特許が利益を生み出すための、「条件」作りと「仕組み」作り【オンライン/会場】

41,800 円(税込)

※本文中に提示された主催者の割引は申込後に適用されます

※銀行振込

会員ログインして申込む

よくある質問はこちら

このセミナーについて質問する
開催日 14:00 ~ 16:30 
主催者 一般社団法人企業研究会
キーワード 事業戦略   技術マネジメント総合
開催エリア 東京都
開催場所 【台東区】企業研究会セミナールーム
交通 【地下鉄】仲御徒町駅・上野御徒町駅・上野広小路駅 【JR】御徒町駅 【つくばエクスプレス】新御徒町駅

~「特許が真に会社に貢献している」と言えるために~

セミナー講師

弁護士法人キャストグローバル パートナー弁護士・弁理士 上海致昇商務諮詢管理有限公司 董事長  島田敏史 氏

専門は日中の知的財産・企業法務等。中国調査会社・法律事務所での実務経験、特許庁審判部での勤務経験を活かして、日中の知財問題について多くの日系企業のアドバイザーを務める。コストを上げずに弁護士による明細書チェックを仕組み化し、権利行使できる強い権利を作る新たな出願モデルで日系企業をサポート。中国特許紛争、クリアランス、模倣品対策実績多数。技術企業の高収益化をコンセプトとした法務知財サポートサービス「AGERU」(https://www.st-lawyer.biz/ageru)で日系企業を支援。

セミナー受講料

1名につき会員 38,500円(本体 35,000円)  一般 41,800円(本体 38,000円)

※会員価格適用については、企業研究会会員が対象となります。(所属先の会員登録有無がわからない場合、お申込みの際に備考欄へ「会員登録確認希望」とご記入ください。)※最少催行人数に満たない場合には、開催を中止させて頂く場合がございます。※お申込後のキャンセルは原則としてお受けしかねます。お申込者がご出席いただけない際は、代理の方のご出席をお願い申し上げます。

受講について

【オンライン受講の方】視聴用アカウント・セミナー資料は、原則として開催1営業日前までにメールでお送りいたします。※最新事例を用いて作成する等の理由により、資料送付が直前になる場合がございます。

【会場受講の方】お申込完了後、自動返信メールにて受講票をお送りいたします。

セミナー趣旨

なぜ、貴社の特許は利益を生み出していると実感できないのでしょうか?それは、貴社が特許活用のための「条件」を満たしていないから、特許活用の「仕組み」がないから、だと思われます。世間では、「特許は多いほうがいい」「よい発明は出願すべき」などと言われることが多いように思われますが、半分以上は誤っているように思われます。これらの真意を理解しなければ特許取得は意味がなく、かえって自分の首を締めることになりかねません。本セミナーでは法律論ではなく、実効性のある具体的な特許活用の考え方をご紹介できればと思います。

受講対象・レベル

知的財産部門、研究開発部門、技術部門、法務部門、総務部門など関連部門のご担当者様

セミナープログラム

1.まずは誤解をなくすことから(1)「特許=技術」は嘘である(2)「よい発明=よい特許」は嘘である(3)「よい発明は出願すべき」は嘘である(4)「特許は財産になる」は嘘である(5)「特許庁は特許の専門家」は嘘である(6)「弁理士は特許の専門家」は嘘である2.前提知識(1)「技術」と「特許」の違い(2)特許のコスト・リターン(3)「取れた特許」と「取った特許」の違い(4)「特許庁」と「裁判所」の違い(5)「審判」と「訴訟」の違い(6)専門家(弁理士、弁護士、コンサルタント)の実態3.特許が活きる必要条件(1)知財・無形資産ガバナンスとの関係(2)IPランドスケープとの関係(3)競争戦略と特許の関係(4)競争戦略とVRIO 分析(5)VRIO 分析と特許の関係(6)競争戦略とは別の観点での特許の意義(7)特許の活きる必要前提条件4.特許活用の「仕組み」(1)知財・無形資産ガバナンスの「仕組み」(2)イノベーションを起こす「仕組み」(3)特許の評価の「仕組み」(4)特許の質向上の「仕組み」5.明日からやるべきこと(1)まずは新しい考え方を持つ(2)強い権利を作るための「仕組み」作り(3)特許を活かすための「仕組み」作り※申込状況により、開催中止となる場合がございます。※講師・主催者とご同業の方のご参加はお断りする場合がございます。※録音、録画・撮影はご遠慮ください。