再エネ主力電源化に向けて「容量市場」「需給調整市場」「同時市場」の進化とアグリゲータ―ビジネスの将来像

開催日:2024年06月18日(火)  13:30 - 15:30

【項目】※クリックするとその項目に飛ぶことができます

    セミナー趣旨

    エネルギーは地政学に大きく左右される戦略物資であるが、第7次エネルギー基本計画ではどのような新基軸が打ち出されるのか?2050年カーボンニュートラルは国際公約であるが、どこまで達成可能なのか?欧米と大きく異なり50/60Hzに分かれている上、国際連系線もない「串型」ネットワークの島国で、「容量市場」「需給調整市場」、そしてその先の「同時市場」はどのような役割を果たすのか?
    再エネ主力電源化に向けて需要の最適化を担うアグリゲーターの今後の立ち位置も含めて、資源エネルギー庁や電力広域的運営推進機関で審議会委員を務め、「エネルギー業界の憲法」と言える「エネルギー政策基本法」起草に携わった講師により中長期的な視点で詳説する。

    セミナープログラム

    1.電力システム改革についての一考察
    2.容量市場の現在位置と今後の課題
    3.需給調整市場の現在位置と今後の課題
    4.同時市場とは
    5.再エネ主力電源化とアグリゲーター
    6.2050年CNを見据えた長期的電力需給見通し

    セミナー講師

    エナジープールジャパン株式会社 代表取締役社長 兼 CEO
    資源エネルギー庁 「次世代の分散型電力システムに関する検討会」メンバー
    資源エネルギー庁「同時市場に関する検討会」メンバー
    OCCTO「調整力及び需給バランス評価等に関する委員会」メンバー
    市村 健 氏

    セミナー受講料

    1名:33,940円(税込)2名以降:28,940円 (社内・関連会社で同時お申し込みの場合) 

    受講について

    <1>メールで請求書をご送付します。ご入金確認後、視聴URLと配付可能な講演資料をお送りします。
    <2>視聴期間は2週間です。期間を過ぎての対応は致しかねます。
    <3>ご受講者様ご自身での視聴に限らせていただきます。


     

    受講料

    33,940円(税込)/人

    ※セミナーに申し込むにはものづくりドットコム会員登録が必要です

    開催日時

    オンデマンド

    受講料

    33,940円(税込)/人

    ※本文中に提示された主催者の割引は申込後に適用されます

    ※銀行振込

    開催場所

    全国

    主催者

    キーワード

    事業戦略   省エネルギー   電力技術

    ※セミナーに申し込むにはものづくりドットコム会員登録が必要です

    開催日時

    オンデマンド

    受講料

    33,940円(税込)/人

    ※本文中に提示された主催者の割引は申込後に適用されます

    ※銀行振込

    開催場所

    全国

    主催者

    キーワード

    事業戦略   省エネルギー   電力技術

    関連記事

    もっと見る