~簡単な実習付き~ メディカルライティング入門講座

国内大手製薬会社や外資系大手医療機器会社等で、豊富なPMDA対応の経験を有するベテラン講師が、長年のPMDA対応により体得したノウハウを分かりやすく解説いたします!

・承認申請に関連する各種ドキュメント作成の為の必須セミナーです!
・PMDA審査官が理解しやすい文章とは?
・”楽しみながら”効率的に「日本語メディカルライティング」のスキルを身に付けることが出来ます!

【アーカイブ配信:9/27~10/7(何度でも受講可能)】での受講もお選びいただけます。希望される方は申込フォームにてご選択ください。

セミナー趣旨

 承認申請に関連する各種ドキュメントを作成する場合、PMDA審査官が理解しやすい文章をライティングできるかどうかが最も重要なポイントとなります。
 そのためには、「日本語メディカルライティング」の高いスキル、すなわち、分かりやすい日本語表現、科学的ロジックの構築、効率的な照会事項回答作成方法等を身に付ける必要があります。

 本講座は、基礎的な「日本語メディカルライティング」のスキルアップのための分かりやすい講義と実戦的な簡単な実習の2部構成となっており、楽しみながら効率的に「日本語メディカルライティング」のスキルを身に付けることが出来ます。

習得できる知識

〇 分かりやすい日本語を作成するための重要なポイントが習得できます。
〇 科学的ロジックを構築するためのトレーニング方法が習得できます。
〇 PMDA審査官が理解しやすい文章とは何か、その本質が理解できます。
〇 実践的な照会事項回答作成に関する鉄則が学べます。
〇 高品質な日本語メディカルライティングのための自己学習方法が学べます。

セミナープログラム

 1.PMDA審査官が理解しやすい日本語とは?
  1-1 PMDAに提出するドキュメントに絶対に必要な要件
  1-2 読み返す文章は失格
  1-3 PMDAの評価と小学生の作文
  1-4 芥川賞や直木賞を目指すな!
  1-5 メディカルライターが目指すべき究極の日本語メディカルライティング
  1-6 自己トレーニング法:お手本は週刊誌&自分の文章を100回読む

 2.日本語メディカルライティングの「お作法」を守れ!
  2-1 最低限のお作法とは?
  2-2 絶対にアカンやつ:これをやったらPMDA審査官から嫌われる!

 3.科学的ロジック構築のレベルは「並」・「上」・「特上」・「雲の上」の4段階がある
  3-1 並:ロジック構築に困った時は、英文に訳してみよう
  3-2 上:「項」の中のロジックは「川の流れのように」
  3-3 特上:一流学術誌の論文の構成を学べ!
  3-4 雲の上:データを読む
  3-5 分かりやすい日本語を書くスキルとの決定的な違い
 
 4.照会事項回答作成のポイント
  4-1 先ずオウム返しより始めよ
  4-2 同じ言語を使え
  4-3 大原則:「攻めは各論、守りは総論」
  4-4 他社を出し抜くスピードライティング:実例を交えて

 <簡単な実習>
  1. ケーススタディA:絶対にアカン記載を探せ!
  2. ケーススタディB:サッと読んでスーッと理解できる日本語メディカルライティング
  3. ケーススタディC:効果的な照会事項回答戦略

 【質疑応答】

セミナー講師

メディカルグローン(株) 取締役 エグゼクティブアドバイザー 野村 和彦 氏

【専門】
臨床開発、薬事、メディカルライティング、薬理学等

【略歴】
1984年3月:東京大学大学院修士課程修了(獣医学科)
1984年4月~:藤沢薬品工業株式会社 入社(探索研究所)
1997年~:同・開発本部探索臨床部
1999年~:同・臨床推進部
2003年~:同・FK506開発部 次長 グローバルプロジェクトリーダー
2005年~:アステラス製薬・プロジェクト統括部 次長 FK506プロジェクトリーダー
2007年10月~:メドトロニック・ソファモア・ダネック株式会社 薬事開発部長、薬事臨床開発部長
2011年11月~:パレクセル・インターナショナル株式会社 メディカルライティング部門長
2012年12月~:株式会社メディコン 薬事戦略部長、メディカルライティング部長
2019年10月~2020年5月:同社(日本ベクトンディッキンソン社) レギュラトリーサイエンスグループ・シニアプロジェクトマネージャー
2020年6月~現在:メディカルグローン株式会社 エグゼクティブアドバイザー
2020年11月~現在:桜橋渡辺病院 治験審査委員会/倫理委員会 外部審査委員(副委員長)
2021年5月~現在:川崎市殿町国際戦略拠点キングスカイフロント・クラスター事業部 医療機器コーディネーター
2021年6月~現在:某外資系製薬企業 オーファンドラッグ開発コンサルタント

セミナー受講料

49,500円(税込、資料付)
■ セミナー主催者からの会員登録をしていただいた場合、1名で申込の場合46,200円、
  2名同時申込の場合計49,500円(2人目無料:1名あたり24,750円)で受講できます。
(セミナーのお申し込みと同時に会員登録をさせていただきますので、
   今回の受講料から会員価格を適用いたします。)
※ 会員登録とは
  ご登録いただきますと、セミナーや書籍などの商品をご案内させていただきます。
  すべて無料で年会費・更新料・登録費は一切かかりません。
  メールまたは郵送でのご案内となります。
  郵送での案内をご希望の方は、備考欄に【郵送案内希望】とご記入ください。

受講について

Zoomを使ったWEB配信セミナー受講の手順

  1. Zoomを使用されたことがない方は、こちらからミーティング用Zoomクライアントをダウンロードしてください。ダウンロードできない方はブラウザ版でも受講可能です。
  2. セミナー前日までに必ず動作確認をお願いします。
  3. 開催日直前にWEBセミナーへの招待メールをお送りいたします。当日のセミナー開始10分前までに招待メールに記載されている視聴用URLよりWEB配信セミナーにご参加ください。
  • セミナー資料は開催前日までにお送りいたします。
    無断転載、二次利用や講義の録音、録画などの行為を固く禁じます。

※セミナーに申し込むにはものづくりドットコム会員登録が必要です

開催日時


12:30

受講料

49,500円(税込)/人

※本文中に提示された主催者の割引は申込後に適用されます

※銀行振込

開催場所

全国

主催者

キーワード

医薬品技術   医療機器・医療材料技術   医薬品・医療機器・化粧品等規制

※セミナーに申し込むにはものづくりドットコム会員登録が必要です

開催日時


12:30

受講料

49,500円(税込)/人

※本文中に提示された主催者の割引は申込後に適用されます

※銀行振込

開催場所

全国

主催者

キーワード

医薬品技術   医療機器・医療材料技術   医薬品・医療機器・化粧品等規制

関連記事