今後高周波化が予想される各種アプリケーションに対応したアンテナや反射板、電波吸収体を開発する上で、メタマテリアル技術の適用は要求仕様を満たすために不可欠な方法となることが予想される!
リフレクトアレーやメタマテリアルアンテナ技術などに活用するために基礎からじっくりと学ぶ!
セミナー趣旨
メタマテリアル研究は、理論解析や電磁界シミュレーションによる新奇な電磁現象の発見から、実用化のフェーズへ移行してきました。今後高周波化が予想される各種アプリケーションに対応したアンテナや反射板、電波吸収体を開発する上で、メタマテリアル技術の適用は要求仕様を満たすために不可欠な方法となることが予想されます。本セミナーを受講すれば、メタマテリアルの概要を理解でき、実用的な設計法を習得することができます。また、各種実施例からメタマテリアルアンテナやメタサーフェスを用いた反射板、電波吸収体の性能を正しく理解することができます。
【講演のポイント】
メタマテリアルを用いた小形アンテナや,5Gの本格導入に向けて近年注目されているメタサーフェス反射板(IRS: Intelligent Reflecting Surface)に用いられるリフレクトアレーの設計法や性能の評価法を解説する。
習得できる知識
- メタマテリアルの概要
- 伝送線路理論
- メタマテリアルの実用設計法
- メタマテリアルアンテナの基礎
- メタサーフェスによる電磁波制御技術の基礎
セミナープログラム
- メタマテリアルの概要
- メタマテリアルの機能
- 伝搬位相制御
- 特性インピーダンス制御
- 屈折率制御
- 伝搬振幅制御
- 反射位相制御
- メタマテリアルの設計
- 伝送線路理論
- メタマテリアルアンテナの実用設計法
- メタサーフェスの実用設計法
- メタマテリアルアンテナの基礎
- 小形アンテナ
- ビーム走査アンテナ
- クローキング
- メタサーフェスの基礎
- 電磁バンドギャップ(EBG)
- 人工磁気導体(AMC)
- リフレクトアレー
- まとめと今後の展望
【質疑応答】
キーワード:メタマテリアル,メタサーフェス,アンテナ,クローキング,リフレクトアレー
セミナー講師
防衛大学校 電気情報学群 電気電子工学科 教授 道下 尚文 氏
セミナー受講料
【1名の場合】39,600円(税込、資料作成費用を含む)
2名以上は一人につき、11,000円が加算されます。
関連教材
もっと見る関連記事
もっと見る-
プラズモンとは?種類やよく用いられる現象、今後の展望をご紹介!
【目次】 プラズモンとは、金属中の自由電子が光と相互作用することで生じる集団的な振動のことを指します。この現象は、ナノテクノロジーや... -
マシンビジョンとは?仕組みと導入メリットや活用事例をご紹介!
【目次】 マシンビジョンは、近年の産業界において注目を集めている技術の一つです。これは、カメラやセンサーを用いて物体を認識し、分析す... -
ホール効果とは?自由電子と正孔の場合のポイント等ご紹介!
【目次】 ホール効果は、物質中の電流の流れに対して垂直な方向に電圧が発生する現象であり、半導体物理学や材料科学において重要な役割を果... -
パワーエレクトロニクスとは?近年注目されている理由や用いられる産業等をご紹介!
【目次】 パワーエレクトロニクスは、電力の変換や制御を行う技術であり、現代のエネルギーシステムにおいて欠かせない要素となっています。...