技術者のための経済性工学実践セミナー
開催日 |
10:30 ~ 16:30 締めきりました |
---|---|
主催者 | (株)R&D支援センター |
キーワード | 経済性工学 |
開催エリア | 東京都 |
開催場所 | 【江東区】カメリアプラザ(商工情報センター) |
交通 | 【JR・東武】亀戸駅 |
Excel版ROIシミュレータで実践し、
1日だけで経済性工学を使えるレベルまで学べます。
★ Excel実習付!! ノートPCをご持参ください。
講師
ぷろえんじにあ 代表 粕谷 茂 氏
技術士(機械部門・総合技術監理部門)
山口大学 創成デザイン工学講座 講師
神奈川県 開発アドバイザー(水素・燃料電池)
韓日技術協力財団 技術アドバイザー
<略歴>
・ソニー株式会社にて、
ウォークマン、TV&VTR、産業用ロボットの開発、半導体生産システムの開発
・富士ゼロックス株式会社にて、
プリンタ生産システム開発、人材開発戦略、教育講座企画、TRIZの普及活動
・ぷろえんじにあを設立し、
技術及び人財開発支援、大学講師、NEDO・ものづくり補助金・高度化事業評価委員
<主な著書等>
・SEのスピード発想術(技術評論社)
・図解これで使えるTRIZ/USIT(JMAM)
・プロエンジニア -コンピテンシー 構築の極意-(テクノ)
・日刊工業新聞、ものづくりドットコム等の記事
受講料
49,980円(税込)
■ セミナー主催者からの会員登録をしていただいた場合、1名で申込の場合47,250円、
2名同時申込の場合計49,980円(2人目無料:1名あたり24,990円)で受講できます。
備考欄に「会員登録希望」と希望の案内方法【メールまたは郵送】を記入ください。
(セミナーのお申し込みと同時に会員登録をさせていただきますので、
今回の受講料から会員価格を適用いたします。)
※ 会員登録とは
ご登録いただきますと、セミナーや書籍などの商品をご案内させていただきます。
すべて無料で年会費・更新料・登録費は一切掛かりません。
受講対象・レベル
研究・技術者および技術管理者
< 主な受講者の声 >
・意思決定の優先順位の勘違いに気づきました。
・感度分析の重要性を納得できました。
・埋没原価、機会原価等の重要性を理解できました。
・利益に直結する会計の原理原則も学べました。
必要な予備知識
・特に必要ありません。
・事前に「経済性工学の基本」を配布します。
・Excel演習のため、ノートPCを持参願います。
趣旨
経済性工学とは、利益の最大化、費用の最小化を目的として、将来に向け経済的に有利な意思決定をするための損得計算のことです。利益に結びついた解決策は、意思決定の原理原則、代替案との差異に注力することです。
いままでのセミナーと何処が違うのか? ポイントは次の通り。
1. 30年蓄積した利益創出のための実践スキルを公開します。
2. ExcelのROIシミュレータ演習で、実践力を体得します。
3. 利益に繋げるため、投資効果だけでなく、会計の間違いやすいポイントも学べます。
プログラム
1.はじめに(研修の狙い)
2.これだけは外せないコストマネジメント
2-1. コストとは(B/L、P/L からの視点)
2-2. 財務3表の概要を知っておこう
2-3. 会計の本質
2-4. 製造原価とは
2-5. 生産性とは
2-6. 損益分岐点とは
2-7. プロダクトミックス
2-8. 手余りと手不足問題
演習1
3.技術経営に最低限必要な経済性工学
3-1. 損得計算の意味
3-2. 現価、年価、終価とは
3-3. 経済性工学の原理原則
3-4. 正味現在価値法 NPV
3-5. 内部収益率法 IRR
3-6. 投資回収期間法
3-7. 投資効果測定法の特徴
3-8. フリーキャッシュフローによるDCF法
3-9. 設備の取替問題と財務会計上の損失
4.業務テーマの例題(後半)
4-1. 独立案、排反案、混合案の投資効果 演習2
4-2. DCF法を用いたSWの開発投資分析 演習3
4-3. 内外製と遊休設備投資効果分析 演習4
4-4. 内外製と遊休設備 演習5
5.まとめ
【質疑応答・名刺交換】
キーワード 経済性工学,技術経営,コストマネジメント,Excel,講習会,研修,セミナー