特許の有効活用に向けた最適な特許戦略構築の勘所

セミナー趣旨

近年、バイオ医薬品として、抗体医薬品、核酸医薬品、遺伝子治療・再生医療などの研究開発が推進され、研究成果が積極的に特許出願されています。また、研究成果の実用化が推進される中、バイオ医薬品の特許活用の重要性も高まっています。
このようなバイオ医薬品について研究開発と実用化を推進するためには、特許戦略の構築が必要不可欠です。すなわち、バイオ医薬品の特許動向を分析して、特許の有効活用に向けた最適な特許戦略を構築することが重要です。その結果、研究成果を事業活動に最大限に活かすことができます。
本講演では、このような視点から、バイオ医薬品の特許動向と特許戦略について説明し、今後の対応策について詳説します。

セミナープログラム

1. バイオ医薬品における特許の現状
  (1) 抗体医薬品
  (2) 核酸医薬品、RNA医薬品
  (3) 遺伝子治療、再生医療(細胞治療)

2. バイオ医薬品の特許動向の分析
  (1) 抗体医薬品
   (薬物抗体複合体(ADC)、二重特異性抗体、ミニ抗体(小型抗体)など)
  (2) 核酸医薬品、RNA医薬品
   (核酸コンジュゲート、アンチセンス、siRNA、miRNA、アプタマーなど)
  (3) 遺伝子治療、再生医療(細胞治療)
   (ゲノム編集技術、CAR-T細胞療法、次世代遺伝子治療、iPS細胞技術など)

3. 特許を視野に入れた研究開発戦略
  (1) 特許出願のタイミングと注意点
  (2) 研究開発に必要な特許調査の注意点
  (3) 生成AIを活用した創薬研究の進め方
  (4) 研究開発戦略と特許戦略の一体化

4. どのような特許を取得すべきか
  (1) 特許を受けるための要件
  (2) どの程度の進歩性が要求されるのか(従来技術との比較データなど)
  (3) どの程度の開示(実験データ、薬理データ)が要求されるのか
  (4) 広くて強い特許とは、どのような特許か
  (5) 特許審査への対応(拒絶理由への対応、面接審査の活用など)

5. 特許をどのように活用すべきか
  (1) バイオ医薬品の特許の活用方法
  (2) ライセンス活動の実務上の留意点
  (3) 他社の特許を侵害しない方法(クリアランス調査)
  (4) 事業戦略と特許戦略の一体化
   (承認薬と特許との対応関係、薬機法と特許法のリンケージなど)

6. 特許活用に向けた特許訴訟の事例
  (1) 医薬発明のクレーム解釈の考え方(クレーム解釈)
   「PCSK9に対する抗原結合タンパク質事件」知財高裁令和元年10月30日判決
  (2) 医薬品分野の特許侵害の考え方(クレーム解釈)
   「二重特異性抗体事件」知財高裁令和元年10月3日判決
  (3) 医薬発明の進歩性の考え方(進歩性と発明の効果)
   「多糖類-タンパク質コンジュゲート事件」知財高裁令和3年5月17日判決
  (4) 結晶発明の進歩性の考え方(進歩性と発明の効果)
   「炎症性疾患・自己免疫疾患治療剤事件」知財高裁令和2年12月14日判決

7. バイオ医薬品に関する登録特許の最新事例
  (1) 特許請求の範囲の最近の傾向
  (2) 諸外国の登録特許の事例との比較(米国、欧州、中国など)
  (3) 登録特許の活用事例からの教訓
  (4) 事例を踏まえた最適な明細書・クレームの提案

8. 関連質疑応答
9. 名刺交換・交流会 

■人脈形成・新規顧客開拓・新事業展開にお役立てください。
■ライブ配信受講の方も、会場の名刺交換終了後に講師と個別オンライン対話ができる時間を設けております。

セミナー講師

青山特許事務所
東京オフィス 顧問 弁理士
知的財産大学院協議会 会長
加藤 浩 氏

略歴
東京大学薬学部卒業、同大学院修了(薬学修士)、東北大学大学院工学研究科修了(工学博士)、慶應義塾大学法学部卒業(法学士)。弁理士。薬剤師。1990年に経済産業省特許庁(特許審査官)に入庁後、経済産業省大臣官房総務課企画室、ハーバード大学(留学)、特許庁審判部(審判官)、政策研究大学院大学(助教授)等を経て、2010年より現職。
日本大学法学部(教授)を兼務。
東京大学公共政策大学院、非常勤講師。

その他 所属・役職
・日本知財学会・事務局
・工業所有権法学会・会員
・研究イノベーション学会(編集委員会・編集理事)
・日本機械学会(法工学専門会議・副幹事)
・情報処理学会(EIP運営委員)
・バイオベンチャー推進協会・理事
・日本医薬品情報学会・会員
・知的財産大学院協議会・会長

セミナー受講料

1名:33,980円(税込)2名以降:28,980円 (社内・関連会社で同時お申し込みの場合) 
普段交流の無い講師及び参加者間での名刺交換・交流会で人脈を広げ、事業拡大にお役立ていただいております。

受講について

会場またはライブ配信受講
ライブ配信受講の方は、お申し込み時にご登録いただいたメールアドレスへ、Zoomでの視聴用URLと
ID・パスワードを開催前日までにお送りいたします。

アーカイブ配信受講
<1>セミナー終了3営業日後から2週間何度でも、アーカイブをご視聴いただけます。
<2>収録動画配信のご用意ができ次第、視聴URLと配付可能な講演資料をお送りいたします。
<3>質疑応答は原則として収録録画からカットされますが、ご視聴後のご質問など、講師とのお取次ぎを
   させていただきます。


※セミナーに申し込むにはものづくりドットコム会員登録が必要です

開催日時


13:30

受講料

33,980円(税込)/人

※本文中に提示された主催者の割引は申込後に適用されます

※銀行振込

開催場所

東京都

MAP

【港区】JPIカンファレンススクエア

【地下鉄】広尾駅

主催者

キーワード

医薬品技術   バイオ技術一般   知的財産マネジメント一般

※セミナーに申し込むにはものづくりドットコム会員登録が必要です

開催日時


13:30

受講料

33,980円(税込)/人

※本文中に提示された主催者の割引は申込後に適用されます

※銀行振込

開催場所

東京都

MAP

【港区】JPIカンファレンススクエア

【地下鉄】広尾駅

主催者

キーワード

医薬品技術   バイオ技術一般   知的財産マネジメント一般

関連記事

もっと見る