リーンシックスシグマ認定プロジェクトの開始とは

  
  
 
 リーンシックスシグマの認定プロジェクト(グリーンベルトやブラックベルト)がたくさん立ち上がる時期は、毎年、大変忙しく過ごします。今回は、リーンシックスシグマの認定プロジェクトの開始についての解説です。私はプロジェクトを立ち上げる時、次の三つを行います。
 
  1.  管理職とプロジェクト担当者とのインタビュー
  2.  プロジェクト・マップ(Thought-Mapと呼んでいます)の作成
  3.  プロジェクトフォルダ(SharePointを使用)の作成
 

1.管理職とプロジェクト担当者とのインタビュー

 
 現在抱えている問題点を洗い出し、内容を理解します。そして問題を解決するための最適な手法を選びます。リーンシックスシグマは(1)シックスシグマ(DMAIC)、(2)リーン、そして(3)DFSS (Design for Six Sigma)の集合体なので、3つの手法のうち、どれを使うか検討し決定します。3つの手法があるので、私はゲームの始めのジャンケンのようなものだと思っています。
 

2.プロジェクト・マップ(Thought-Map)の作成

 
 リーンシックスシグマのプロジェクトの中で、もっとも重要な工程です。問題を解決するためのシナリオを設計します。例えば、次のような内容です。
 
 
 上記のようなシナリオをプロジェクト毎に、問題内容に応じて組み立てます。ちなみにカッコ内は使用するツール類です。リーンシックスシグマの認定を受けようとする候補者にとっては難しい作業なので、これは私が作ることにしています。プロジェクトの全体像とストーリーが見えると、候補者は安心して自らプロジェクトを遂行できるようになります。そのようなこともあり、この作業は欠かせません。
 

3.プロジェクトフォルダ(SharePoint)の作成

 
 候補者共通の質問は、いつも決まって「サンプル、例題、テンプレートはないのか」というものです。そのため、プロジェクトごとに共有フォルダを作り、サンプル、例題、テンプレートを候補者同士で共有できる環境を作っています。では一体何故、この...
ようなことを行うのか。
 
 一言で言えば、リーンシックスシグマは「バラツキを減らし、失敗の確率を減らす(成功の確立を高める)」手法です。バラツキや確率は、なにも製品やプロセスに限ったものではありません。プロジェクトの成功にもバラツキと確率があります。資料によると、プロジェクトの成功確率は 50% 程度だそうです(コストと納期において)。このプロジェクトの成功確率を高め、成功のバラツキを減らすためにリーンシックスシグマは大変効果的で有効であるため、このようなことを行うようにしています。
 
◆関連解説『品質マネジメントとは』

↓ 続きを読むには・・・

新規会員登録


この記事の著者