最近、次々と食品の値上げが発表されています。食用油も、値上げされました。 そこで今後はどうなるだろう?というのが気になるところです。この連載では、食用油脂の知識を毎回、解説します。今回は、食用油の未来予想です。
1. 食用油の未来予想には、世界の穀物の状況を知る
身近な食用油といえば「キャノーラ油」。この油を生産するのに必要な原料は「菜種」です。黄色のとてもきれいな花を咲かせる菜の花はご存知だと思います。花が咲き終わると種ができ、それが菜種です。あの小さな粒に約40%もの油が含まれているのです。ですが、この菜種。搾油用としてほぼ100%、カナダやオーストラリア等からの輸入に頼っているのはご存知でしょうか?
他にも大豆油。「穀物」の大豆から搾油し生産しています。この大豆もほぼ輸入に頼っているのが現状で、油を搾る搾油用の大豆はほぼ100%がアメリカやブラジル等からの輸入です。店頭でよく見かけるコーン油もコーンの胚芽から採油するのですが、その胚芽も、菜種や大豆と同様にアメリカからの輸入に頼っているのです。従って、食用油の未来予想をするには、世界の穀物の状況や動向を知ることが必要です。 そこで、少し世界のそれらを見てみましょう。はじめに、農林水産政策研究所の資料で「世界の穀物及び大豆の需給と世界人口の動向」を見てみます。以下の図1に示します。
図1.世界の穀物及び大豆の需給と世界人口の動向/出典:「世界の食料需給の動向と中長期的な見通し」農林水産政策研究所(https://www.maff.go.jp/primaff/seika/attach/pdf/180314_2027_02.pdf)...