TRIZの各種手法 使えるTRIZ(その2)

更新日

投稿日

TRIZの各種手法 使えるTRIZ(その2)

【使えるTRIZ 連載目次】

【目次】

    1. 技術的矛盾の克服

     みなさんが抱えている課題や問題はナゼうまく解決できないのでしょうか?

     その理由の一つは、そこに「矛盾(=背反特性)」があるからです。つまり、もっと吸引力の強い掃除機を設計したいが、そうすると絨毯(じゅうたん)に吸いついて取り扱いにくい。汚れ落ちの良い洗濯機を開発したいが、そうすると衣類の傷みが激しくなる。それを妥協ではなく可能な限り、克服へ向けた道を探るのがTRIZの醍醐味であり、具体的には図4に示すフローでアイデアをひ...

    TRIZの各種手法 使えるTRIZ(その2)

    【使えるTRIZ 連載目次】

    【目次】

      1. 技術的矛盾の克服

       みなさんが抱えている課題や問題はナゼうまく解決できないのでしょうか?

       その理由の一つは、そこに「矛盾(=背反特性)」があるからです。つまり、もっと吸引力の強い掃除機を設計したいが、そうすると絨毯(じゅうたん)に吸いついて取り扱いにくい。汚れ落ちの良い洗濯機を開発したいが、そうすると衣類の傷みが激しくなる。それを妥協ではなく可能な限り、克服へ向けた道を探るのがTRIZの醍醐味であり、具体的には図4に示すフローでアイデアをひねり出すのです。

      2. 有害作用や不足作用の改善

       問題によっては、矛盾を作れない場合もあります。または、矛盾はあるのですが、とりあえずは無視する場合もあります。たとえば冷蔵庫の冷却性能を改善するために、多少内部構造が複雑になってもかまわない、それは後から考えれば良い、というものや、食塩を容器に入れて保存しておくと固まってしまうので何とかしたい、というものです。これらは76の発明標準解や、技術システム進化の法則などを使って改善策を考えていきます。

       

       

      3. 科学的・工学的効果の活用

       これは、他分野の知識を自分が今抱えている問題にどう適用したら問題解決につながるかを考えるというものです。たとえば掃除機のフィルターは、吸い込んだごみを再度まき散らさないために必要ですが、ある周期で交換しないと目詰まりを起こして吸引力が下がってしまいます。この時、フィルターの機能を定義して新しい方法のヒントを他の産業分野の事例に求めるのです。この場合、フィルターの「ごみを集める」「ごみをトラップする」など色々な機能を明確にし、「ゴミを集める」「ゴミをトラップ」とは「物体を捉える」「物体と空気を分離する」事と表現しなおして、データベースを検索しながらアイデアを考えることになります。

       最近では、フィルターレスで遠心力を使ってゴミを空気から分離させる掃除機なども開発され、そのアナロジーはセメントの分離技術から得られたものと推定されています。

       

       以上が、TRIZにおける基礎知識です。あとはこれらを組み合わせたりプロセス的に使用することで、様々なバリエーションが生まれます。

         続きを読むには・・・


      この記事の著者

      桑原 正浩

      使えないTRIZなんてない!TRIZの本当の使い方を教えます!

      使えないTRIZなんてない!TRIZの本当の使い方を教えます!


      「TRIZ」の他のキーワード解説記事

      もっと見る
      TRIZ/USIT活用法:企業の要求と技術者がやるべきこと (その3)

      ◆最高の結果をもっと早く手に入れたい方のためのTRIZ/USIT活用法    前回のその2に続いて解説します。 ◆TRIZの説明ページへの...

      ◆最高の結果をもっと早く手に入れたい方のためのTRIZ/USIT活用法    前回のその2に続いて解説します。 ◆TRIZの説明ページへの...


      TRIZにおけるリソース

      1. リソースとは  科学的なアイデア発想法であるTRIZの一つのツールに「リソース(Resource)」があります。英々辞典のResourceの意味は...

      1. リソースとは  科学的なアイデア発想法であるTRIZの一つのツールに「リソース(Resource)」があります。英々辞典のResourceの意味は...


      TRIZ 解説番外編、TRIZをタイタニックで学ぶ?【厳選記事紹介】

      【目次】 TRIZは難しいという声を聞きます。そこで、ものづくりドットコム 登録専門家の粕谷 茂氏が、分かり易い事例からTRIZを紹...

      【目次】 TRIZは難しいという声を聞きます。そこで、ものづくりドットコム 登録専門家の粕谷 茂氏が、分かり易い事例からTRIZを紹...


      「TRIZ」の活用事例

      もっと見る
      自動車部品メーカーの「待ち受け型から提案型製品開発」への転換~QFD-TRIZの活用

      ※画像はイメージです  今回はステアリングシャフトやドアヒンジなどの輸送用機器メーカーで2015年からTRIZを活用した技術課題解決力の強化、シーズ...

      ※画像はイメージです  今回はステアリングシャフトやドアヒンジなどの輸送用機器メーカーで2015年からTRIZを活用した技術課題解決力の強化、シーズ...


      QFD-TRIZ-TMの連携適用による高速2ポートバルブの開発 (その5)

      【QFD-TRIZ-TMの連携適用による開発事例 連載目次】 QFD-TRIZ-TM連携適用の狙い 顧客要求の本質を的確に発見し、顧客満足度に...

      【QFD-TRIZ-TMの連携適用による開発事例 連載目次】 QFD-TRIZ-TM連携適用の狙い 顧客要求の本質を的確に発見し、顧客満足度に...


      TRIZ を使用した DfSS事例 (その2)

         前回のその1に続いて解説します。   5. D/O(Design and Optimize/設計と最適化)フェーズ &n...

         前回のその1に続いて解説します。   5. D/O(Design and Optimize/設計と最適化)フェーズ &n...