「PR(広報)戦略」とは、関連キーワードでわかりやすく解説 

 

1. PR(広報)戦略とは、

PR(広報)はマーケティング4Pの一つPromotionの一部です。いくら良い製品を作っても、その情報が必要な人たちに届かなければ絶対に売れませんし、社会の役にも立ちません。もの余りの時代にあってPRの重要性はますます高まっています。旧来の新聞、雑誌広告、パンフレットといった紙媒体に加え、ホームページ、ネット広告、メルマガ、SNSといったネット媒体の重要度が拡大しています。紙、ネットにかかわらず、メディアに取り上げられるための積極的な活動も重要です。

2. 展開戦略としての広報戦略 

ターゲットとして選択した市場に浸透するための具体的な戦略を策定するプロセスが広報戦略です。マーケティング戦略や業務効率化のための施策、などが含まれます。ここでは、ランチェスター戦略、STPマーケティング、4Pマーケティングミックス、DEAなどが使われます。
 
ランチェスター戦略は、軍事目的に研究された戦力と損害量の関係を、マーケティング分野に応用した考え方です。ランチェスター戦略は、第1法則は1対1の局地戦を想定した第1法則と、1対多を攻撃できる広域戦を想定した第2法則の2つの法則から成り、第2法則の場合では、第1法則の場合に比べて兵力が多い方がより有利となることを示しています。これをマーケティングに応用して、経営資源が限定される企業(弱者)は第1法則を、逆に、経営資源の豊富な企業(強者)は第2法則を適用できる市場で戦うよう戦略を立案します。
 
STPマーケティングは、①Segmentation(セグメント化)、②Targeting(ターゲット選定)、③Positioning(ポジショニング)の順に検討を進め、どこの誰にどのような価値を提供するかを明確にするためのフレームワークです。
 
4Pマーケティングミックスは、Product(製品)、Price(価格)、Place(流通)、Promotion(宣伝)の4つの要素の整合性を維持しながら、マーケティング施策の効果の極大化を目指す手法です。
 
DEA(包絡分析法)は、事業体の効率を相対的に評価するための手法です。金額で評価できない項目も含めて複数の入力と出力の関係を分析し、かつ、評価対象ごとに複数の入力項目間の重み付けを効率が最大になるよう調整することにより、個別の実情にあった客観的な評価が可能となります。

3. 経営との整合性を維持した広報戦略の展開

会社全体の経営戦略と個別の事業戦略との間の整合性を常に維持し、環境と各戦略の変化に応じて全体最適を保つ広報戦略が必要です。この展開ためのフレームワークとして、BSCなどのフレームワークが使われます。
 
BSC(バランスト・スコアカード)では、財務の視点、顧客の視点、業務プロセスの視点、学習と成長の視点の4つの視点で、戦略目標、評価指標、ターゲット、プログラムを設定して相互に関連付け、そのパフォーマンスを客観的、総合的に把握して経営戦略や事業戦略にフィードバックを行い、経営全体の最適化を目指します。
 


「PR(広報)戦略」のキーワード解説記事

もっと見る
自社製品を「わかりやすく」説明できますか

 仕事柄、公的補助金の採択を目指して企業と一緒に申請書類を作成する機会が多いのですが、作成を始める時に、必ず企業に確認する点があります。それは、「自社の製...

 仕事柄、公的補助金の採択を目指して企業と一緒に申請書類を作成する機会が多いのですが、作成を始める時に、必ず企業に確認する点があります。それは、「自社の製...


「PR(広報)戦略」の活用事例

もっと見る
広告による安全とその事例

1.公式発表事故1,300件の過半数は放置される  私たちは毎日多くの製品を使って生活していますが、反面、製品による事故に遭遇する危険性に囲まれています...

1.公式発表事故1,300件の過半数は放置される  私たちは毎日多くの製品を使って生活していますが、反面、製品による事故に遭遇する危険性に囲まれています...