商品企画七つ道具:「もの」から「こと」視点の新しい価値

 

 今回は技術を顧客にできることに変換して、新しい製品を生み出す考え方を解説します。商品企画七つ道具では顧客起点に基づいた商品企画を行います。顧客が何がしたいか、何ができるかに焦点を当てて、確実に顧客要求を実現して行きます。

1.「もの視点」とは

 もの視点は、商品自体の性能、機能、スペック、商品そのものを表します。

◆「もの」の視点の例:「もの」視点:単に「もの」から

 ・カメラ
 ・冷蔵庫
 ・掃除機
 ・フライパン
 ・トースター

 

2.「こと視点」とは

 こと視点は、商品によって顧客にとって何ができるか、どんなことが達成できるかに焦点を当てます。

 つまり「こと」では顧客起点に基づいた視点が必要です。顧客が何がしたいか、何ができるかに焦点を当てて、確実に顧客要求を実現して行く目標があります。

◆「こと」の視点の例:「こと」視点:○○ができるに変換できます。

カメラの変換

 ・運動会で走っているお子さんの写真がブレなく撮れます

冷蔵庫の変換

 ・マグロの刺身が急速に冷凍することができます

掃除機の変換

 ・ペットの絡んだ毛髪をきれいにできます

フライパンの変換

 ・お肉を外は焼き中はジューシーに焼くことができます

トースターの変換

 ・クロワッサンをしっとり焼くことができます

 

3.もの視点からことの視点への変換とは

 次に、具体的に冷蔵庫メーカーが技術の強みから、「冷やす、温める」ことからできることを徹底的に出してみます。

 ・空気を冷やす、温める
 ・空気をスポットで冷やす

 から具体的に「こと」視点で変換します。

 具体策

 ・熱中症対策のため、室温が30℃になったら自動でエアコンが作動します。
 ・部屋に一人しか居ない場合、人が居るところだけを冷やす。
 ・炎天下の自動車内は猛烈に暑いので、スマートキーを持った運転者が近...

づくと、急速に換気します。
 ・部屋の冷暖、湿度管理だけでなく、感染症対策の換気もできる。

 このような変換を行えば、もの視点からことの視点ができます。技術を強みにして、要求、要望に変えていくとよいでしょう。

 具体策の顧客要望との適合性は、商品企画七つ道具のアンケート調査ポジショニング分析を活用すると、顧客要望とその方向性が確認できます。

【関連解説:商品企画七つ道具】

↓ 続きを読むには・・・

新規会員登録


この記事の著者