食品輸出のための欧米・アジア主要国の食品・食品添加物規則と強まる安心の規則
開催日 | 10:30 ~ 16:30 |
---|---|
主催者 | (株)R&D支援センター |
キーワード | 食品技術一般 安全規格 海外事業進出 |
開催エリア | 全国 |
開催場所 | 【WEB限定セミナー】※会社やご自宅でご受講下さい。 |
★各国の規制動向と世界の新しい規制動向を交え解説! ~日本、アメリカ、EU、中国、香港、台湾、韓国、タイ、インドネシアの各国規則の特徴は?~ ※本セミナーはZOOMを使ったLIVE配信セミナーです。会場での参加はございません。
セミナー講師
篠原技術士事務所 所長 篠原正美 氏《ご専門》化学 食品添加物開発 食品開発 海外食品規則
セミナー受講料
55,000円(税込、資料付)■ セミナー主催者からの会員登録をしていただいた場合、1名で申込の場合49,500円、 2名同時申込の場合計55,000円(2人目無料:1名あたり27,500円)で受講できます。(セミナーのお申し込みと同時に会員登録をさせていただきますので、 今回の受講料から会員価格を適用いたします。)※ 会員登録とは ご登録いただきますと、セミナーや書籍などの商品をご案内させていただきます。 すべて無料で年会費・更新料・登録費は一切かかりません。 メールまたは郵送でのご案内となります。 郵送での案内をご希望の方は、備考欄に【郵送案内希望】とご記入ください。
受講について
Zoomを使ったWEB配信セミナー受講の手順
- Zoomを使用されたことがない方は、こちらからミーティング用Zoomクライアントをダウンロードしてください。ダウンロードできない方はブラウザ版でも受講可能です。
- セミナー前日までに必ず動作確認をお願いします。
- 開催日直前にWEBセミナーへの招待メールをお送りいたします。当日のセミナー開始10分前までに招待メールに記載されている視聴用URLよりWEB配信セミナーにご参加ください。
- セミナー資料は開催前日までにお送りいたします。
- 無断転載、二次利用や講義の録音、録画などの行為を固く禁じます。
セミナー趣旨
食品貿易は、各国の食品法をクリヤーしなければ達成できないことは知られている。発展途上国、後進国と言われた国々も先進国とともに活動するグループ経済協力体制ができてきた。それに伴い、規則の共通化、規則の高度化、規則の普遍化、が求められているが先進国の中には、それに加え「食品の安心」「消費者選択」に関する基準など加えてきており世界の食品は安全から安心へさらに消費者選別基準へと変化してきている。そこで最近の各国の動きなど多少視点を変えて貿易に必須となる規則を解析し、安心の規則にも対応できる知識を身に着けて頂く内容とした。
受講対象・レベル
食品会社の輸出担当者、食品規則に関する業務経験者、関心のある方
習得できる知識
・食品貿易に必要な世界規則・食品輸出に必要な国際基準(CODEX,JECFA)の理解・食品輸出に必要な各国食品規則と調べ方・世界で増える消費者寄りの新しい安心基準
セミナープログラム
1.各国の食品規則と概要 (1)日本について (2)国際ルール(CODEX等)について (3)アメリカの規則 (4)EUの規則 (5)中国の規則 (6)香港の規則 (7)台湾の規則 (8)韓国の規則 (9)タイの規則 (10)インドネシアの規則 2.世界の新しい規則 (1)トランス酸規制 (2)Plant based Food 規制 (3)3-MCPD規制の動き (4)各国における予防的食品衛生の要求 3.安心の規則(業界基準も含む) (1)Nutri-scoreの導入 (2)Veganについて (3)グルテンフリー表示 (4)Lact Free食品 (5)Organic Food (6)Halal表示食品 (7)EUのスモークフレーバ―禁止指令 (8)PFAS規制 (9)EUの食品酵素規制 4.食品輸出における留意点 (1)食品輸出における日本の課題 (2)遺伝子組み換え食品表示の海外動向 (3)各国の主要法令の調査方法
スケジュール:10:30~12:00 講義112:00~13:00 昼食休憩13:00~14:20 講義214:20~14:30 休憩14:30~16:10 講義316:10~16:30 質疑応答
キーワード:食品,添加物,規制,アジア,欧,米,CODEX,セミナー,Web,ネット,研修,講習