スマートフォンは医療機関のDXにどのような役割を果たすのか

なぜ医療機関でDXが進んでいないのか?

開催日 2021年 9月30日(木)

【項目】※クリックするとその項目に飛ぶことができます

    セミナー趣旨

     昨今、ビジネスにおいてDX(デジタルトランスフォーメーション)の重要性が提唱されている。
     もちろん医療の分野でもDX推進は生き残りのために必要不可欠であるが、医療機関を中心として医療においてDXは他分野ほど進んでいない。なぜ医療機関でDXが進んでいないのか、医療機関においてどのような課題が存在しているのかという現状を明確にしつつ、医療機関でのDX推進においてスマートフォンがどのような役割を果たすのか、スマートフォンを活用した医療機関のDXはどのような姿なのかということを事例を踏まえながら提言する。

    セミナープログラム

    1.医療機関でのDX推進の現状
    2.医療機関でDXを推進するための課題
    3.医療機関でのDX推進のためのソリューション
    4.医療機関でDXを推進するためのスマートフォンの役割
    5.医療機関でDXを推進するためのスマートフォンの機能
    6.スマートフォンを活用した医療機関でのDX推進の事例
    7.スマートフォンを活用した医療機関の将来像

    セミナー講師

    株式会社フロンティア・フィールド 代表取締役社長 兼 CEO 佐藤 康行 (さとう やすゆき) 氏

    セミナー受講料

    1名につき 33,880円(税込)
    同一のお申込フォームよりお申込の場合、2人目以降 27,500円(税込)

    受講について

    収録時間 1時間35分 テキストデータ(PDFデータ)つき

    ■セミナーオンデマンドについて
    <1>収録動画をVimeoにて配信致します。
    <2>動画の配信期間は公開日より2週間ですので、その間にご視聴ください。
       2週間、何度でもご都合の良い時間にご視聴可能です。


     

    受講料

    33,880円(税込)/人

    ※セミナーに申し込むにはものづくりドットコム会員登録が必要です

    開催日時

    オンデマンド

    受講料

    33,880円(税込)/人

    ※本文中に提示された主催者の割引は申込後に適用されます

    ※銀行振込

    開催場所

    全国

    主催者

    キーワード

    情報マネジメント一般   医薬品技術   医療機器・医療材料技術

    ※セミナーに申し込むにはものづくりドットコム会員登録が必要です

    開催日時

    オンデマンド

    受講料

    33,880円(税込)/人

    ※本文中に提示された主催者の割引は申込後に適用されます

    ※銀行振込

    開催場所

    全国

    主催者

    キーワード

    情報マネジメント一般   医薬品技術   医療機器・医療材料技術

    関連記事

    もっと見る