〜立ち上げたビジネスを回していくための方策
開催日 2024年11月18日(月)
セミナー趣旨
健康、医療、介護、美容等、いわゆるヘルスケアビジネスは、大企業、中小企業の規模にかかわらず、事業化(新規事業含む)に向けた太い幹の一つとなっています。厚生労働省はじめ、経済産業省も積極的に取り組む領域であり、各種補助金が地方経産局、都道府県に用意されているのも事実です。という状況を踏まえ、ヘルスケアビジネスを起こす企業は数多く、ヘルスプロモーションとヘルスケアビジネスをテーマにしている私に相談が多く寄せられています。しかし、「立ち上げただけでビジネスとして回らない」という現実を目の当たりにします。そこで、いかに分母を拡げて、いかに分子を高めるかについてマーケティング思考から解説し、ヘルスケアビジネスをグロースさせる方策を伝授します。
セミナープログラム
1.ヘルスプロモーションとヘルスケアビジネスの関係
2.ProductビジネスとProjectビジネス
3.Projectの手順-1 理想と現実のギャップを埋める要件定義とビッグアイデア
4.Projectの手順-2 社会実装へ向けた仕組みと仕掛けについて
5.Projectの手順-3 ヘルスケアビジネスのコンセプトを見直す
6.Projectの手順-4 ヘルスケアビジネスのコンテクストを調える
7.Projectの手順-5 ヘルスケアビジネスのコンテンツを拓く
セミナー講師
株式会社ヘルスケア・ビジネスナレッジ 代表取締役社長
事業構想大学院大学 特任教授
千葉商科大学 サービス創造学部 特命教授
北海道科学大学 薬学部 教授(非常勤)
西根 英一(にしね えいいち) 氏
ヘルスケアビジネスとヘルスプロモーションの事業構想(プロジェクトデザイン)の専門家として、ビジネス(企業)とパブリック(自治体)とアカデミア(学術)の3領域で指揮をとる。
大塚グループ、電通グループ(クリエーティブディレクター、エディトリアルディレクター等)、マッキャン・ワールドグループ(CKO 最高知識責任者とグループ顧問)を経て、株式会社ヘルスケア・ビジネスナレッジ 代表取締役社長、ほか数社の取締役や顧問を務める。事業構想大学院大学 特任教授、千葉商科大学サービス創造学部 特命教授、北海道科学大学薬学部 教授(非常勤)、宣伝会議コピーライター養成講座(上級コース)、同マーケティング実践講座 講師ほか。東京と札幌の二拠点生活、全国各地で多拠点仕事。
セミナー受講料
1名につき 33,770円(税込)
同一のお申込フォームよりお申込の場合、2人目以降 27,500円(税込)
受講について
収録時間 2時間8分 テキストデータ(PDF形式)つき
■セミナーオンデマンドについて
<1>お申込み後2営業日以内に、ご登録いただいたメールアドレスへ
Vimeoの視聴用URL・PASSと資料(PDFデータ)をお送り致します。
<2>動画は視聴案内日より2週間、何度でもご都合の良い時間にご視聴頂けます。
※セミナーに申し込むにはものづくりドットコム会員登録が必要です
開催日時
オンデマンド
受講料
33,770円(税込)/人
※本文中に提示された主催者の割引は申込後に適用されます
※銀行振込
開催場所
全国
主催者
キーワード
医療機器・医療材料技術 医療・介護マネジメント 事業戦略
※セミナーに申し込むにはものづくりドットコム会員登録が必要です
開催日時
オンデマンド
受講料
33,770円(税込)/人
※本文中に提示された主催者の割引は申込後に適用されます
※銀行振込
開催場所
全国
主催者
キーワード
医療機器・医療材料技術 医療・介護マネジメント 事業戦略関連セミナー
もっと見る-
2025/01/22(水)13:00 ~ 16:30
関連教材
もっと見る関連記事
もっと見る-
新規事業にアサインするべき開発者の特徴とは 新規事業・新商品を生み出す技術戦略(その95)
【この連載、新規事業・新商品を生み出す技術戦略(その94)へのリンク】 【目次】 新規事業の開発や... -
テーマ提案を強制した上に叱責するのは経営者の仕事ではない~技術企業の高収益化:実践的な技術戦略の立て方(その24)
【目次】 「この程度では、全然実行出来ないんだよね」と言ったのは、A部長でした。今日の記事の舞台は大手メーカーの研究開発部門です。所... -
R&Dのトランスフォーメーションをするには~技術企業の高収益化:実践的な技術戦略の立て方(その23)
【目次】 世間ではDX(デジタルトランスフォーメーション)とかCX(コーポレートトランスフォーメーション)とか言われていますが、あな... -
新規事業を立ち上げても無難な戦略しか出てこない理由~技術企業の高収益化:実践的な技術戦略の立て方(その22)
【目次】 今日のテーマは新規事業の評価について書きます。新規事業がうまく行かないな、とお感じの方にはお役に立つ内容だと思います。どこ...