<実務で使える>因子分析の基礎から実践~数式を使わずに解説~

47,300 円(税込)

※本文中に提示された主催者の割引は申込後に適用されます

※銀行振込、コンビニ払い

会員ログインして申込む

よくある質問はこちら

このセミナーについて質問する
開催日 10:30 ~ 16:30 
主催者 株式会社 情報機構
キーワード 因子分析
開催エリア 全国
開催場所 お好きな場所で受講が可能

・ツールとしての因子分析:何を理解し、どう使えばいいか ・「R」の操作画面も共有しながら解説していきます。

セミナー講師

 北九州市立大学 特任教授 博士(心理学) 松尾 太加志 氏

セミナー受講料

【オンラインセミナー(見逃し視聴なし)】:1名47,300円(税込(消費税10%)、資料付)*1社2名以上同時申込の場合、1名につき36,300円

【オンラインセミナー(見逃し視聴あり)】:1名52,800円(税込(消費税10%)、資料付)*1社2名以上同時申込の場合、1名につき41,800円

*学校法人割引;学生、教員のご参加は受講料50%割引。

受講について

  • 配布資料はPDF等のデータで送付予定です。受取方法はメールでご案内致します。(開催1週前~前日までには送付致します)※準備の都合上、開催1営業日前の12:00までにお申し込みをお願い致します。(土、日、祝日は営業日としてカウント致しません。)
  • 受講にあたってこちらをご確認の上、お申し込みください。
  • Zoomを使用したオンラインセミナーです→環境の確認についてこちらからご確認ください
  • 申込み時に(見逃し視聴有り)を選択された方は、見逃し視聴が可能です→こちらをご確認ください

セミナー趣旨

  因子分析がどのようなことに使えるのか、因子分析のやり方、結果の見方、注意すべき点を解説します。因子分析を数学的に理解しようとすると難しいのですが、因子分析された結果を見たり、自分で因子分析をしようとしたりする場合、厳密な数学的な理解は必要ではありません。ツールとして因子分析を使う場合、どのような理解が必要なのかをお話します。  今回は統計のフリーソフトRを使い、Rの使い方も含め、実際に操作画面をお見せしながら解説をします。  因子分析について、何となくしかわかっていない方、少しはわかっているけどもっと詳しく知りたい方、歓迎です。また業種・業界は不問とします。

受講対象・レベル

・業種・業界を問わず、因子分析を理解し、業務で使っていきたいとお考えの方

セミナープログラム

1 因子分析とは 1.1 潜在共通因子とは 1.2 因子負荷量とは 1.3 どのようなときに因子分析をするのか 1.4 因子分析に必要な知識は2 因子分析を行ってみよう 2.1 フリー統計ソフトR を使う 2.2 データの適切性 2.3 因子分析の流れ 2.4 因子を抽出する 2.5 因子数を決める 2.6 因子軸を回転する3 出力結果を詳しく見てみよう 3.1 共通因子と独自因子 3.2 因子寄与と寄与率 3.3 因子軸の回転と共通性 3.4 因子間相関、因子パターン、因子構造4 因子の解釈をしてみよう 4.1 因子負荷量の見方と因子名の決定 4.2 バイアスの排除 4.3 解釈の専門的観点からの妥当性5 変数の取捨選択と分析の試行錯誤 5.1 変数の削除 5.2 単純構造を目指すのが目的ではない6 因子分析の結果をどう使うか? 6.1 尺度得点 6.2 因子得点 6.3 因子得点と尺度得点のどちらを使うか?7 他の分析との違い 7.1 主成分分析との違い 7.2 共分散構造分析との違い8 因子分析を過信しない 8.1 変数がすべてを決める 8.2 統計だけ厳密ではダメ<質疑応答>

■受講者の声(終了後のアンケートより)「因子分析に興味があり、初めて学んだのですが、理解しやすかったです」(化学品メーカー・研究開発)「質問に丁寧に答えて頂き、ありがとうございます」(基礎研究)「因子数の決定や因子の解釈に対しての考え方が理解できていなかったので興味深く聞かせていただきました」(マーケティング)「レベル的にちょうどよく大変参考になりました。ありがとうございます」(教員)「因子分析についての疑問が解消されました。ありがとうございます」(食品・研究)「基礎から教えて頂きありがとうございました」(看護・教育)