不確実性の時代においての従業員の自主自律性とエンゲージメントの高め方

個人と組織に活力を与える「組織習慣」を作り上げる秘訣とは

開催日 2020年12月10日(木)

【項目】※クリックするとその項目に飛ぶことができます

    セミナー趣旨

    テクノロジーや社会情勢の急激な変化に伴い、組織はその様々な活動において、スピーディに適応する力が必要とされています。そのために従業員一人ひとりに求められることは、受動的な働き方ではなく、自主自律性の高い働き方です。
    また、昨今の変化を代表するテレワークや、ジョブ型雇用の導入が、組織に対する従業員のエンゲージメントを弱める要素となる可能性を帯びており、この点についての対策の重要度が増している現状もあります。
    このセミナーでは、「自分を変える習慣力」「相手を変える習慣力」「チームを変える習慣力」の習慣力シリーズが、累計30万部を突破している著者であり、人材育成コンサルタント/エグゼクティブコーチでもある三浦将氏が、従業員の自主自律性やエンゲージメントのレベル向上をさせ、個人と組織に活力を与えていくための「組織習慣」という活動のコンセプトをご紹介し、その進め方のノウハウをお伝えします。

    受講対象・レベル

    • 従業員の自主自律性やエンゲージメントに課題を感じている経営者、人材育成責任者/担当者
    • 不確実性の時代に適応できる組織作りを模索している経営者、人材育成責任者/担当者

    習得できる知識

    • 従業員の自主自律性とエンゲージメントを高めるための手法が分かる
    • 不確実性の時代において必要とされる、「柔軟性と変容力の高い組織」を作り上げてくためのヒントが得られる
    • 「休み明けの朝、元気に仕事に向かう人たちを増やす」ための要諦が分かる

    セミナープログラム

    1. 不確実性の時代において必要とされる、個人と組織の関係性とは
    2. 自主自律性を向上させるキーとなること
    3. 自己変革による知性とリーダーシップの向上
    4. 組織全体としての習慣の改善
    5. 従業員エンゲージメントへの根本的アプローチ

    セミナー講師

    株式会社チームダイナミクス 代表取締役
    人材育成コンサルタント/エグゼクティブコーチ
    三浦 将(みうら しょうま) 氏

    セミナー受講料

    1名につき 33,000円(税込・書籍代込)
    同一のお申込フォームよりお申込の場合、2人目以降 27,500円(税込・書籍代込)

    *著書「チームを変える習慣力」(クロスメディア・パブリッシング 2019年9月)を進呈。

    受講について

    ■オンラインセミナーについて
    <1>収録動画を配信致します。
    <2>動画の公開期間は、お申込みより2週間となります。


     

    受講料

    33,000円(税込)/人

    ※セミナーに申し込むにはものづくりドットコム会員登録が必要です

    開催日時

    オンデマンド

    受講料

    33,000円(税込)/人

    ※本文中に提示された主催者の割引は申込後に適用されます

    ※銀行振込

    開催場所

    全国

    主催者

    キーワード

    人的資源マネジメント総合   組織開発

    ※セミナーに申し込むにはものづくりドットコム会員登録が必要です

    開催日時

    オンデマンド

    受講料

    33,000円(税込)/人

    ※本文中に提示された主催者の割引は申込後に適用されます

    ※銀行振込

    開催場所

    全国

    主催者

    キーワード

    人的資源マネジメント総合   組織開発

    関連記事

    もっと見る