事務の生産性向上とは【連載記事紹介】

投稿日

 

人的資源マネジメント

 

事務の生産性向上が無料でお読みいただけます!

 

◆事務の生産性向上とは

政府も「生産性向上」を重要施策の柱として掲げるようになりました。国際比較でみると、特に生産性が悪いのはホワイトカラーの職場つまり事務職系の職場のようです。そこで、今回は「事務部門の生産性向上」を解説します。

 

仕事の内容から大別すると、ホワイトカラーとブルーカラーに分かれ、次のようになります。

 

  • ホワイトカラー:物の生産に直接にはかかわらない非現業的職種に携わる。具体的には、専門的・技術的職業、中・下級の管理的職業、事務的職業、販売的職業、対人サービス職業などが主体であり、知的な精神労働であることが、ホワイトカラーの仕事の特徴です。
  • ブルーカラー:企業組織に雇用されて働く賃金労働者のうち、製造業、建設業、鉱業などの生産現場で直接に生産工程や現場作業に従事する現業系の労働者をさす。ブルーカラー労働者の仕事 は、直接に物の生産に携わる肉体労働であることが特徴です。

 

ホワイトカラーをさらに分類すると、判断業務が中心となる社長以下のマネージャーと日常業務が中心となる一般従業員に分けられます。この連載では、ホワイトカラーの日常業務の生産性向上を「事務部門の生産性向上」と捉えます。

 

事務の生産性向上について、ものづくりドットコム 登録専門家の石川 昌平氏が詳しく解説しています。

 

【事務の生産性向上 連載記事】

 

 

【執筆者紹介】

石川さん

 

<<この連載を利用の際のお願い>>

ここで紹介する連載の転載は固くお断りします。少人数での個人的な勉強会での使用のみに限定してください。

 

◆【特集】 連載記事紹介連載記事のタイトルをまとめて紹介、各タイトルから詳細解説に直リンク!!

 


「人的資源マネジメント総合」の他のキーワード解説記事

もっと見る
中国工場の実状を知る 中国工場の品質改善(その5)

  【第2章 中国工場の実状を知る】  前回のその4に続いて解説します。   【作業者について】  中国工場で働いている...

  【第2章 中国工場の実状を知る】  前回のその4に続いて解説します。   【作業者について】  中国工場で働いている...


技術企業の高収益化: 伝えたつもりの経営者

◆ 高収益経営者は、モノゴトをどの程度徹底して実施するのか  「今度、私がビシッと言いますから」。A社社長(以下、A社長)の数年前の発言です。コンサ...

◆ 高収益経営者は、モノゴトをどの程度徹底して実施するのか  「今度、私がビシッと言いますから」。A社社長(以下、A社長)の数年前の発言です。コンサ...


中国工場の実状を知る、管理者について 中国工場の品質改善(その10)

  【第2章 中国工場の実状を知る】  前回のその9に続いて解説します。   【管理者】  ここで言う管理者とは、呼び方...

  【第2章 中国工場の実状を知る】  前回のその9に続いて解説します。   【管理者】  ここで言う管理者とは、呼び方...


「人的資源マネジメント総合」の活用事例

もっと見る
人的資源マネジメント:モチベーションとは (その3)

【モチベーションの考察 連載目次】 1. 大切なのは一人ひとりと向き合うこと 2. コンフォートゾーンとは 3. やれないのはモチベーションのせ...

【モチベーションの考察 連載目次】 1. 大切なのは一人ひとりと向き合うこと 2. コンフォートゾーンとは 3. やれないのはモチベーションのせ...


人的資源マネジメント:「エンゲージメント」の計測(その2)

 前回のその1に続いて解説します。   2. エンゲージメントの調査結果    3つの側面について少し説明しておきましょう。 ...

 前回のその1に続いて解説します。   2. エンゲージメントの調査結果    3つの側面について少し説明しておきましょう。 ...


世界をリードするモノづくり中小企業の人づくり

 以前、東京国際フォーラムで東京理科大主催のパネルディスカッションが開催されました。テーマは「ニッチトップで世界をリードする日本のモノ作り企業」。株式会社...

 以前、東京国際フォーラムで東京理科大主催のパネルディスカッションが開催されました。テーマは「ニッチトップで世界をリードする日本のモノ作り企業」。株式会社...