「うつ病」への誤解と偏見

更新日

投稿日

 近年うつ病やその予備軍の研究・技術者のカウンセリングが非常に増えています。筆者は、人財開発およびコンサルティング・スキルを学ぶ一貫として、キャリアカウンセラーを兼務していますが、特に、リーマンショック以降が顕著であり、日本人の「うつ病」患者は約1.0%に達し、予備軍を含めると約25%にもなるのではと言われています。

 社会環境の変化によるリストラや更年期のホルモンバランスの変化などが原因で、新人だけでなく、働き盛りの30代技術者や管理職なども、うつ病になる確率が高くなりつつあります。 大企業では、管理職を対象に、メンタルヘルス研修を実施するところも多くなってきました。それに引き換え、中小企業では、研修すらままならないのが現状です。腫れ物にさわるような心境なのかもしれません。

 これに対する予防策も重要ですが、ここでは、うつ病になってしまった時の対処法を提案してみたいと思います。 カウンセリングの集計データやカルテを見るかぎり、現実の社会では、うつ病に対する誤解や偏見が、改まっている状況ではありません。現場の研究・技術者、管理者も、いずれは我が...

 近年うつ病やその予備軍の研究・技術者のカウンセリングが非常に増えています。筆者は、人財開発およびコンサルティング・スキルを学ぶ一貫として、キャリアカウンセラーを兼務していますが、特に、リーマンショック以降が顕著であり、日本人の「うつ病」患者は約1.0%に達し、予備軍を含めると約25%にもなるのではと言われています。

 社会環境の変化によるリストラや更年期のホルモンバランスの変化などが原因で、新人だけでなく、働き盛りの30代技術者や管理職なども、うつ病になる確率が高くなりつつあります。 大企業では、管理職を対象に、メンタルヘルス研修を実施するところも多くなってきました。それに引き換え、中小企業では、研修すらままならないのが現状です。腫れ物にさわるような心境なのかもしれません。

 これに対する予防策も重要ですが、ここでは、うつ病になってしまった時の対処法を提案してみたいと思います。 カウンセリングの集計データやカルテを見るかぎり、現実の社会では、うつ病に対する誤解や偏見が、改まっている状況ではありません。現場の研究・技術者、管理者も、いずれは我が身と思うことが、理解を深める早道と考えるようになりました。そこで、最低限これだけの誤解や偏見を正しい判断に変えてほしいため、図1に要点をまとめてみました。正しく理解しましょう。

うつ病の正しい理解

図1 うつ病の正しい理解

   続きを読むには・・・


この記事の著者

粕谷 茂

「感動製品=TRIZ*潜在ニーズ*想い」実現のため差別化技術、自律人財を創出。 特に神奈川県中小企業には、企業の未病改善(KIP)活用で4回無料コンサルを実施中。

「感動製品=TRIZ*潜在ニーズ*想い」実現のため差別化技術、自律人財を創出。 特に神奈川県中小企業には、企業の未病改善(KIP)活用で4回無料コンサルを...


「人財教育・育成」の他のキーワード解説記事

もっと見る
「相手の立場に立って考える」こと

 2018年4月10日に掲載された記事のテーマは「『お客様のことを考えて文書を書く』とは」でした。この記事の冒頭で、「わかりやすい文書を書くうえで最も重要...

 2018年4月10日に掲載された記事のテーマは「『お客様のことを考えて文書を書く』とは」でした。この記事の冒頭で、「わかりやすい文書を書くうえで最も重要...


内容が明確に伝わる技術文書の書き方(その7)

  【この連載の前回:内容が明確に伝わる技術文書の書き方(その6)へのリンク】  「内容が明確に伝わる技術文書の書き方(その4...

  【この連載の前回:内容が明確に伝わる技術文書の書き方(その6)へのリンク】  「内容が明確に伝わる技術文書の書き方(その4...


ビジネスシーンとひらめき脳

  今回は、ビジネスシーンの中での、ひらめく脳 についてのお話です。ズバリ!「ぼーーーーっ」とすると脳が活性化され、頭がスッキリしたり、ア...

  今回は、ビジネスシーンの中での、ひらめく脳 についてのお話です。ズバリ!「ぼーーーーっ」とすると脳が活性化され、頭がスッキリしたり、ア...


「人財教育・育成」の活用事例

もっと見る
人財教育・人材育成、こだわりと責任範囲

【目次】 ▼さらに深く学ぶなら!「ビジネススキル」に関するセミナーはこちら! 1. こだわり「別の方法がある」と考えることも大事 ...

【目次】 ▼さらに深く学ぶなら!「ビジネススキル」に関するセミナーはこちら! 1. こだわり「別の方法がある」と考えることも大事 ...


やろうと思っているけどできないことばかり、の克服(その2)

 やろうと思っていることがたくさんあるのに、できないことばかり。前回から、そんな状態にモヤモヤしているときのときの克服方法を解説しています。前回は次のこと...

 やろうと思っていることがたくさんあるのに、できないことばかり。前回から、そんな状態にモヤモヤしているときのときの克服方法を解説しています。前回は次のこと...


高齢化社会の「アンメットニーズ」ー米国3M社の事例

 技術から事業価値への転換こそが、成長戦略成功の鍵と言われて久しい。しかし今年に入っても設備投資に踏み切る企業が多いとは言えないのは、稼げる事業テーマや新...

 技術から事業価値への転換こそが、成長戦略成功の鍵と言われて久しい。しかし今年に入っても設備投資に踏み切る企業が多いとは言えないのは、稼げる事業テーマや新...