5G×生成系AIによるデジタルヘルス変革に向けた医療課題解決への期待と最新トレンドおよびニーズ探索

≪ デジタルヘルス 参入応援企画≫

 

― 5GとAI 2つの革新的な技術基盤がデジタルヘルスや医療機器周辺にイノベーションを起こす ―

デジタルヘルスにおける5Gや生成AI技術活用の現状・課題や
今後のポテンシャル、最近のトレンドなどを含めニーズ探索に役立つ話題として提供。
医療分野ならではの5G通信および生成AIの可能性や課題について解説します。
デジタルヘルスの最新動向調査や異分野からの参入を考えている方におすすめのセミナーです。

 

【特典】
■アーカイブ配信
このセミナーはアーカイブ付きです。セミナー終了後も繰り返しの視聴学習が可能です。
Live受講に加えて、アーカイブでも一定期間視聴できます。
※視聴期間:11/30~12/6

【項目】※クリックするとその項目に飛ぶことができます

    セミナー趣旨

     モノづくり企業での新たな研究開発テーマや新規事業の参⼊分野の候補の⼀つとして、近年では次世代通信の「5G」とAI/⽣成AIが重要なキーワードとなっている。5Gやその先を⾒据えた6Gを⾒越した技術や規格の⽅向性、それに伴う技術課題などがここ数年の関⼼である。ここ最近では、技術のみならず、具体的な最終⽤途やビジネス的な関⼼も⾼まり始めている。
     ⼀⽅、ChatGPTに代表される⽣成AIの登場により、産業界に⼤きな衝撃が⾛っている。今まで⼈間が⾏っていた動作をAIに置き換えることが現実となりつつある。今後、医療分野において、従来のAI解析を凌ぐ⾰新的な医療技術を⽣み出す可能性があるものと⾔われている。当然、従来のAI技術はますます深く医療技術を⽀える基盤となっていくことは⾃明である。
     そこで、⼿術ロボット、医療画像解析、遠隔医療などで5GとAI/⽣成AI技術が与えるインパクト、活⽤の状況・課題や、今後の活⽤ポテンシャルなど、最近のトレンドやニーズ探索に寄与する話題を提供し、5G関連技術やAI/⽣成AI応⽤に携わり、応⽤や出⼝を模索中の、事業企画や研究企画の⽅々の⽀援を⾏うためのセミナーである。

    受講対象・レベル

    ・デジタルヘルスケアの事業を企画している医療機器企業をはじめ、医療分野に参入を考えている異業種企業の事業企画開発の関係者

    習得できる知識

    ・デジタルヘルスの基礎知識、現状、トレンド
    ・5G通信技術の基礎とデジタルヘルスとの関係、応用可能性
    ・生成AIの基礎とデジタルヘルスとの関係、応用可能性
    ・5G通信技術と生成AIの2つの技術を応用した今後のデジタルヘルスの可能性

    セミナープログラム

    1.はじめに
     1.1 講演の目的
     1.2 概要

    2.デジタルヘルス変革の潜在的な市場と顧客の分析
     2.1 デジタルヘルスとは
     2.2 デジタルヘルスを求める潜在的な顧客層
       ・患者の希望 ・医療機関の希望 ・医療従事者(医師や看護師)の希望 ・保険会社の希望
     2.3 デジタルヘルス技術が解決できる健康関連の問題
       ・医療ニーズ/手段/課題
     2.4 世界市場規模・トレンド

    3.5G技術とデジタルヘルス
     3.1 5G技術の概要とその特徴について
       ・医療⾯における5Gの特徴 (⾼速性/⼤容量性/低遅延/多接続)
     3.2 5Gがデジタルヘルス変革にどのような影響を与えるか
       ・アプリケーションとビジネス事例

    4.AI/生成AIとデジタルヘルス
     4.1 AI(人工知能)
     4.2 従来のAI
       ・従来から利⽤されていた医療向けAI
     4.3 生成AI
       ・従来のAIとの基本的な違い
       ・医療における具体的なインパクト事例(医療技術/新薬開発/医療機器の⾃動化)

    5.5G技術とAI/生成AI技術よるデジタルヘルス変革
     5.1 5G技術とAI/生成AI技術がデジタルヘルス分野にもたらす利点
     5.2 変革事例

    6.デジタルヘルス変革に向けての5G技術とAI/生成AIの課題
     6.1 5G技術をデジタルヘルスに適用する際に直面する技術的な課題
     6.2 5Gセキュリティとプライバシーの問題に対処する方法について
     6.3 5Gインフラストラクチャーの整備とコスト面での課題
     6.4 AI/生成AIの課題
     6.5 デジタルヘルス規制
     6.6 医療保険などの対応

    7.ユーザーのニーズを把握する方法について

    8.今後のデジタルヘルスケア全体の展望
     8.1 今後の展望/技術の進化とともに拡大するデジタルヘルス市場全般についての予測
     8.2 5G技術と生成AIがもたらすデジタルヘルス変革のポテンシャル総括

      □質疑応答□


    【キーワード】デジタルヘルス、5G高速大容量通信、人工知能、生成AI

     

