ポジティブ心理学 【連載記事紹介】

 

ポジティブ心理学の連載記事が無料でお読みいただけます!

 

◆イキイキとした生産性の高い組織をつくる!ポジティブ心理学

「ポジティブ心理学」を一言でいうと「個人や集団が、もっとイキイキするにはどうすれば良いのか?」を研究している学問領域です。目的が宗教に近いのではと思われるかも知れませんが、あくまで科学的に、そして現実的にアプローチしています。

 

今まで、心理学は主にトラウマや恐れ、不安、鬱などといったネガティブな精神の状態に注目し、マイナスをゼロに回復させるための心理療法をたくさん生みだし、大きな成果を上げてきました。でも「世の中はゼロ以上の通常の状態の人が多くを占めるのだから、その人たちのやりがいやイキイキ感をもっとプラスにすること、すなわち『幸せ』の研究も必要だ。」ということを、1998年に当時米国心理学会会長だったペンシルバニア大学教授のマーチン・セリグマン博士が提唱し、始められた最も新しい心理学の領域です。

 

ポジティブ心理学について、ものづくりドットコム 登録専門家の末吉 進氏が詳しく解説しています。

 

【ポジティブ心理学 連載記事】

 

 

◆関連解説記事 ものづくり現場を『より良くする』、ポジティブ・アプローチの応用とは 

◆関連解説記事 「ポジティブな感情が明日を開く」とは 

 

【執筆者紹介】

 

<<この連載を利用の際のお願い>>

ここで紹介する連載の転載は固くお断りします。少人数での個人的な勉強会での使用のみに限定してください。

 

◆【特集】 連載記事紹介連載記事のタイトルをまとめて紹介、各タイトルから詳細解説に直リンク!!