以下の類似セミナーへのお申込みをご検討ください。
今後の成長が見込まれる分野である
「メタバース」「NFT」にご興味がある方、
是非ご参加ください!
セミナー趣旨
■第一部:メタバース
近年国内外で「メタバース(metaverse)」がバズワードになっています。コロナ禍で注目が集まり、オンラインでのコミュニケーションやゲーム、イベントサービスで大きな成長を見せましたが、ビジネス面でもバーチャル会議やワークスペースとしての活用が注目されています。この背景には近年の高機能なバーチャルリアリティ(VR)機器の低廉化やプラットフォームの充実だけでなく、それらを支える研究技術の躍進があります。そこで本講習では、メタバースやVRの技術や概念を理解し、各自の研究開発業務や商品開発に活用していただけるように基礎的な研究から産業応用の可能性について事例を交えて解説します。
■第二部:「NFTとの関係、関連する契約、法規制」
2021年に入って注目を集めたNFTは、近時益々取引量が増加しています。アート、ゲーム、スポーツ等の分野においてNFTコンテンツが様々なプラットフォームで取引されるとともに、日々新たなNFTビジネスが模索・展開されています。しかしながら、NFTを取得することが法的にどのような意味を持っているのかを正確に理解しないまま取引を行っている例も見られます。また、ブロックチェーンに基づくNFTの特徴から、出品者、購入者、マーケットプレイス事業者が注意すべき特有のリスクも存在します。本講座では、著作権・ITビジネスに詳しい講師が、最新のNFTビジネスの動向を踏まえ、NFTの仕組みをその元となっているブロックチェーンから分かりやすく説明し、NFTにおける著作権の考え方やNFTビジネス・取引におけるリスクや注意点を解説します。
受講対象・レベル
■第一部:メタバース
・VRやメタバースについて広く知りたいとお考えの会社、公的研究機関、教育機関に所属されている方
■第二部:「NFTとの関係、関連する契約、法規制」
・NFTビジネスに関心のある方
・NFTビジネスに関与される事業者の方
・NFT取引を考えている方
習得できる知識
■第一部:メタバース
・メタバースに関する基本的・実践的な考え方を習得できる
・メタバースの社会応用ストラテジーの概要を理解出来る
・VR技術の基礎と最新動向を把握できる
■第二部:「NFTとの関係、関連する契約、法規制」
・NFTやブロックチェーンの基本的な仕組みを学ぶことができます
・NFTと著作権に関する理解を深めることができます
・NFT取引をめぐるリスクや法規制についての知識を得ることができます
セミナープログラム
■第一部:メタバースの基礎理解とVRの産業応用の可能性 (13:00~14:30)
1. メタバース/VRとは
1.1 VRの歴史
1.2 VRとAR
1.3 メタバースの定義
1.4 メタバースの変遷
2.メタバース/VRを構成する基礎技術
2.1 臨場感と現実感はどこからくるか
2.2 人間の五感と感覚ディスプレイ
2.3 インタラクション技術
2.4 物理シミュレータ
2.5 アバタと身体
3.メタバース/VRを使った産業応用
3.1 教育訓練とVR
3.2 医療とVR
3.3 製造業とVR
3.4 サービス業とVR
3.5 メタバースプラットフォームの活用
4.メタバース/VRの将来
4.1 VR酔い
4.2 錯覚とVR
4.3 ソーシャルVRプラットフォームのこれから
■第二部:NFT(Non-Fungible Token)の基礎知識と、
ビジネスを考える上で押さえておくべきリスク・法規制について(14:45~17:00)
1.NFTビジネスの最近の事例
1.1 アート
1.2 スポーツ
1.3 ゲーム
1.4 メタバース
1.5 NFT取引統計
2.NFTとは何か
2.1 NFTの仕組み
3.ブロックチェーンの仕組み
3.1 ブロックチェーンの利点と課題
4.NFTを取得することの法的意味
4.1 所有権との関係
5.NFTと著作権の関係
5.1 ライセンス(利用許諾)の根拠・範囲
6.NFTプラットフォーム規約
6.1 プラットフォーム規約の例
7.NFT取引における法的注意点
7.1 NFT出品者の注意事項
7.2 NFT購入者の注意事項
7.3 NFTマーケットプレイス事業者の注意事項
8.NFTをめぐる様々な法的規制
8.1 NFTの金融規制上の取り扱い
8.2 NFTに関するその他の法規制
8.3 NFTと税
セミナー講師
雨宮 智浩 先生 東京大学 バーチャルリアリティ教育研究センター 准教授 博士(情報科学)
