セミナー趣旨

小型電子デバイスから大型電気機器まで,リチウムイオン電池がそれら電源として使用される場合が多くなっています。しかし,リチウムイオン電池の動作原理や使用材料についての知識,さらに蓄電池としての特徴や使用上の注意などを習得する機会は,非常に限られています。

本セミナーの前半では,蓄電池が必要とされる社会背景から蓄電池の種類と特徴,さらに電池化学の基礎を踏まえた上で,リチウムイオン電池の動作原理と材料に関する知識を深めていきます。セミナーの後半では,リチウムイオン電池の持続的な製造に将来必須となるリサイクル技術,さらに国内外の電池材料のリサイクル情勢について説明します。

受講対象・レベル

リチウムイオン電池を扱う開発・製造・販売部門の方や、リチウムイオン電池の動向に興味がある方など

セミナープログラム

1.電池の基礎
 (1)蓄電池が必要とされる理由
 (2)一次電池と二次電池
 (3)電気自動車と二次電池
 (4)電池の構成要素
 (5)起電力とその源
 (6)エネルギー密度,入出力密度,寿命

2.リチウムイオン電池の詳細
 (1)リチウムイオン電池の構成部品
 (2)正極材
 (3)負極材
 (4)電解液
 (5)セル製造方法と充放電機構
 (6)全固体電池
 (7)リチウムイオン電池の世界市場

3.リチウムイオン電池のリサイクル
 (1)電極材料の将来需要
 (2)使用済みリチウムイオン電池の排出量見込み
 (3)リチウムイオン電池の失活,分解,再生
 (4)リチウムイオン電池リサイクルの企業活動情勢
 (5)リチウムイオン電池の各種リサイクル方法とその特徴
 (6)リチウムイオン電池のリサイクルに関する将来展望


※申込状況により、開催中止となる場合がございます。
※講師・主催者とご同業の方のご参加はお断りする場合がございます。
※録音、録画・撮影・お申込者以外のご視聴はご遠慮ください。

セミナー講師

秋田大学大学院 理工学研究科 数理・電気電子情報学専攻  電気電子工学コース 教授 熊谷誠治 氏

2000年 秋田大学大学院鉱山学研究科博士後期課程修了,博士(工学)を取得。その後,日本学術振興会特別研究員,秋田県立大学助手,助教,准教授,秋田大学准教授を経て,2018年から秋田大学教授。
2015~2016年 電気学会論文委員会A3(材料部門)主査,2022年~現在 日本素材物性学会編集委員長
秋田大学理工学部電気電子工学コースにて,電力・エネルギー関係の教育を行うとともに,リチウムイオン電池やキャパシタなどの蓄電デバイスの基礎現象解明や高性能化に関する研究に従事。

セミナー受講料

受講料(1名につき) 
会員 38,500円(本体 35,000円)  一般 41,800円(本体 38,000円)

※会員価格適用については、企業研究会会員が対象となります。
(所属先の会員登録有無がわからない場合、お申込みの際に備考欄へ「会員登録確認希望」とご記入ください。)
※最少催行人数に満たない場合には、開催を中止させて頂く場合がございます。
※お申込後のキャンセルは原則としてお受けしかねます。お申込者がご出席いただけない際は、代理の方のご出席をお願い申し上げます。

受講について

視聴用アカウント・セミナー資料は、原則として開催1営業日前までにメールでお送りいたします。
※最新事例を用いて作成する等の理由により、資料送付が直前になる場合がございます。


※セミナーに申し込むにはものづくりドットコム会員登録が必要です

開催日時


13:00

受講料

41,800円(税込)/人

※本文中に提示された主催者の割引は申込後に適用されます

※銀行振込

開催場所

全国

主催者

キーワード

電気化学   電気化学   省資源

※セミナーに申し込むにはものづくりドットコム会員登録が必要です

開催日時


13:00

受講料

41,800円(税込)/人

※本文中に提示された主催者の割引は申込後に適用されます

※銀行振込

開催場所

全国

主催者

キーワード

電気化学   電気化学   省資源

関連記事

もっと見る