開催日:2023年05月25日
セミナー趣旨
パリ協定のもと、温暖化による気温上昇を2℃あるいは1.5℃以下に抑えることが世界全体の目標として設定された。目標達成に向けて、日本を含む各国ではCO2を主とする温室効果ガスの排出を2050年頃に実質ゼロ(ネットゼロあるいはカーボンニュートラル)を目指すことが潮流となっている。 本セミナーでは、CO2の大幅削減の技術オプションとして有力視されているCCUSについて、最新動向を概説する。さらに、2050年以降の残余排出に必須な炭素除去技術(CDR)のうち、空気直接回収・貯留(DACCS)およびバイオマスCCS(BECCS)の動向についても詳説する。
セミナープログラム
1. プロローグ
(1) CCUSのバリューチェーン
(2) カーボンニュートラル政策動向
2. 二酸化炭素回収貯留(CCS)
(1) CCSの技術概要
(2) CCSのプロジェクト事例
3. 二酸化炭素回収利用(CCU)
(1) CCUの技術概要
(2) CCUのプロジェクト事例
4. CCUSの政策動向
(1) 米国
(2) 英国
(3) 日本
5. 炭素除去技術(CDR)
(1) 空気直接回収・貯留(DACCS)の概要
(2) DACCSの最新動向
(3) バイオマスCCS(BECCS)の概要
(4) BECCSの最新動向
6. 課題と今後の展望
セミナー講師
一般財団法人電力中央研究所
サステナブルシステム研究本部 気象・流体科学研究部門
研究推進マネージャー 副研究参事
下田 昭郎 氏
1990年3月 筑波大学大学院環境科学研究科修了
1990年4月 電力中央研究所入所
2006年~2008年 中央電力協議会・電気事業連合会 出向 技術開発部 副部長
2015年~2018年 武蔵野大学 客員研究員 非常勤講師(環境・エネルギー)
2020年~ 法政大学 非常勤兼任講師(環境・エネルギー)
セミナー受講料
1名:33,460円(税込)2名以降:28,460円 (社内・関連会社で同時お申し込みの場合)
受講について
<1>メールで請求書をご送付します。ご入金確認後、視聴URLと配付可能な講演資料をお送りします。
<2>視聴期間は4週間です。期間を過ぎての対応は致しかねます。
<3>ご受講者様ご自身での視聴に限らせていただきます。
関連セミナー
もっと見る関連教材
もっと見る関連記事
もっと見る-
プラスチック分解微生物とは?求められる背景や仕組みについて解説
プラスチックは私たちの生活に欠かせない素材ですが、その便利さの裏には深刻な環境問題が潜んでいます。毎年膨大な量のプラスチックが廃棄され、海洋や土壌に蓄... -
-
結晶性シリカ、構造と種類、用途など、わかりやすく解説
【目次】 1. 生活にはなくてはならない材料、シリカ シリカを構造で分類した場合、結晶性と非晶質に大きく分けられ、同じシリカでも似... -