以下の類似セミナーへのお申込みをご検討ください。
※現地開催セミナーです。WEB配信は行いません。
セミナー趣旨
講師は30年以上の間,自らが無線通信機器の高周波回路やアンテナの設計に従事してきた.その経験を活かし,現在は国内外の無線通信機器メーカーの技術アドバイザーとして,電子回路設計やアンテナ設計の技術指導を行っている.若手社員が技術者として成長する課程でハードルとなっている技術課題は何か,また,企業内で指導的立場となった中堅技術者でさえも設計に対する知識が十分でないまま,設計業務を遂行したり,若手技術者に指導を行わなければならない製造メーカーの設計現場の現状を見てきた.特にアンテナの設計を行う時に参考に用いる文献には難解な電磁気に関する式が多く,勉強すればするほどわからなくなるという状況に陥いる技術者も多い.
講師は自らのアンテナ設計業務を通し,アンテナの設計に必要な式は何かを経験的に絞り込み整理した著書を多数執筆してきたが,文章では伝えにくい数式と物理現象をイメージ的に結びつけるノウハウを対面によるセミナーで解説することにより,受講者はアンテナを身近に感じ,短時間で実際にアンテナの設計ができる技術者として現場で活躍できる.また本セミナーは,アンテナに興味がある人であれば,技術職,営業職を問わずに聴講していただきたい.営業職の人も,本セミナー受講することにより,技術者相手にディスカッションしたときに相手の話がわかるようになる.
セミナープログラム
はじめに
1.アンテナの分類
2.アンテナを学ぶ前の基礎知識
2-1.磁界と電界
2-1-1.磁界って何?
2-1-2.電界って何?
2-2.物理現象に出てくる数式の原点
2-3.Maxwell の方程式を理解していただきます(難しくない)
2-3-1.マックスウェルの方程式の第1番目の式
2-3-2.マックスウェルの方程式の第2番目の式
2-3-3.マックスウェルの方程式の第3番目の式
2-3-4.マックスウェルの方程式の第4番目の式
2-3-5.Maxwell の方程式のまとめ
3.アンテナ≒伝送路であり,アンテナ≠伝送路なのである
3-1.アンテナの基本は 1/2波長 ダイポールアンテナ
3-2.アンテナの小形化
4.dB(デシベル)を扱う時の注意点
5.インピーダンスって何?
5-1.インピーダンスとその表現手段
5-2.共振時のアンテナのインピーダンスはこうなる
5-3.電気信号の反射を考える
5-4.インピーダンス整合
5-5.給電線のインピーダンス(特性インピーダンス)
6.周囲の金属がアンテナに悪さをする理由
6-1.何故,金属やグラウンドが近くにあるとアンテナはうまく働かなくなってしまうのか?
6-2.金属やグラウンドをアンテナに活用する
6-3.グラウンドや金属の影響を回避する基本手段
7.平面アンテナ
7-1.パッチアンテナ(マイクロストリップアンテナ)
7-2.パッチアンテナの小形化
7-3.円偏波パッチアンテナ
おわりに
≪質疑応答≫
セミナー講師
アンプレット通信研究所 代表 所長 博士(工学) 根日屋 英之 氏
【専門】
電子工学,電磁気学,アンテナ工学,無線通信方式
【略歴】
1980年に日産自動車に入社し車載用電子機器を設計.その後,日立湘南電子(現・日立情報通信エンジニアリング),東京大学 生産技術研究所,日立製作所で,人工衛星搭載用無線通信機,衛星地上局,RFID,光通信装置などの研究・開発に従事.1987年に無線通信機器の受託設計会社 株式会社アンプレット を設立し社長に就任,2016年に,無線通信技術に関するコンサルティング業務に特化した アンプレット通信研究所 を設立し所長に就任,現在に至る.今まで,無線関連企業の役員や技術顧問,東京大学,東京電機大学,日本大学での研究員や講師を兼務しながら,製品開発や技術支援,人材育成などを手掛ける.
【その他の活動など】
・日本大学大学院 理工学研究科 特別講師(先端科学技術特論)
・日本大学 生産工学部 電気電子工学科 非常勤講師(生産工学特別講義)
・人体通信コンソーシアム 主催者
・人と車と家を繋ぐV2HH構想の研究会 主催者
・日・韓合同 人体通信研究会 日本側代表幹事
セミナー受講料
55,000円(税込、資料付)
■ セミナー主催者からの会員登録をしていただいた場合、1名で申込の場合49,500円、
2名同時申込の場合計55,000円(2人目無料:1名あたり27,500円)で受講できます。
(セミナーのお申し込みと同時に会員登録をさせていただきますので、
今回の受講料から会員価格を適用いたします。)
※ 会員登録とは
ご登録いただきますと、セミナーや書籍などの商品をご案内させていただきます。
すべて無料で年会費・更新料・登録費は一切かかりません。
メールまたは郵送でのご案内となります。
郵送での案内をご希望の方は、備考欄に【郵送案内希望】とご記入ください。
関連セミナー
もっと見る関連教材
もっと見る関連記事
もっと見る-
レーザー技術とは?原理や応用技術、用途や将来性を解説!
【目次】 レーザー技術は、現代の科学技術の中でも特に注目されている分野の一つです。レーザーは「Light Amplification... -
無線通信技術とは?仕組みや種類、規格の特徴など最新情報を解説!
【目次】 無線通信技術は、私たちの日常生活に欠かせない重要な要素となっています。スマートフォンやWi-Fi、Bluetoothなど、... -
マイクロエレクトロニクス(ME)とは?ME革命や今後の動向について解説!
【目次】 マイクロエレクトロニクス(ME)は、電子デバイスや回路を微細なスケールで設計・製造する技術を指します。この分野は、半導体技... -
電子回路設計とは何か、必要な知識・学習・資格を初心者にもわかりやすく解説
【目次】 ▼さらに深く学ぶなら!「電子回路設計」に関するセミナーはこちら! 電子回路設計は、私たちの身の回りにある多くの電子機器の...