欧州PFAS規制の最新動向とフッ素樹脂への影響および代替手段の可能性【オンライン】

【項目】※クリックするとその項目に飛ぶことができます

    セミナー趣旨

    フッ素樹脂をはじめとするフッ素化学製品は、冷媒や溶剤、発泡剤、界面活性剤、消泡剤、消火剤、撥水処理剤、フッ素オイル、フッ素樹脂、フッ素ゴムなどさまざまなものがあり、空調機器や輸送機器、半導体製造、化学産業、エネルギー産業、食品工業、医療、繊維工業、建築、化粧品や家庭用品などあらゆる分野で使用されています。

    現在、有機フッ素化合物の主要な位置を占めるPFAS物質に対して、欧米では規制をかける動きが高まっています。特に欧州では2023年にPFAS制限案が発表され、多くの有機フッ素化合物がPFASとして一括して規制される提案がなされました。欧州のPFAS制限案が施行された場合、我が国産業界に多大の影響を及ぼすことが予想されます。制限案が原案通り採択、発効されるかどうか不明確な部分がありますが、自社製品や製造工程にPFASを使用する企業は対応を進めておく必要があります。

    本セミナーでは、PFASとはどのような物質なのか、欧州PFA絵制限案が提案された背景、PFAS制限案の具体的な内容、代表的なPFASの一つであるフッ素樹脂とPFAS規制の関わりなどについて解説するとともに、PFASの代替となる材料の可能性や今後の展望について解説致します。

    受講対象・レベル

    研究開発部門、環境部門、サステナビリティ推進部門など関連部門のご担当者様

    セミナープログラム

    1.PFASとは何か 
     1.1 PFAS物質と利用分野
     1.2 PFASの定義
     1.3 PFASが環境、健康に与える影響

    2.欧州PFAS制限案の概要
     2-1 PFAS規制とは(PFAS制限案)
     2-2 欧州PFAS制限案の背景
     2-3 欧州PFAS規制の流れと猶予期間の概要
     2-4 日本国内の反応
     2-5 パブコメについて

    3.フッ素樹脂とPFAS規制
     3-1 フッ素樹脂の種類と用途
     3-2 フッ素樹脂の性質
     3-3 フッ素樹脂の製造方法と加工
     3-4 PFOA自主削減プログラム
     3-5 フッ素樹脂におけるPFAS規制の影響

    4.欧州PFAS制限案の具体的な内容
     4-1 制限案の内容(第1項~第9項)
     4-2 制限案における用途別の代替品と評価

    5.各用途・業界における代替手段の可能性
     5.1 半導体製造・化学工業
     5.2 工業用・業務用の非粘着コーティング
     5.3 食品接触材料
     5.4 輸送機器
     5.5 繊維産業
     5.6 その他

    6.想定されるPFAS規制の方向性とまとめ


    ※申込状況により、開催中止となる場合がございます。
    ※講師・主催者とご同業の方のご参加はお断りする場合がございます。
    ※録音、録画・撮影・お申込者以外のご視聴はご遠慮ください。

    セミナー講師

    平山技術士事務所 所長 平山 中 氏
    技術士(化学部門)

    1980年 日東工業株式会社 開発室入社
         研究、開発部門にてOA用機能部品の開発、商品化に従事
    1999年 技術開発センター長
    2005年 取締役 技術開発センター長
    2007年 シンジーテック株式会社 取締役 技術本部副本部長
    2013年 平山技術士事務所設立

    セミナー受講料

    受講料            1名につき
    会員 38,500円(本体 35,000円)  一般 41,800円(本体 38,000円)

    ※会員価格適用については、企業研究会会員が対象となります。
    (所属先の会員登録有無がわからない場合、お申込みの際に備考欄へ「会員登録確認希望」とご記入ください。)
    ※最少催行人数に満たない場合には、開催を中止させて頂く場合がございます。
    ※お申込後のキャンセルは原則としてお受けしかねます。お申込者がご出席いただけない際は、代理の方のご出席をお願い申し上げます。

    受講について

    視聴用アカウント・セミナー資料は、原則として開催1営業日前までにメールでお送りいたします。
    ※最新事例を用いて作成する等の理由により、資料送付が直前になる場合がございます。


    講師のプロフィール

    フッ素樹脂コーティング、シリコーンの応用など表面技術のことで困ったらご相談下さい!

    平山 中

    ひらやま なか / 静岡県 / 平山技術士事務所

    材料の問題は簡単に解決しないことが多いものです。闇雲にやってみるだけでは時間と費用が掛かります。無駄なことをやらないように、やったことを無駄にしないようにより良い解決方法を一緒に考えさせて下さい。

    続きを読む

     

    受講料

    41,800円(税込)/人

    ※セミナーに申し込むにはものづくりドットコム会員登録が必要です

    開催日時


    13:00

    受講料

    41,800円(税込)/人

    ※本文中に提示された主催者の割引は申込後に適用されます

    ※銀行振込

    開催場所

    全国

    主催者

    キーワード

    化学技術一般   高分子・樹脂材料   環境規格

    ※セミナーに申し込むにはものづくりドットコム会員登録が必要です

    開催日時


    13:00

    受講料

    41,800円(税込)/人

    ※本文中に提示された主催者の割引は申込後に適用されます

    ※銀行振込

    開催場所

    全国

    主催者

    キーワード

    化学技術一般   高分子・樹脂材料   環境規格

    関連記事

    もっと見る