「判別分析」とは、キーワードからわかりやすく解説

 

1. 「判別分析」とは

判別分析とは、過去のデータに基づきいくつかの群を設定し、新たなサンプルががどの群に属すかを特定するための手法です。この判別のための基準を見ることで、データの特徴を知ることが可能になります。

 

2. 「判別分析」どこを見れば違いが分かるか

多変量解析のなかに判別分析というものがあります。重回帰分析や主成分分析ほど有名でないかもしれませんが、非常に便利で大切な分析ツールです。

 

また多変量解析の手法の中では、名が体を表しているともいえます。要は「判別をどうするか? 何をどういう基準で判別するか?」ということになります。我々の身の回りにも結構、それが大事とされる局面があります。

 

例えば、昔から「アヤメとカキツバタ」や「ヒラメとカレイ」「食用キノコと毒キノコ」など「どこを見れば、違いが分かるのか?」といった判別方法があります。その違うポイントを知っておけば、判断や予想が楽になります。

 

3. 「判別分析」の計算方法

多変量解析ではとりあえず、相関を考え判別分析で境界線を引きます。これは、線形判別法(線形判別関数法)といわれます。他に、マハラノビス距離を使うものや重回帰分析を利用するもの(実はこれが一番簡単です)がありますが、概念を理解するには線形判別法が理解しやすく、初心者向きです。

 

線形判別法(線形判別関数法)で差をみるということは結局、差がもっとも出やすい線引きをするということです。差が最も出るということは、二つのグループの差が大きく出るところということです。これを統計用語でいうと、群間ばらつきが最も大きく出るところに線を引け、ということです(群間とは、名前通り、グループ間です。)差をどのように表現するかですが、変動(偏差平方和)を使います。偏差平方和というのも名前通り、偏差=個別データ値―平均値 ですから、この二乗和です。

 


「判別分析」のキーワード解説記事

もっと見る
層別因子を含むデータ解析(その1)

  【層別因子を含むデータ解析 連載目次】 重回帰分析初心者向けの注意 ~ 水準2個の場合 重回帰分析初心者向けの注意 ~ 水準3...

  【層別因子を含むデータ解析 連載目次】 重回帰分析初心者向けの注意 ~ 水準2個の場合 重回帰分析初心者向けの注意 ~ 水準3...


初心者にもやさしい判別分析

1.判別分析 どこを見れば違いが分かるか?  多変量解析のなかに判別分析というものがあります。重回帰分析や主成分分析ほど有名でないかもしれませんが、...

1.判別分析 どこを見れば違いが分かるか?  多変量解析のなかに判別分析というものがあります。重回帰分析や主成分分析ほど有名でないかもしれませんが、...


「判別分析」の活用事例

もっと見る
人材採用を例とした判別分析

1.問題のアウトライン  人材紹介会社F社は、近年内定率が徐々に下降傾向にあり、売上低下は紹介数でカバーしていたものの複数顧客より紹介人材の選定が雑...

1.問題のアウトライン  人材紹介会社F社は、近年内定率が徐々に下降傾向にあり、売上低下は紹介数でカバーしていたものの複数顧客より紹介人材の選定が雑...