プロセスインフォマティクスの展開と合成、製造の最適化

勘・コツ・経験による材料開発・製造からの脱却!
AI、機械学習で「どう作るか?」の最適解を導き出す!
原料や合成温度、加工条件など多数のパラメータを
どのように扱うか?

セミナープログラム

【10:30-12:10】

1.プロセスインフォマティクスが変える材料開発・製造のあり方

●講師 奈良先端科学技術大学院大学 データ駆動型サイエンス創造センター 研究ディレクター 特任教授 船津 公人 氏

【習得できる知識】
マテリアルズインフォマティクス、データのモデル化、構造データの記述子化、プロセスインフォマティクスの概念、ソフトセンサー、ベイズ最適化

【講座の趣旨】
マテリアルズインフォマティクスとプロセスインフォマティクスの関係とその組み合わせの形とその応用を俯瞰できる

1.データ駆動型化学(ケモインフォマティクス)の概要
2.データを用いた予測モデル作成とその逆解析
3.プロセスインフォマティクスの概念理解のために
  事例としてのポリマーアロイ
4.ソフトセンサーとは何か
5.ソフトセンサーによる制御
6.製薬業界における連続プロセス導入の動き
7.連続製造とバッチ製造の特徴
8.連続製造のためのPAT: 主な監視変数と分析手法
9.検量線の要らない定量手法−Iterative Optimization Technology (IOT)
10.プロセス・インフォマティクス
   材料設計・プロセス条件検討・品質管理までを一気通貫で扱う
11.材料探索のための自動化化学が見えてきた
【質疑応答】


【13:00-14:40】

2.粉体プロセス開発のためのプロセスインフォマティクス

●講師 東京大学 大学院工学系研究科 機械工学専攻 准教授 長藤 圭介 氏

【習得できる知識】
プロセス開発の現状、マテリアルズインフォマティクスとプロセスインフォマティクスの関係、プロセス最適化事例

【講座の趣旨】
日本の強みであるプロセス開発もハイスループット化が求められています.その一つの解決策としてのプロセスインフォマティクスを粉体プロセスの事例を交えながら紹介します.

1.背景: 材料開発とプロセス開発
2.プロセスインフォマティクスとは
 2-1 様々な「インフォマティクス」
 2-2 プロセスインフォマティクスの広義・狭義
3.仮説駆動型開発とデータ駆動型開発
 3-1 機械学習の恩恵とDXの効果
 3-2 研究の歴史から紐解く研究開発手法
 3-3 求められるバイスループット開発に向けて
4.粉体プロセスの事例
 4-1 粉体プロセスの種類と原理
 4-2 プロセスパラメータのベイズ最適化
 4-3 最適化で得られるヒラメキとヒューマン・イン・ザ・ループ
5.他分野への展開
 5-1 材料合成プロセス: 結晶成長、フロー化学
 5-2 生産プロセス: 成形、工作、溶接、3Dプリンタ
 5-3 スマートラボ/スマートファクトリー
6.今後の日本のプロセス開発のあり方
【質疑応答】


【14:50-16:30】

3.新物質、新材料探索における合成条件推薦システムの構築

●講師 京都大学大学院 工学研究科材料工学専攻 助教 林 博之 氏

【習得できる知識】
・テンソル分解法による推薦システムの構築方法
・酸化物の並列合成手
・推薦システムの評価手法

【講座の趣旨】
これまで新物質探索は広大な合成条件空間を合成研究者の勘と経験に頼って試行錯誤的に行われてきた。本発表は合成データに基づいて合成条件空間に内在する知見を取得し新物質探索を行う機械学習手法に関して講演する。

1.酸化物における物質探索の現状
 1-1 計算材料学とマテリアルズインフォマティクス
 1-2 合成実験のインフォマティクス
2.酸化物の合成手法とその並列化
3.合成条件推薦システムの構築
 3-1 テンソル分解手法
 3-2 物質探索を目的とした交差検定法
4.推薦に基づいた検証実験と予測精度の評価
5.新物質探索
6.合成インフォマティクスの今後
【質疑応答】

セミナー講師

1.奈良先端科学技術大学院大学 データ駆動型サイエンス創造センター 研究ディレクター 特任教授 船津 公人 氏
2.東京大学 大学院工学系研究科 機械工学専攻 准教授 長藤 圭介 氏
3. 京都大学大学院 工学研究科材料工学専攻 助教 林 博之 氏

セミナー受講料

1名につき60,500円(消費税込、資料付)
〔1社2名以上同時申込の場合のみ1名につき55,000円〕

受講について

  • 本講座はZoomを利用したLive配信セミナーです。セミナー会場での受講はできません。
  • 下記リンクから視聴環境を確認の上、お申し込みください。
     → https://zoom.us/test
  • 開催日が近くなりましたら、視聴用のURLとパスワードをメールにてご連絡申し上げます。
    セミナー開催日時に、視聴サイトにログインしていただき、ご視聴ください。
  • Zoomクライアントは最新版にアップデートして使用してください。
    Webブラウザから視聴する場合は、Google Chrome、Firefox、Microsoft Edgeをご利用ください。
  • パソコンの他にタブレット、スマートフォンでも視聴できます。
  • セミナー資料はお申込み時にお知らせいただいた住所へお送りいたします。
    お申込みが直前の場合には、開催日までに資料の到着が間に合わないことがあります。ご了承ください。
  • 当日は講師への質問をすることができます。可能な範囲で個別質問にも対応いたします。
  • 本講座で使用される資料や配信動画は著作物であり、
    録音・録画・複写・転載・配布・上映・販売等を禁止いたします。
  • 本講座はお申し込みいただいた方のみ受講いただけます。
    複数端末から同時に視聴することや複数人での視聴は禁止いたします。
  • Zoomのグループにパスワードを設定しています。
    部外者の参加を防ぐため、パスワードを外部に漏洩しないでください。
    万が一部外者が侵入した場合は管理者側で部外者の退出あるいはセミナーを終了いたします。

※セミナーに申し込むにはものづくりドットコム会員登録が必要です

開催日時


10:30

受講料

60,500円(税込)/人

※本文中に提示された主催者の割引は申込後に適用されます

※銀行振込、会場での支払い

開催場所

全国

主催者

キーワード

化学反応・プロセス   CAE/シミュレーション   機械学習・ディープラーニング

※セミナーに申し込むにはものづくりドットコム会員登録が必要です

開催日時


10:30

受講料

60,500円(税込)/人

※本文中に提示された主催者の割引は申込後に適用されます

※銀行振込、会場での支払い

開催場所

全国

主催者

キーワード

化学反応・プロセス   CAE/シミュレーション   機械学習・ディープラーニング

関連記事

もっと見る