脳波計測・解析の基礎と応用および、脳波データのビジネス展開の可能性

49,500 円(税込)

※本文中に提示された主催者の割引は申込後に適用されます

※銀行振込 または、当日現金でのお支払い

このセミナーの申込みは終了しました。


よくある質問はこちら

このセミナーについて質問する
開催日 10:30 ~ 16:30 
締めきりました
主催者 サイエンス&テクノロジー株式会社
キーワード 人体計測・センシング   計測工学   感性工学
開催エリア 全国
開催場所 Live配信セミナー(会社・自宅にいながら受講可能)

脳波の基礎と応用を徹底解説!

脳波とは何か、脳波からわかること・わからないこと、計測・解析方法、BMIやメンタル推定などの応用、心拍特徴と脳波の同時活用など

医療・ヘルスケア・スポーツ・マーケティングなど、様々な分野への応用が期待されているブレインテック。
この新しい領域への技術的参入・ビジネス展開に向けて、脳波の仕組み、計測方法、信号解析の基本、ブレイン・マシン・インタフェースへの応用や心拍特徴を脳波と同時に活用する事例、ビジネス展開の可能性など、脳波の基礎と応用を詳しく解説します。

セミナー講師

東京農工大学 大学院工学研究院 教授 博士(工学) 田中 聡久 氏

セミナー受講料

定価:49,500円(オンライン受講価格:39,600円)

<セミナー主催者のメルマガ登録をされる場合>
特別割引価格:
1名:46,970円(オンライン受講価格:37,620円)
2名:49,500円(1名分無料:1名あたり24,750円)
3名以上のお申込みの場合、1名につき24,750円で追加受講できます。

※オンライン受講価格は、Live/アーカイブ/オンデマンドの受講を1名様でお申込みいただいた場合の価格です。複数お申込みでは適用されません。

※複数割引はお申込者全員のメルマガ登録が必須です。同一法人内(グループ会社でも可)によるお申込みのみ適用いたします。
※請求書(PDFデータ)は、代表者にE-mailで送信いたします。
※請求書および領収証は1名様ごとに発行可能です。(申込みフォームの通信欄に「請求書1名ごと発行」と記入ください。)
※他の割引は併用できません。

※セミナーの視聴・資料のダウンロードのため、セミナー主催者の会員登録が必須となります。お申込みと同時に会員登録をさせていただきます。

【セミナー主催者のメルマガ登録】
ものづくりドットコムの無料会員登録に加えて、セミナー主催者でのメルマガ登録を行っていただきますと、特別割引価格でセミナーをご受講いただくことが可能です。
セミナー主催者でのメルマガ登録をご希望されるかどうか、セミナー申込みページにて確認項目がございます。
セミナー主催者の会員詳細はこちら

受講について

Zoom配信の受講方法・接続確認

  • 本セミナーはビデオ会議ツール「Zoom」を使ったライブ配信となります。PCやスマホ・タブレッドなどからご視聴・学習することができます。
  • 申込み受理の連絡メールに、視聴用URLに関する連絡事項を記載しております。
  • 事前に「Zoom」のインストール(または、ブラウザから参加)可能か、接続可能か等をご確認ください。
  • セミナー開催日時に、視聴サイトにログインしていただき、ご視聴ください。
  • セミナー中、講師へのご質問が可能です。
  • 以下のテストミーティングより接続とマイク/スピーカーの出力・入力を事前にご確認いただいたうえで、お申込みください。
    ≫ テストミーティングはこちら

配布資料

  • PDFデータ/印刷可

セミナー趣旨

 脳波計測は専門的な知識が必要なだけでなく、正確なデータの取得にはそれなりの熟練を要する。その一方で、非専門家がアクセスできる情報はそれほど多くない。
 そこで本セミナーでは、脳波とは何か、脳波計測の実際、脳波からわかること・わからないこと、解析の方法、ブレイン・マシン・インタフェースへの応用例、また脳波データのビジネス展開の可能性などについて概説し、一通りの知識を得られるようにする。また、心拍特徴を脳波と同時に活用する事例についても触れる。

受講対象・レベル

予備知識は特に必要ありません。ブレインテックなどへの参入、ビジネス展開等に興味のある方に適しています。また、活用事例の技術的裏側に興味のある方にも適しています。

セミナープログラム

  1. イントロダクション
    1. 脳波の利用場面
    2. 世界を変える脳波計測
  2. 脳波計測の基礎
    1. 脳活動の計測方法
    2. 脳波の仕組み
    3. 脳波の計測方法
      1. 電極の種類
      2. 電極貼り付け位置
      3. 差動増幅
      4. モンタージュ
    4. 雑音・アーティファクト
    5. フィルタリング
  3. 脳波特徴とその利用
    1. 脳活動のモダリティ
    2. 信号解析の基本
      1. 時間特徴(事象関連電位)
      2. 周波数特徴(定常的誘発電位)
      3. 空間特徴(運動想起)
      4. 時空間特徴
      5. 時間周波数特徴
  4. ブレイン・コンピュータ・インタフェース
    1. P300スペラ
    2. VEPスペラ
    3. 運動想起
  5. マルチモーダルなアプローチ
    1. 心拍計測(EOG,PPG)
    2. 心拍特徴量(HV,RRI,LF/HF)
    3. メンタル推定への応用例
  6. その他の話題等
    1. 脳波計
    2. 侵襲BMI

(ただし,セミナーで取り上げる順序はこの限りではありません)

□質疑応答□