橋駅・大手町駅・神保町駅・小川町駅
主催者
キーワード
通信工学 CAE/シミュレーション 計測工学関連教材
もっと見る関連記事
もっと見る-
ペロブスカイト電池とは?仕組み・信頼性・シリコン太陽電池との比較
【目次】 ペロブスカイトは、太陽光発電やエネルギー貯蔵技術において注目を集めています。この材料は、従来のシリコンベースの太陽電池に比... -
GPSとは?位置情報の仕組みから活用事例・未来の可能性まで徹底解説
【目次】 グローバル・ポジショニング・システム(GPS)は、私たちの日常生活に欠かせない技術となっています。スマートフォンやカーナビ... -
レーザー技術とは?原理や応用技術、用途や将来性を解説!
【目次】 レーザー技術は、現代の科学技術の中でも特に注目されている分野の一つです。レーザーは「Light Amplification... -
無線通信技術とは?仕組みや種類、規格の特徴など最新情報を解説!
【目次】 無線通信技術は、私たちの日常生活に欠かせない重要な要素となっています。スマートフォンやWi-Fi、Bluetoothなど、...