蓄電池をめぐる政策・市場動向と発電・送配電・需要家それぞれでの蓄電池ビジネス

開催日:2023年04月13日

【項目】※クリックするとその項目に飛ぶことができます

    セミナー趣旨

    再エネの導入拡大、レジリエンスのニーズから蓄電池に対する期待が高まっている。海外でも蓄電池の導入拡大が
    進んでおり、わが国でも蓄電池産業戦略が公表され、GX実行会議でも10年間で3兆円の投資額が例示されている。
    系統用蓄電池の補正が今年度も組まれる等の政策的な後押しも進められている。
    このような背景も踏まえ、蓄電池をめぐる政策動向・市場動向やそれらを踏まえた蓄電池市場の見通しやビジネス
    チャンスについて詳説する。

    セミナープログラム

    1. 蓄電池ビジネスをめぐる動向
       (1)取り巻く社会情勢
       (2)蓄電池が提供する機能と蓄電池の種類
    2. 蓄電池の市場動向・政策動向
       (1)定置用蓄電池の導入状況・市場規模
       (2)蓄電池をめぐる政策動向
    3. 今後のビジネスチャンス
       (1)発電・送配電・需要家それぞれでの蓄電池ビジネス
       (2)その他新しいビジネスの萌芽
       (3)蓄電池マーケットの方向性

    セミナー講師

    株式会社三菱総合研究所
    経営イノベーション本部 電力・エネルギーグループ
    チーフリサーチプロフェッショナル
    長谷川 功 氏

    2007年 早稲田大学大学院 理工学研究科 修了
    2007年 三菱総合研究所 入社
    2011年 経済産業省 資源エネルギー庁 総合政策課 出向
    2014年 三菱総合研究所 帰任
    2021年 グループリーダー就任

    セミナー受講料

    1名:33,620円(税込)2名以降:28,620円 (社内・関連会社で同時お申し込みの場合) 

    受講について

    <1>メールで請求書をご送付します。ご入金確認後、視聴URLと配付可能な講演資料をお送りします。
    <2>視聴期間は4週間です。期間を過ぎての対応は致しかねます。
    <3>ご受講者様ご自身での視聴に限らせていただきます。


     

    受講料

    33,620円(税込)/人

    ※セミナーに申し込むにはものづくりドットコム会員登録が必要です

    開催日時

    オンデマンド

    受講料

    33,620円(税込)/人

    ※本文中に提示された主催者の割引は申込後に適用されます

    ※銀行振込

    開催場所

    全国

    主催者

    キーワード

    電気・電子技術一般   電気化学   事業戦略

    ※セミナーに申し込むにはものづくりドットコム会員登録が必要です

    開催日時

    オンデマンド

    受講料

    33,620円(税込)/人

    ※本文中に提示された主催者の割引は申込後に適用されます

    ※銀行振込

    開催場所

    全国

    主催者

    キーワード

    電気・電子技術一般   電気化学   事業戦略

    関連記事

    もっと見る