
やろうと思っているけどできないことでモヤモヤしている気持ち。そんな気持ちを克服する方法の3回目です。
これまで紹介したのは次のステップです
Step 0. やろうと思っているけどできないことのリストアップ
Step 1. 本当に必要かどうかの確認(いくつかの質問に答える)
Step 2. 優先順位を決める(比較する)
Step 3. 小さな単位にブレークダウン
これまでのステップで、最初に作ったリストにはもともと 20 個のやりたいけどできない項目が並んでいましたが、3つになりました。これまでのステップで項目があまり減ってない人、いますか?
では、減っていない人への最後のステップです。それは・・・
もう一度、Step1からやり直すこと。当たり前でがっかりしましたか?でも、次のことに気をつけてもう一度やってみましょう。やり直すときは、本当に必要かどうかの質問をしたり優先順位を決めたりするわけですが、大切なのは、勇気を持って「消す」こと。迷っているなら消す。これがポイントです。
たとえリストから削除したとしても、本当に大切なことを忘れることは絶対にありません。時が来たらまたやりたいこととして復活するので大丈夫。安心してバッサリ消してください。スッキリした気分になりましょう。
最後のステップも実行しましたか?
これまでのステップで、「やろうと思っているけどできないリスト」は、今の自分にとって本当に必要な、大切な項目だけになっているはず。
さて、残った項目の中には、まだやる気になっていないものがあるかもしれません。今回は、このようなやる気になっていない項目の対...