GoogleをEffects(TRIZツール)にする法

更新日

投稿日

 TRIZと出会う前に、筆者がアイデアに困り切羽詰まった時には、次のような方法でヒントを模索していました。知財部のデータベースをパラパラめくって図や課題解決プロセスを斜め読みしたり、書店や図書館にある書籍のタイトルや見出しをスキャンしたり、異分野の展示会などでアナロジーのヒントを探るなどです。皆さんは、どのような方法を取っていたでしょうか。後から考えると、実はこれらが、TRIZツールの一つであるEffectsのコンセプトでした。

 Effectsの機能は、実現したい機能から、使えそうな効果を引き出す「逆引き辞書」と呼ばれています。世界中のさまざまな過去の名案にもたどり着けるのです。優秀な技術者でも、図1のような原理・法則を、せいぜい20~30種類ぐらいしか思い浮かばないのではないでしょうか。最近では、TRIZの専用ソフトウェアを持っていなくても、特許庁の特許データベース、YahooやGoogleの検索エンジンなどを活用してもほぼ似たような検索が可能になっています。 

TRIZのエフェクトとは

図1 Effectsの原理・法則等

 今では、インターネットに接続できれば、「Effects」環境がすぐ作れます。図2のように、課題のキーワードを、機能・属性等のキーワードと併用することで、欲しいアイデアに近づきます。具体的には、機能(○○する)と「固体、液体、気体、場など」または属性(重力、力、温度等)と「増大させる、減少させる等」を組み合わせます。例えばGoogleで検索する時に、「空気、流...

 TRIZと出会う前に、筆者がアイデアに困り切羽詰まった時には、次のような方法でヒントを模索していました。知財部のデータベースをパラパラめくって図や課題解決プロセスを斜め読みしたり、書店や図書館にある書籍のタイトルや見出しをスキャンしたり、異分野の展示会などでアナロジーのヒントを探るなどです。皆さんは、どのような方法を取っていたでしょうか。後から考えると、実はこれらが、TRIZツールの一つであるEffectsのコンセプトでした。

 Effectsの機能は、実現したい機能から、使えそうな効果を引き出す「逆引き辞書」と呼ばれています。世界中のさまざまな過去の名案にもたどり着けるのです。優秀な技術者でも、図1のような原理・法則を、せいぜい20~30種類ぐらいしか思い浮かばないのではないでしょうか。最近では、TRIZの専用ソフトウェアを持っていなくても、特許庁の特許データベース、YahooやGoogleの検索エンジンなどを活用してもほぼ似たような検索が可能になっています。 

TRIZのエフェクトとは

図1 Effectsの原理・法則等

 今では、インターネットに接続できれば、「Effects」環境がすぐ作れます。図2のように、課題のキーワードを、機能・属性等のキーワードと併用することで、欲しいアイデアに近づきます。具体的には、機能(○○する)と「固体、液体、気体、場など」または属性(重力、力、温度等)と「増大させる、減少させる等」を組み合わせます。例えばGoogleで検索する時に、「空気、流量 増大させる 定理」と入力すると、「ベルヌーイの定理」が表示されます。これは、飛行機の飛ぶ原理であったり、サッカーボールの曲がり方であったり、真空吸着のメカニズムであったりします。応用範囲の広い、質の高いヒントが得られるわけです。

GoogleをTRIZにする

 図2 インターネットをEffects的に活用する

◆関連解説『TRIZとは』

   続きを読むには・・・


この記事の著者

粕谷 茂

「感動製品=TRIZ*潜在ニーズ*想い」実現のため差別化技術、自律人財を創出。 特に神奈川県中小企業には、企業の未病改善(KIP)活用で4回無料コンサルを実施中。

「感動製品=TRIZ*潜在ニーズ*想い」実現のため差別化技術、自律人財を創出。 特に神奈川県中小企業には、企業の未病改善(KIP)活用で4回無料コンサルを...


「TRIZ」の他のキーワード解説記事

もっと見る
製品企画を実現するためのアイデア創出

1.アイデア発想の体系  ものづくりドットコムで紹介している200以上の優れた手法の中で、群を抜いて種類が多いのがアイデア発想法です。それだけ世の中...

1.アイデア発想の体系  ものづくりドットコムで紹介している200以上の優れた手法の中で、群を抜いて種類が多いのがアイデア発想法です。それだけ世の中...


機能パラメーターの利用 TRIZ/USIT活用法:簡便に矛盾を解決する(その1)

  【TRIZ・USIT活用法 連載目次】 1.TRIZ/USIT活用法:簡便に矛盾を解決する(その1)機能パラメーターの利用 2.T...

  【TRIZ・USIT活用法 連載目次】 1.TRIZ/USIT活用法:簡便に矛盾を解決する(その1)機能パラメーターの利用 2.T...


IT/ソフトウェア技術者の仕事の進め方変革のための40の発明原理

 筆者は、主に技術者を対象として、キャリアカウンセリングを実施しています。この中で、多くのSEたちから悲痛な想いを打ち明けられています。現実を理解していた...

 筆者は、主に技術者を対象として、キャリアカウンセリングを実施しています。この中で、多くのSEたちから悲痛な想いを打ち明けられています。現実を理解していた...


「TRIZ」の活用事例

もっと見る
QFD-TRIZ導入 ~ 市場ニーズ捉え課題を解決

♦ 他社との差別化図り、魅力的な商品を  OAフロアや住宅関連商品(シャッター、断熱物置用パネル)、福祉関連商品(トイレ用システム手すり、介...

♦ 他社との差別化図り、魅力的な商品を  OAフロアや住宅関連商品(シャッター、断熱物置用パネル)、福祉関連商品(トイレ用システム手すり、介...


自動車部品メーカーの「待ち受け型から提案型製品開発」への転換~QFD-TRIZの活用

※画像はイメージです  今回はステアリングシャフトやドアヒンジなどの輸送用機器メーカーで2015年からTRIZを活用した技術課題解決力の強化、シーズ...

※画像はイメージです  今回はステアリングシャフトやドアヒンジなどの輸送用機器メーカーで2015年からTRIZを活用した技術課題解決力の強化、シーズ...


QFD(品質機能展開)で人財開発施策を俯瞰

 QFD(Quality Function Deployment:品質機能展開)は、横軸にお客様の声を、縦軸に技術特性を記述したものです。しかし技術分野だ...

 QFD(Quality Function Deployment:品質機能展開)は、横軸にお客様の声を、縦軸に技術特性を記述したものです。しかし技術分野だ...