お客様の期待を超える製品を継続的に提供することが求められる時代に合った品質工学!
お客様の期待を超える性能や新しい機能を実現しながら,ロバスト性も同時に確保することが新たな課題です。このような時代の変化に対応して品質工学の技法も進化しております。
本講座では品質工学の基礎から,お客様の期待を超える製品を実現するための新しい品質工学「Neo-QE」までを事例を交えてわかりやすセミナーです。
セミナー趣旨
従来の品質工学(タグチメソッド)はロバスト性の改善と市場予測を第一の目的としていましたが,市場で不具合を起こさないという意味でのロバスト性を確保するだけではなく,お客様の期待を超える製品を継続的に提供することが求められる時代となりました。
お客様の期待を超える性能や新しい機能を実現しながら,ロバスト性も同時に確保することが新たな課題となっています.このような時代の変化に対応して品質工学の技法も進化しております。
本講座では品質工学の基礎から,お客様の期待を超える製品を実現するための新しい品質工学「Neo-QE」までを事例を交えて紹介します。
従来の品質工学が目指していた効率性の確保に創造性の追求を追加した新しい品質工学を多くの皆様に活用していただければと思っております。
本セミナーは3つのパートから構成しておりますので,3つのパートから受講したいパートを選択することができます。
例えば従来の品質工学を業務で有効活用されている方は最新技法「Neo-QE」を紹介するパート3のみを受講することも可能です。
品質工学を有効活用するための方法をわかりやすく学びたい方は3つのパートの受講をお勧めします.過去の品質工学を学んだが十分な納得と理解が得られなかったにも3つのパートの受講をお勧めします。
受講対象・レベル
-
自動車,自動車部品,機械,電子機器,電子部品,装置,各種材料,医療機器,薬剤等,ものづくり企業の技術開発,製品設計,生産技術,品質保証の担当及びマネジメントの皆様
必要な予備知識
- 特になし
習得できる知識
- 従来の品質工学が目指していた効率性の確保に、創造性の追求を追加した新しい品質工学が学べます。
セミナープログラム
■パート3
1.技術開発とCS-T法
(1).ロバストパラメータ設計によるシステム評価
~早く失敗しろの意味~
a.LIMDOW-MOの技術開発事例
b.VCSELレーザーの技術開発事例
(2).ロバストパラメータ設計の課題を解決するCS-T法と活用事例
a.ロバストパラメータ設計の課題とCS-T法
b.CS-T法の事例
(3).CS-T法の応用技法紹介
2.品質工学を有効活用するためのマネジメント
(1).DFSSと品質工学を融合した技術開発プロセス設計のプラットフォーム“T7”
(2).シーズ技術を活かす市場とVOC創造
(3).経営課題を解決する手段としての品質工学とマネジメント
セミナー講師
【講師名】
細川哲夫 氏
【肩書】
QE Compass代表
セミナー受講料
19,250円(税込)
※ものづくりイノベーター認定者は、ランクに応じて当社主催セミナー受講料の割引が可能です。お申込み前に、お問合せフォームよりランクをご申告ください。後程、割引用のクーポンをお送りいたします。※その他クーポンとの併用不可、ご注文後の割引適用は出来ません。
受講について
【このセミナーはオンデマンドセミナーです】
ネット環境さえあれば、お好きな場所、お好きな時間に受講できます!
講師のプロフィール
お客様の期待を超える感動品質を備えた製品を継続して提供するために、創造性と効率性を両立した新しい品質工学を一緒に活用しましょう。
細川 哲夫
ほそかわ てつお / 神奈川県 / QECompass
かつて日本製造業は、市場で壊れない十分な品質を効率的に確保することで事業を成長させてきました。お客様がどのように使っても機能を維持するロバスト性の高い製品を提供することの重要性は今後も変わりません。しかしながら、それだけでは事業...続きを読む
※セミナーに申し込むにはものづくりドットコム会員登録が必要です
開催日時
オンデマンド
受講料
19,250円(税込)/人
開催場所
全国
主催者
キーワード
品質工学(タグチメソッド)総合 パラメータ設計(ロバスト設計) 技術マネジメント総合
※セミナーに申し込むにはものづくりドットコム会員登録が必要です
開催日時
オンデマンド
受講料
19,250円(税込)/人
開催場所
全国
主催者
キーワード
品質工学(タグチメソッド)総合 パラメータ設計(ロバスト設計) 技術マネジメント総合関連セミナー
もっと見る関連教材
もっと見る関連記事
もっと見る-
普通の組織をイノベーティブにする処方箋 (その188) 妄想を続けることで頭が良くなることを実感し妄想を好きになる
・見出しの番号は、前回からの連番です。 ▼さらに深く学ぶなら!「技術マネジメント」に関するセミナーはこちら! 妄想はネガティブに捉えられがちですが... -
製品開発における上流設計の重要性とDfX(その3)DfXの具体的な進め方とポイント
【目次】 ▼さらに深く学ぶなら!「技術マネジメント」に関するセミナーはこちら! ◆ DfXの具体的な進め方とポイント 前回の製品... -
ゾンビテーマを温存しようとしていないか?~技術企業の高収益化:実践的な技術戦略の立て方(その34)
【目次】 ▼さらに深く学ぶなら!「技術マネジメント」に関するセミナーはこちら! 「現状走っているテーマを評... -