    セミナー講師

    笹嶋グローバルコンサルティング 代表 笹嶋 政昭 氏

    【専門】ウイルス学、免疫学、体外診断向け機器試薬開発  医療機器企業にて全自動化学発光免疫測定装置開発、冠動脈ステントの臨床開発、大手化学企業にて分子間相互作用解析装置の事業開発とヘルスケア事業再構築にそれぞれ従事。診断薬企業にて研究開発担当取締役。再生医療や産業向け培地事業立ち上げに貢献。現在、笹嶋グローバルコンサルティング代表として、異業種大手企業を中心にヘルスケア事業参入支援を行っている。
     
    【略歴】
    チバ・コーニング・ダイアグノスティックス株式会社(現シーメンスヘルスケアダイアグノスティックス)にて化学発光法により全自動検査診断システムの薬事、設計開発、日本メドトロニック株式会社にて植込み型医療機器の臨床開発、三菱化学株式会社にて体外診断薬と検査機器の薬事、新規事業開発並びにライフサイエンス事業の再構築を行った。2007年から2014年まで極東製薬工業株式会社にて取締役研究開発本部長、事業企画部門長を歴任。2014年から現在まで、笹嶋グローバルコンサルティング代表。
    2014年度から2015年度にかけて経済産業省所管(現在はAMED所管)医工連携事業化推進事業の技術支援、医療機器開発支援ネットワーク事業の立ち上げ支援に尽力。
    現在は、主として大手の異業種参入企業を中心に、医療機器や体外診断用医薬品事業立ち上げ、中期経営計画立案支援、製品開発支援、海外事業展開支援、さらに様々な医療ICTシステム開発支援を行っている。
    診断にかかる分析技術、特に、イムノクロマト法、磁性粒子、化学発光免疫測定法、グレーティングカップルドSPRなどは世界で最も早く商業化したメンバーの一員であり、これらの先端技術や関連事業の特性評価と商品化、普及活動に尽力。

    セミナー受講料

    ※お申込みと同時にS&T会員登録をさせていただきます(E-mail案内登録とは異なります)。

    55,000円( E-mail案内登録価格52,250円 )
    E-Mail案内登録なら、2名同時申込みで1名分無料
    2名で 55,000円 (2名ともE-mail案内登録必須/1名あたり定価半額27,500円)

    【1名分無料適用条件】
    ※2名様ともE-mail案内登録が必須です。
    ※同一法人内(グループ会社でも可)による2名同時申込みのみ適用いたします。
    ※3名様以上のお申込みの場合、1名あたり定価半額で追加受講できます。
    ※請求書(PDFデータ)は、代表者にE-mailで送信いたします。
    ※請求書および領収証は1名様ごとに発行可能です。
     (申込みフォームの通信欄に「請求書1名ごと発行」と記入ください。)
    ※他の割引は併用できません。

    ※テレワーク応援キャンペーン(1名受講)【Live配信/WEBセミナー受講限定】
    1名申込みの場合:40,150円 ( E-Mail案内登録価格 38,170円 )
    ※WEBセミナーには「アーカイブとオンデマンド」が含まれます。
    ※1名様でお申込み場合、キャンペーン価格が自動適用になります。
    ※他の割引は併用できません。

    受講について

    Zoom配信の受講方法・接続確認

    • 本セミナーはビデオ会議ツール「Zoom」を使ったライブ配信となります。PCやスマホ・タブレッドなどからご視聴・学習することができます。
    • 申込み受理の連絡メールに、視聴用URLに関する連絡事項を記載しております。
    • 事前に「Zoom」のインストール(または、ブラウザから参加)可能か、接続可能か等をご確認ください。
    • セミナー開催日時に、視聴サイトにログインしていただき、ご視聴ください。
    • セミナー中、講師へのご質問が可能です。
    • 以下のテストミーティングより接続とマイク/スピーカーの出力・入力を事前にご確認いただいたうえで、お申込みください。
      ≫ テストミーティングはこちら

    配布資料

    • PDFテキスト(印刷可・編集不可)
      ※セミナー視聴・資料ダウンロードはマイページからお申し込み後、マイページの「セミナー資料ダウンロード/映像視聴ページ」にお申込み済みのセミナー一覧が表示されますので、該当セミナーをクリックしてください。

      ※PDFデータは、マイページよりダウンロードして頂くか、E-Mailで送付いたします。 (開催前日~前々日からを目安にダウンロード可、または送付)

      ※開催日の【営業日2日前】より視聴用リンクと配布用資料のダウンロードリンクが表示されます。

     

    受講料

    55,000円(税込)/人

    ※セミナーに申し込むにはものづくりドットコム会員登録が必要です

    開催日時


    10:30

    受講料

    55,000円(税込)/人

    ※本文中に提示された主催者の割引は申込後に適用されます

    ※銀行振込 または、当日現金でのお支払い

    開催場所

    全国

    主催者

    キーワード

    医療機器・医療材料技術   AI(人工知能)   通信工学

    ※セミナーに申し込むにはものづくりドットコム会員登録が必要です

    開催日時


    10:30

    受講料

    55,000円(税込)/人

    ※本文中に提示された主催者の割引は申込後に適用されます

    ※銀行振込 または、当日現金でのお支払い

    開催場所

    全国

    主催者

    キーワード

    医療機器・医療材料技術   AI(人工知能)   通信工学

    関連記事

    もっと見る