微粒子・ナノ粒子分散の基礎と評価技術~液中での微粒子分散のメカニズムから分散・凝集状態の評価法、応用例~

液中での粒子の分散と凝集について、基礎から詳しく解説します!

【項目】※クリックするとその項目に飛ぶことができます

    セミナー趣旨

      微粒子・ナノ粒子を液中に分散させた分散系(スラリー、サスペンション)は塗料、化粧品、セラミックス、電池材料をはじめとする材料分野だけでなく、食品、医薬品、農薬など多岐にわたる分野において重要な役割を担っています。そのため、分散系の性質を決定づける、分散・凝集の制御や評価に関する詳細な理解とノウハウが、製品開発には必要不可欠です。しかしながら実際の分散・凝集は、粒子と溶媒、共存する溶質などの性質が複雑に絡み合うため、「なぜこうなるのだろう?」という悩みや課題を抱えている方も多いと思います。
      本セミナーではそのような悩みにお答えできるよう、液中での粒子の分散と凝集について、基礎から詳しく解説します。特に、分散を支配する粒子間力について、理論とその応用、現実系への展開について詳述します。また粒子の分散状態の評価や解析法についても解説し、分散・凝集制御のポイントを習得することを目指します。

    受講対象・レベル

    普段液中の粉体を扱っておられる方、分散に関する基礎的な考え方を知りたい方であればどなたでも受講可能です。

    必要な予備知識

    この分野に興味のある方なら、特に予備知識は必要ありません。

    習得できる知識

    ・液体中の粒子分散・凝集への基本的な考え方
    ・粒子表面間力に関する基礎理論とその応用
    ・分散・凝集状態の評価法と解析方法

    セミナープログラム

    1. 分散系における粒子の振る舞いの基礎
       1) 分散性・分散安定性・凝集の意味するところと考え方
       2) 粒子表面のぬれ性と分散性
       3) 粒子間相互作用力—分散・凝集現象の支配因子
    2. 液相中の粒子表面の性質
       1) 粒子表面の帯電機構
       2) 拡散電気二重層とは?
       3) 界面動電現象とゼータ電位
    3. 粒子表面間の相互作用
       1) DLVO理論
         a) 静電相互作用力
         b) ファンデルワールス力
         c) DLVO理論と分散・凝集
       2) DLVO理論で表せない相互作用
         a) 立体力
         b) 水和力・溶媒和力
         c) 疎水力
         d) その他の相互作用
       3) 非水系での相互作用
         a) DLVO理論の非水系への適用性
         b) 微量成分の影響
       4) 分散剤などの役割と作用機構
         a) 分散剤の種類
         b) 分散剤の表面吸着機構
         c) 吸着した分散剤による相互作用変化と分散
         d) 表面処理と分散・凝集
    4. 溶液中の分散・凝集の実際
         a) 分散・凝集の速度論
         b) 速度論とDLVO理論
         c) ハンセン溶解度パラメータ
         d) 濃厚分散系の考え方
    5. 分散・凝集の評価方法
         a) 相互作用の直接測定法
         b) 分散・凝集の光学的手法による評価
         c) その他の手法による評価
         d) ゼータ電位の測定法
         e) 分散・凝集とレオロジー

    セミナー講師

     同志社大学 理工学部 化学システム創成工学科 教授 博士(工学)  石田 尚之 氏

    ■ご略歴
    2000年3月 京都大学大学院工学研究科博士課程修了 博士(工学)
    2000年4月 工業技術院 資源環境技術総合研究所 研究員
    2001年4月 独立行政法人産業技術総合研究所 研究員(改組による)
    2012年4月 岡山大学大学院自然科学研究科 准教授
    2023年4月 同志社大学理工学部 教授
    ■ご専門
    界面・コロイド化学
    微粒子分散系工学
    原子間力顕微鏡
    ■本テーマ関連学協会でのご活動
    日本化学会コロイドおよび界面化学部会幹事、関西支部長
    粉体工学会 評議員

    セミナー受講料

    【オンラインセミナー(見逃し視聴なし)】:1名41,800円(税込(消費税10%)、資料付)
    *1社2名以上同時申込の場合、1名につき30,800円

    【オンラインセミナー(見逃し視聴あり)】:1名47,300円(税込(消費税10%)、資料付)
    *1社2名以上同時申込の場合、1名につき36,300円

    *学校法人割引;学生、教員のご参加は受講料50%割引。

    受講について

    • 配布資料はPDF等のデータで送付予定です。受取方法はメールでご案内致します。
      (開催1週前~前日までには送付致します)
      ※準備の都合上、開催1営業日前の12:00までにお申し込みをお願い致します。
      (土、日、祝日は営業日としてカウント致しません。)
    • 受講にあたってこちらをご確認の上、お申し込みください。
    • Zoomを使用したオンラインセミナーです
      →環境の確認についてこちらからご確認ください
    • 申込み時に(見逃し視聴有り)を選択された方は、見逃し視聴が可能です
      →こちらをご確認ください

     

    受講料

    41,800円(税込)/人

    ※セミナーに申し込むにはものづくりドットコム会員登録が必要です

    開催日時


    13:00

    受講料

    41,800円(税込)/人

    ※本文中に提示された主催者の割引は申込後に適用されます

    ※銀行振込、コンビニ払い

    開催場所

    全国

    主催者

    キーワード

    無機材料   化学反応・プロセス   ナノ構造化学

    ※セミナーに申し込むにはものづくりドットコム会員登録が必要です

    開催日時


    13:00

    受講料

    41,800円(税込)/人

    ※本文中に提示された主催者の割引は申込後に適用されます

    ※銀行振込、コンビニ払い

    開催場所

    全国

    主催者

    キーワード

    無機材料   化学反応・プロセス   ナノ構造化学

    関連記事

    もっと見る