「やろうと思っているけどできないことばかり」の克服(その6)
■苦痛を伴っていてなかなか手をつけることができないことがあるときの対処方法
ステップ1:「苦痛」をやわらげる
・やることをスケジュールに入れる
・やる時間を決める
・その場でリスケジュールする
・やる時間を短く設定する
・ちゃんとやろうとしない
・最後までやろうとしない
・効果が出るまでやろうとしない
ステップ2:「日常」にする
・なるべくいい加減にたくさんやる
ステップ3:「快」と関連づける
・行動そのものに快を関連づける
続きを読むには・・・
この記事の著者
この記事の著者
石橋 良造
組織のしくみと個人の意識を同時に改革・改善することで、パフォーマンス・エクセレンスを追求し、実現する開発組織に変えます!
組織のしくみと個人の意識を同時に改革・改善することで、パフォーマンス・エクセレンスを追求し、実現する開発組織に変えます!
「人財教育・育成」の他のキーワード解説記事
もっと見る自分自身のマーケティング 技術者のキャリア整理法(その1)
以前、「リストラに負けない研究・技術者のキャリアデザイン」というタイトルでキャリアデザインの概要を解説しました。その中で、キャリアには、大きく分けて3つ...
以前、「リストラに負けない研究・技術者のキャリアデザイン」というタイトルでキャリアデザインの概要を解説しました。その中で、キャリアには、大きく分けて3つ...
“ぼんやりとした内容の文を書く”から“はっきりとした内容の文を書く”へ
1. 生活の中の数値化 “ぼんやり”が“はっきり”に変わることで行動が変わることがあります。ここでは、“はっきり”を“数値化”という言葉に置き換え...
1. 生活の中の数値化 “ぼんやり”が“はっきり”に変わることで行動が変わることがあります。ここでは、“はっきり”を“数値化”という言葉に置き換え...
「うつ病」への誤解と偏見
近年うつ病やその予備軍の研究・技術者のカウンセリングが非常に増えています。筆者は、人財開発およびコンサルティング・スキルを学ぶ一貫として、キャリアカウン...
近年うつ病やその予備軍の研究・技術者のカウンセリングが非常に増えています。筆者は、人財開発およびコンサルティング・スキルを学ぶ一貫として、キャリアカウン...
「人財教育・育成」の活用事例
もっと見る「気づき」の仕組み 擦り合わせ型開発 基本の仕組み (その2)
【目指すべき開発体制 連載目次】 目指すべき開発体制とは(その1)擦り合わせ型と組み合わせ型 目指すべき開発体制とは(その2)日本企業文化を引きず...
【目指すべき開発体制 連載目次】 目指すべき開発体制とは(その1)擦り合わせ型と組み合わせ型 目指すべき開発体制とは(その2)日本企業文化を引きず...
仕事に取組む基本とは
◆ 仕事に取組むための基本条件 1. 一対一の原則を守る・・・指示命令と報・連・相+【確認】 の励行 D社は、技術力のある企業ですが、創業...
◆ 仕事に取組むための基本条件 1. 一対一の原則を守る・・・指示命令と報・連・相+【確認】 の励行 D社は、技術力のある企業ですが、創業...
リーダーに必要な素養:マネジメント能力とは
【目次】 ◆ マネジメントと問い合わせ対応は異なります 1. 問い合わせの事例 2. オペレーションの一部になっているのはマネジメントでは...
【目次】 ◆ マネジメントと問い合わせ対応は異なります 1. 問い合わせの事例 2. オペレーションの一部になっているのはマネジメントでは...