研究・技術者が独自性を出すための技術ベンチマーキング
開催日 |
10:30 ~ 16:30 締めきりました |
---|---|
主催者 | (株)R&D支援センター |
キーワード | ベンチマーキング |
開催エリア | 東京都 |
開催場所 | 【江東区】カメリアプラザ(商工情報センター) |
交通 | 【JR・東武】亀戸駅 |
競合・異業種を問わず、R&Dの差別化を
どう図れば良いかが解決できます
セミナー講師
ぷろえんじにあ 代表 粕谷 茂 氏
<役職など>
山口大学 高度ものづくり特論 講師
神奈川産業振興センター設備診断アドバイザー
韓日技術協力財団技術アドバイザー
技術士(総合技術監理&機械部門)
<略歴>
・ソニー株式会社にて、ウォークマン、TV&VTR、産業用ロボットの開発、半導体生産システムの開発
・富士ゼロックス株式会社にて、プリンタ生産システム開発、人材開発戦略、教育講座企画、TRIZの普及活動
・ぷろえんじにあを設立し、技術/新製品開発、技術戦略立案、仕事の進め方のコンサルティング、企業への人材開発コンサルティング、山口大学高度ものづくり特論講師等
<主な著書/記事執筆 >
・SEのスピード発想術」(技術評論社)
・図解これで使えるTRIZ/USIT」(JMAM)
・プロエンジニア-コンピテンシー 構築の極意-(テクノ)
・日刊工業新聞、ものづくりドットコム等の記事
セミナー受講料
55,000円(税込、昼食・資料付)
■ セミナー主催者からの会員登録をしていただいた場合、1名で申込の場合49,500円、
2名同時申込の場合計55,000円(2人目無料:1名あたり27,500円)で受講できます。
備考欄に「会員登録希望」と希望の案内方法【メールまたは郵送】を記入ください。
(セミナーのお申し込みと同時に会員登録をさせていただきますので、
今回の受講料から会員価格を適用いたします。)
※ 2019年10月1日以降に開催されるセミナーの受講料は、お申込みいただく時期に関わらず
消費税が10%になります。
※ 会員登録とは
ご登録いただきますと、セミナーや書籍などの商品をご案内させていただきます。
すべて無料で年会費・更新料・登録費は一切掛かりません。
セミナー趣旨
皆さんは、どう市場ニーズを把握し、他社と差別化を図っていますか。今こそマーケティングの基本を学び、ベンチマーキングを実践することです。この視点で担当テーマを見直してみませんか。いままでのベンチマーキングは経営者向けでした。ベンチマーキングの真の狙いは、物真似ではなく潜在ニーズを顕在化して、自社に合った独自性のヒントを探すことです。
筆者は、発祥元のXerox社からベンチマーキングの基本やノウハウを直接学びました。そして、マーケティングを現場レベルまでブレークダウンした技術開発やプロセス改革を実践してきました。ものづくり差別化技法の一つになっています。
ここでは、インターネットを活用しケーススタディテーマを実践しながら現場で使えるレベルまで理解を深めます。また、これまでの受講者から要望されたベンチマーキング事例も紹介します。
受講対象・レベル
技術開発、生産技術、企画部門リーダーおよび担当者
必要な予備知識
・特にありません。
習得できる知識
・ベンチマーキングの本質が理解でき、職場に帰って、すぐ自分の仕事に応用できます。
・課題のテーマへの視野が拡大し、より付加価値の高い仕事に結び付けられます。
セミナープログラム
1.はじめに
1-1.スチーブ・ジョブスも、ベンチマーキングしていた?
1-2.なぜベンチマーキングなのか(ものづくり企業の改善と改革メニュー)
2.ベンチマーキングの基本
2-1.ベンチマーキングとは
2-2.背景と歴史
2-3.タイプ
2-4.対象、内容、範囲
2-5.期待効果
2-6.プロセス
2-7.成功させるためのチェックポイント
2-8.失敗要因とその事例
2-9.競合ベンチマーキングの押えどころと効果的情報入手法
3.ベンチマーキングの実践事例
3-1.R&Dの効率化のためベンチマーキングを実施した事例
a.R&Dの差別化をどう図ればよいか
b.ベンチマーキング情報源のあらまし
c.ベンチマーキング実施結果
d.戦略プロセス変革の現場への展開事例
3-2.競合ベンチマーキングの実践事例
3-3.その他のベンチマーキング事例
3-4.セミナー受講者からの要望テーマのベンチマーキング実施事例
4.独自性・優位性の考え方
5.ベンチマーキング演習・討議 (ケーススタディ)
質疑応答
参考資料:技術ベンチマーキング実践セミナー解説編贈呈