NEDO : ネガティブエミッション技術(NETs)に関する政策動向及び 社会実装に向けた課題と展望

開催日:2023年07月20日

【項目】※クリックするとその項目に飛ぶことができます

    セミナー趣旨

    カーボンニュートラル実現に向けた動きが加速する中、どうしても避けられないGHG排出を相殺するためのネガティブエミッション技術に注目が集まっている。
    本講演では様々なネガティブエミッション技術の役割と効果を整理するとともに、社会実装に向けた課題と今後の展望について詳説する。

    セミナープログラム

    1. 温暖化対策をめぐる現状認識
       (1) 気候変動問題を取り巻く状況
       (2) カーボンニュートラル達成に向けた重要な取り組み
       (3) ネガティブエミッション技術の必要性
    2. ネガティブエミッション技術について
       (1) ネガティブエミッション技術とは
       (2) ネガティブエミッション技術のポジショニング
    3. ネガティブエミッション技術の今後の展望
       (1) ネガティブエミッション技術に関する政策動向
       (2) ネガティブエミッション技術の最新動向
       (3) ネガティブエミッション技術の社会実装に向けた課題と展望

    セミナー講師

    国立研究開発法人 新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)
    技術戦略研究センター(TSC) 
    環境・化学ユニット長
    中村 勉 氏

    1991年3月 東京理科大学大学院工学研究科工業化学専攻・修了
    1991年4月 日本石油株式会社(現ENEOS株式会社入社)
    2015年4月 中央技術研究所水素基盤研究所長
    2020年4月 中央技術研究所ソリューションセンター長
    2022年4月より現職

    セミナー受講料

    1名:33,330円(税込)2名以降:28,330円 (社内・関連会社で同時お申し込みの場合) 

    受講について

    <1>メールで請求書をご送付します。ご入金確認後、視聴URLと配付可能な講演資料をお送りします。
    <2>視聴期間は4週間です。期間を過ぎての対応は致しかねます。
    <3>ご受講者様ご自身での視聴に限らせていただきます。


     

    受講料

    33,330円(税込)/人

    ※セミナーに申し込むにはものづくりドットコム会員登録が必要です

    開催日時

    オンデマンド

    受講料

    33,330円(税込)/人

    ※本文中に提示された主催者の割引は申込後に適用されます

    ※銀行振込

    開催場所

    全国

    主催者

    キーワード

    地球温暖化対策技術   化学技術一般   政策・行政

    ※セミナーに申し込むにはものづくりドットコム会員登録が必要です

    開催日時

    オンデマンド

    受講料

    33,330円(税込)/人

    ※本文中に提示された主催者の割引は申込後に適用されます

    ※銀行振込

    開催場所

    全国

    主催者

    キーワード

    地球温暖化対策技術   化学技術一般   政策・行政

    関連記事

    もっと見る