やる気スイッチの点火法:計画された偶発理論

更新日

投稿日

 数年前、笹川記念会館で、キャリアカウンセリング・シンポジウムが開催されました。会場には、多数のキャリアカウンセラーが参加し、熱心に発表を聞入っていました。特に、クルンボルツ博士のロールプレイの手本を付加したビデオメッセージにはインパクトを感じました。例えば、次のようなメッセージです。「キャリアについては、計画はあまり重要ではない。なぜなら、計画に囚われすぎてしまうからである。行動することが重要である。」「偶然を待つのではなく、まず、やってみること。最悪なのは、何もしないこと。」 

 クルンボルツ博士には、現代に通用するすばらしい理論があります。計画された偶発理論(Planned Happenstance Theory)です。図1に概要を示しています。「そして、偶然の出来事をPlanned Happenstanceに変えるために、図中の五つのスキルを挙げています。

計画された偶発理論

 図1 計画された偶発理論

 ところで、脳の真ん中、海馬の当たりに、側坐核(そくざかく)と呼ばれる小さな器官が左右一つずつあります。側坐核に刺激を与えると、勉強や仕事の「やる気」が出るそうです。この側坐核はやっかいで、やる気を出そうと思っても、活発に動きません。 どうすればこの側坐核が活発に働き、やる気が出て勉強できるのか。答えは、 実際に行動することだそうです。 行動の意味は、作業でもよいそうです。それで興奮して活発に動き出し、やる気に繋がります。 

 クルンボルツ博士は、環境変化を逆転の発想で乗り切ろうとしたわけです。逆境も良い経験と捉えて行動して乗り切ろうということでした。それと似たようなことを言っていた人がいました。サッカー日本代表のオシム元監督です。彼は、選手に「走りながら考えろ!」と言っていました。「限界を超えれば、次の限界が生まれる!」 これも高い目標にチャレンジすることを意味しま...

 数年前、笹川記念会館で、キャリアカウンセリング・シンポジウムが開催されました。会場には、多数のキャリアカウンセラーが参加し、熱心に発表を聞入っていました。特に、クルンボルツ博士のロールプレイの手本を付加したビデオメッセージにはインパクトを感じました。例えば、次のようなメッセージです。「キャリアについては、計画はあまり重要ではない。なぜなら、計画に囚われすぎてしまうからである。行動することが重要である。」「偶然を待つのではなく、まず、やってみること。最悪なのは、何もしないこと。」 

 クルンボルツ博士には、現代に通用するすばらしい理論があります。計画された偶発理論(Planned Happenstance Theory)です。図1に概要を示しています。「そして、偶然の出来事をPlanned Happenstanceに変えるために、図中の五つのスキルを挙げています。

計画された偶発理論

 図1 計画された偶発理論

 ところで、脳の真ん中、海馬の当たりに、側坐核(そくざかく)と呼ばれる小さな器官が左右一つずつあります。側坐核に刺激を与えると、勉強や仕事の「やる気」が出るそうです。この側坐核はやっかいで、やる気を出そうと思っても、活発に動きません。 どうすればこの側坐核が活発に働き、やる気が出て勉強できるのか。答えは、 実際に行動することだそうです。 行動の意味は、作業でもよいそうです。それで興奮して活発に動き出し、やる気に繋がります。 

 クルンボルツ博士は、環境変化を逆転の発想で乗り切ろうとしたわけです。逆境も良い経験と捉えて行動して乗り切ろうということでした。それと似たようなことを言っていた人がいました。サッカー日本代表のオシム元監督です。彼は、選手に「走りながら考えろ!」と言っていました。「限界を超えれば、次の限界が生まれる!」 これも高い目標にチャレンジすることを意味します。 やはりオシム監督は、名指導者と言えるのではないでしょうか。 筆者も、講演やセミナーなどで、仕事を行う上での価値観として、次のフレーズを心に刻むことを薦めてきました。 「百聞は一見にしかず(現物重視)< 百見は一考にしかず(思考重視)< 百考は一行にしかず(行動重視)」つまり、やる気スイッチに点火するのは、行動が一番重要だということです。

   続きを読むには・・・


この記事の著者

粕谷 茂

「感動製品=TRIZ*潜在ニーズ*想い」実現のため差別化技術、自律人財を創出。 特に神奈川県中小企業には、企業の未病改善(KIP)活用で4回無料コンサルを実施中。

「感動製品=TRIZ*潜在ニーズ*想い」実現のため差別化技術、自律人財を創出。 特に神奈川県中小企業には、企業の未病改善(KIP)活用で4回無料コンサルを...


「人財教育・育成」の他のキーワード解説記事

もっと見る
「とにかく書いてみる」とは

1. 何を書いたらいいのかわからない  例えば、「“人生論”についてのあなたの考えを2,000文字以内でまとめて提出しなさい」のような課題が与えられ...

1. 何を書いたらいいのかわからない  例えば、「“人生論”についてのあなたの考えを2,000文字以内でまとめて提出しなさい」のような課題が与えられ...


【快年童子の豆鉄砲】(その113)OJCCとは(13)育成効果の活かし方

  1. 育成効果の活かし方 これまで、連載の12回を使ってOJCC(On the Job Cultivating Core-compe...

  1. 育成効果の活かし方 これまで、連載の12回を使ってOJCC(On the Job Cultivating Core-compe...


概要版の一例 A3判の用紙1枚で業務の概要版を作成する方法(その2)

 今回の記事は、前回の記事(A3判の用紙1枚で業務の概要版を作成する方法(その1))の続きです。2回目は“4項目”と“...

 今回の記事は、前回の記事(A3判の用紙1枚で業務の概要版を作成する方法(その1))の続きです。2回目は“4項目”と“...


「人財教育・育成」の活用事例

もっと見る
「話し方」で解決!職場で仕事を押し付けられていたMさんの実例

  1. 仕事を押し付けられて残業続き  Mさんは技術系の会社に勤める元気のいい女性です。一見、話し方に問題はなさそうに見えるのですが、...

  1. 仕事を押し付けられて残業続き  Mさんは技術系の会社に勤める元気のいい女性です。一見、話し方に問題はなさそうに見えるのですが、...


品質管理教育の重要ポイント

 教えを請うなら実績のある人が好ましいと多くの人は思うでしょう。しかし実績のある人(成果を出している人)が必ずしも教え上手では無いと言うことがあります。今...

 教えを請うなら実績のある人が好ましいと多くの人は思うでしょう。しかし実績のある人(成果を出している人)が必ずしも教え上手では無いと言うことがあります。今...


コストを明確にして、評価できる人材を育成する(その1)

 コストを明確にして、評価できる人材を育成する過程を、次のS社を例に、二回に分けて解説します。   1.S社の背景  S社は、印刷機械の受注の窓...

 コストを明確にして、評価できる人材を育成する過程を、次のS社を例に、二回に分けて解説します。   1.S社の背景  S社は、印刷機械の受注の窓...