排出削減が困難(Hard to Abate)な 鉄鋼業・化学産業におけるサプライチェーンを活用したカーボンニュートラル化方策について

開催日時 2025年02月19日(水)  16:30 - 18:30
※こちらのセミナーはアーカイブ配信のみお申し込みを受付けております。

【項目】※クリックするとその項目に飛ぶことができます

    セミナー趣旨

    鉄鋼業や化学産業は、排出削減が困難(Hard to Abate)な産業とされ、カーボンニュートラル化が難しいとされている。これは、化学などの素材産業では、原料に石油・石炭などの化石資源が使われているとともに、生産工程において大きなエネルギーを必要としていることによる。一方で、素材産業は比較的長いサプライチェーンを経て製品となっていることから、作り出される付加価値が大きい産業ということができる。最近化学工学会では、Hard to Abateな産業のカーボンニュートラル化の道筋に関する意見書を公表した。本講演では、この意見書で述べられている内容を解説するとともに、サプライチェーンを活用したカーボンニュートラル化の方法など、社会制度の改革を含めたカーボンニュートラル達成への道筋を示す。

    セミナープログラム

    1. はじめに
     (1) カーボンニュートラル化の必要性と目標
     (2) 現状認識

    2. Hard to Abateな産業について
     (1) 石油を原料とする化学産業
     (2) セメント製造業
     (3) 鉄鋼業

    3. 化学工学会からの意見書
     (1) ビジョン作成の動機と進め方
     (2) CO2排出削減が困難な産業のリスクと事業機会
     (3) CO2排出削減が困難な産業のカーボンインディペンデンス(炭素自立)ビジョン
     (4) 炭素自立に向けた課題と論点

    4. 周南コンビナートの脱炭素を事例として
     (1) 周南コンビナートの概要
     (2) カーボンニュートラルに向けた活動
     (3) グランドデザイン

    5. サプライチェーンを活用したカーボンニュートラル化
     (1) 素材から製品に向けての付加価値向上の事例
     (2) サプライチェーンの活用の方法

    セミナー講師

    公益社団法人 石油学会元副会長
    公益社団法人 新化学技術推進協会グリーン・サステイナブルケミストリーネットワーク(GSCN)委員長
    早稲田大学 化学にかかわるカーボンニュートラルを目指したコンソーシアム(C3N)会長                  早稲田大学 理工学術院 先進理工学研究科 応用化学専攻 教授
    松方 正彦 氏

    1984年3月 早稲田大学理工学部応用化学科 卒業
    1984年4月 早稲田大学大学院理工学研究科修士課程
          応用化学専攻 入学
    1986年3月 同課程修了
    1986年4月 早稲田大学大学院理工学研究科博士後期課程
          応用化学専攻 入学
    1989年3月 同課程修了、工学博士
    1989年4月 成蹊大学工学部工業化学科助手
    1992年1月 大阪大学助手(基礎工学部化学工学科)
    1996年4月 大阪大学助教授(基礎工学研究科化学系専攻:改組による)
    1997年4月 早稲田大学理工学部応用化学科助教授
    2001年4月 同 教授(先進理工学部/先進理工学研究科)
    現在に至る

    セミナー受講料

    1名:33,570円(税込) 2名以降:28,570円(社内・関連会社で同時お申し込みの場合) 

    受講について

    <1>メールで請求書をご送付します。ご入金確認後、視聴URLと配付可能な講演資料をお送りします。
    <2>視聴期間は2週間です。期間を過ぎての対応は致しかねます。
    <3>ご受講者様ご自身での視聴に限らせていただきます。
     


     

    受講料

    33,570円(税込)/人

    ※セミナーに申し込むにはものづくりドットコム会員登録が必要です

    開催日時

    オンデマンド

    受講料

    33,570円(税込)/人

    ※本文中に提示された主催者の割引は申込後に適用されます

    ※銀行振込

    開催場所

    全国

    主催者

    キーワード

    化学反応・プロセス   地球温暖化対策技術   事業戦略

    ※セミナーに申し込むにはものづくりドットコム会員登録が必要です

    開催日時

    オンデマンド

    受講料

    33,570円(税込)/人

    ※本文中に提示された主催者の割引は申込後に適用されます

    ※銀行振込

    開催場所

    全国

    主催者

    キーワード

    化学反応・プロセス   地球温暖化対策技術   事業戦略

    関連記事

    もっと見る