<研究開発(R&D)組織が主導する>技術を事業につなげる 開発テーマ創出・新規事業開発の進め方

47,300 円(税込)

※本文中に提示された主催者の割引は申込後に適用されます

※銀行振込

このセミナーの申込みは終了しました。


よくある質問はこちら

このセミナーについて質問する
開催日 10:30 ~ 16:30 
締めきりました
主催者 株式会社 情報機構
キーワード 事業戦略   技術マネジメント総合   アイデア発想法一般
開催エリア 東京都
開催場所 【江東区】江東区産業会館
交通 【地下鉄】東陽町駅

技術部門の主導で、既存の枠に捉われない
新しい価値を生み出す研究開発テーマの創出方法を解説!
新規事業を低リスク・小リソースで実践する「シンプル技術戦略」の
作成・活用法や、R&D組織の育成・マネジメント法等、
具体的な進め方や様々な工夫などについて言及します

セミナー講師

(株)ファースト・イノベーテック 代表取締役  川崎 響子 先生

 大学卒業後、国内大手メーカーにてDRAM開発、また外資系半導体ベンダーにて
一部上場企業向けの専用LSI開発に従事する。
 一部上場企業にて、新商品向けLSIや組み込みシステム開発(ハード・ソフト)や
技術戦略の立案に従事する。会社員時代を通して、主に新規事業の立ち上げや新商品の開発に
従事しつつ、技術戦略リーダーとして売上アップにつなげる開発戦略の立案、開発テーマの提案から
商品実用化開発までを一貫して遂行する。
 現在、株式会社ファースト・イノベーテックを立ち上げ、新規事業・新商品開発コンサルティング、
および開発支援を行う。

セミナー受講料

1名43,000円 + 税、(資料・昼食付)
 *1社2名以上同時申込の場合、1名につき33,000円 + 税
 ※消費税につきましては講習会開催日の税率にて課税致します。
 *学校法人割引;学生、教員のご参加は受講料50%割引。

セミナー趣旨

 近年の製品ライフサイクルの短期化やIT 技術の急成長により、従来のトップダウンによる
商品開発は限界に近づいています。このような状況において革新的な商品をいち早く立ち上げるために、
R&D 部署・商品開発部署こそが主導し、コア技術を生かした商品テーマ、技術開発テーマを
早く・確実に創出することが求められるようになりました。
 そこで、商品開発部署やR&D 部署の開発者主導により、既存事業・商品のみにとらわれない
新しい価値を生み出すために必要な技術開発テーマの創出方法を紹介します。
 また、既存事業の開発と並行して、新規事業・新商品開発を低リスク・小リソースで
推進するためにファースト・イノベーテックが開発した「シンプル技術戦略」を紹介します。
 これは、専門外の方でも予備知識や複雑なプロセスを経ることなく、すぐ新規事業開発戦略を
立案できる実践的なツールです。
 その上で、R&D 技術・コア技術や市場ニーズを元に今、取り組むべき開発テーマを定義し、
明確で実現可能な「技術開発戦略」や「技術ロードマップ」へ展開する方法を解説します。
 そのほか、開発組織が新規事業・新商品創出を主導するための組織育成のポイントや
開発推進法を紹介します。

受講対象・レベル

・「コア技術」をビジネスにつなげたいと考えているが、実現するためのアイディアが生まれない、
  アイディアを開発テーマとして具体的な計画や戦略化することが難しいと悩んでいる担当者、
    開発組織の幹部・開発リーダー、経営者
・事業に貢献する技術開発テーマの企画が求められているが、中長期的、かつ継続的な技術開発の
   道筋が決まらない、どのように決めたらよいのかお悩みの担当者、開発組織の幹部・開発リーダー、
   経営者
・企画・マーケティング人材が不足しているため、開発組織が技術開発テーマの企画や
   市場探索をする必要があるが、リソースが確保できず計画通り進まないと頭を抱えている担当者、
   開発組織の幹部・開発リーダー、経営者

セミナープログラム

1. 現状を取り巻く課題と解決への筋道
 ・製造業・テクノロジー企業を取り巻く環境の変化
 ・日本企業が抱える課題
 ・イノベーションを起こす技術
 ・R&D 組織こそが新規事業リーダーになる理由
 ・新規事業・新商品を創出するためのポイント
 ・新規事業開発における全体フロー

2. 研究開発(R&D) 組織が主導するテーマ創出法
 ・最初に設定するべき方針定義
 ・市場ニーズの調査法
 ・技術シーズの棚卸し・整理法
 ・アイディア創出のポイント
 ・アイディア評価のポイント
 ・未来予想図を使った開発テーマへのまとめ方
 ・継続的に開発テーマ・商品へ展開するコツ
 【ワーク】アイディア抽出から選定、基本方針作成

3. 継続的に価値を生み出す最強ツール「シンプル技術戦略」
 ・技術戦略とは(経営戦略、商品戦略との違い)
 ・価値ある技術を生み出すための3つの重要スキル
 ・3つの重要スキルをR&D 組織が獲得するための施策
 ・「シンプル技術戦略」の目的と役割
 ・「シンプル技術戦略」の基本構成

4. 「シンプル技術戦略」の作成・活用方法
 ・決定した開発テーマの軌道修正・深堀り
 ・未来予想図のブラッシュアップ
 ・基本戦略の決定
  ―ブレない主軸を定義する
 ・未来への道筋を明確にするロードマップ作成方法
  ―優先順位の決定
  ―QCD 設定
  ―複数シナリオによるリスクヘッジの考え方
 ・りん議が通る企画のまとめ方、提案事例
 【ワーク】「シンプル技術戦略」作成
 【ワーク】自身の開発テーマにおける「未来予想図」作成

5. 開発組織が新規事業・新商品創出を主導するための組織育成・開発推進法
 ・R&D 組織が主導する開発の推進ポイント
 ・市場探索を推進するスキル
 ・ファン育成(巻き込み力)スキル
 ・挑戦マインド育成マネジメント
 【ワーク】「市場探索+ファン育成」計画

6.質疑応答