五十嵐 敦 先生 TMI総合法律事務所 パートナー 弁護士・ニューヨーク州弁護士
セミナー受講料
【オンラインセミナー(見逃し視聴なし)】:1名41,800円(税込(消費税10%)、資料付)
*1社2名以上同時申込の場合、1名につき30,800円
【オンラインセミナー(見逃し視聴あり)】:1名47,300円(税込(消費税10%)、資料付)
*1社2名以上同時申込の場合、1名につき36,300円
*学校法人割引;学生、教員のご参加は受講料50%割引。
受講について
※本講座は、お手許のPCやタブレット等で受講できるオンラインセミナーです。
配布資料・講師への質問等について
- 配布資料はPDF等のデータで送付予定です。受取方法はメールでご案内致します。
(開催1週前~前日までには送付致します)。
※準備の都合上、開催1営業日前の12:00までにお申し込みをお願い致します。
(土、日、祝日は営業日としてカウント致しません。) - 当日、可能な範囲で質疑応答も対応致します。
(全ての質問にお答えできない可能性もございますので、予めご容赦ください。) - 本講座で使用する資料や配信動画は著作物であり、
無断での録音・録画・複写・転載・配布・上映・販売等を禁止致します。
下記ご確認の上、お申込み下さい
- PCもしくはタブレット・スマートフォンとネットワーク環境をご準備下さい。
- ご受講にあたり、環境の確認をお願いしております(20Mbbs以上の回線をご用意下さい)。
各ご利用ツール別の動作確認の上、お申し込み下さい。 - 開催が近くなりましたら、当日の流れ及び視聴用のURL等をメールにてご連絡致します。
Zoomを使用したオンラインセミナーとなります
- ご受講にあたり、環境の確認をお願いしております。
お手数ですが下記公式サイトからZoomが問題なく使えるかどうか、ご確認下さい。
→ 確認はこちら
※Skype/Teams/LINEなど別のミーティングアプリが起動していると、Zoomでカメラ・マイクが使えない事があります。お手数ですがこれらのツールはいったん閉じてお試し下さい。 - Zoomアプリのインストール、Zoomへのサインアップをせずブラウザからの参加も可能です。
※一部のブラウザは音声(音声参加ができない)が聞こえない場合があります。
必ずテストサイトからチェック下さい。
対応ブラウザーについて(公式) ;
「コンピューターのオーディオに参加」に対応してないものは音声が聞こえません。
申込み時に(見逃し視聴有り)を選択された方は、見逃し視聴が可能です
- 開催5営業日以内に録画動画の配信を行います(一部、編集加工します)。
- 視聴可能期間は配信開始から1週間です。
セミナーを復習したい方、当日の受講が難しい方、期間内であれば動画を何度も視聴できます。
尚、閲覧用のURLはメールにてご連絡致します。
※万一、見逃し視聴の提供ができなくなった場合、
(見逃し視聴有り)の方の受講料は(見逃し視聴無し)の受講料に準じますので、ご了承下さい。
→こちらから問題なく視聴できるかご確認下さい(テスト視聴動画へ)パスワード「123456」
※セミナーに申し込むにはものづくりドットコム会員登録が必要です
開催日時
13:00 ~
受講料
41,800円(税込)/人
※本文中に提示された主催者の割引は申込後に適用されます
※銀行振込、コンビニ払い
開催場所
全国
主催者
キーワード
情報マネジメント一般 情報技術 VR(仮想現実)/AR(拡張現実)
※セミナーに申し込むにはものづくりドットコム会員登録が必要です
開催日時
13:00 ~
受講料
41,800円(税込)/人
※本文中に提示された主催者の割引は申込後に適用されます
※銀行振込、コンビニ払い
開催場所
全国
主催者
キーワード
情報マネジメント一般 情報技術 VR(仮想現実)/AR(拡張現実)関連教材
もっと見る関連記事
もっと見る-
主成分分析は特徴量の選択手法ではない、正しい特徴量選択方法とは:データ分析講座(その355)
【目次】 ▼さらに深く学ぶなら!「データ分析」に関するセミナーはこちら! データサイエンスの進展に伴い、特徴量選択(説... -
機械学習における多変量代入法、欠損データの克服:データ分析講座(その354)
【目次】 ▼さらに深く学ぶなら!「データ分析」に関するセミナーはこちら! 機械学習は、データから学ぶ技術で... -
データサイエンスチームにリカードの比較優位説を取り入れろ:データ分析講座(その353)
【目次】 ▼さらに深く学ぶなら!「データ分析」に関するセミナーはこちら! データサイエンスの世界は常に進化し、そのダイ... -