【中止】特許マップ(パテントマップ)の作成と活用ノウハウ

~マップの基本から経営に資する戦略マップ活用の事例紹介~

【項目】※クリックするとその項目に飛ぶことができます

    セミナー趣旨

     グローバルな競争・展開を図る時代になっている昨今、 確実に収益増加につながっている国内企業は、コア技術を中心とした展開を進めているか、加えてM&Aなどを実施している場合が多いのではないでしょうか。そのような状況の中、企業活動における重要な判断材料のひとつとして特許情報があります。
     特許情報は、これまで特許マップを使った手法を中心に解析が行われてきており、業界の技術トレンドや各社の特徴を見つけ出すため、有効に活用されてきました。そして、昨今もIPランドスケープ等に見られるように、その活用法は益々発展したものとなってきています。
     本セミナーでは、基本となる特許マップ作成とその活用ノウハウを具体的実例を交えてご紹介いたします。さらに研究・開発等に携わる皆様に役立つよう、ミクロマップの作製方法を通じて、研究テーマの創出、事業戦略に整合した知財戦略の策定、楽なマップ更新の仕方やノウハウも事例を用いて習得していただく予定です。

    受講対象・レベル

     メーカーの研究開発・知的財産・企画管理および事業開発に携わる方。

    習得できる知識

    ・特許マップの基礎
    ・マクロマップとミクロマップの作成方法から戦略マップへの展開
    ・テーマ発掘、事業戦略と知財戦略の整合のさせ方
    ・戦略データベースを活用した新たなマップの創造と活用

    セミナープログラム

    1.企業における特許情報解析の意義
     (1)知財の三位一体活動はシームレスの時代へ
     (2)特許情報は技術情報の宝庫
     (3)経営に資する特許マップの活用

    2. 特許マップの基礎
     (1)見える化の意義
     (2)目的に応じた特許マップの作成
     (3)マクロマップとミクロマップ

    3. マクロマップの特徴と事例研究
     (1)統計情報としてのマクロマップ
     (2)マクロマップ解析で何がわかるのか
     (3)マクロマップの限界

    4. ミクロマップの作成と事例研究
     (1)事業の優位性を確保するためのミクロマップ
     (2)重要な戦略データベースの作成
     (3)結果ありきから考える帰納的方法による作成
       - 化学分野のマップ作成のためのヒント
     (4)ゼロベースから考える演繹的方法による作成
       - 電気・機械分野のマップ作成のためのヒント
     (5)ミクロマップの楽な更新の仕方(デモ実演)

    5. 戦略マップへの発展と知財戦略の策定
     (1)事業戦略と知財戦略の整合とその活動
     (2)リスクの予測とその回避方法
     (3)戦略のための実例と戦略シナリオの紹介

    6. 新たなマップの「創造と活用」
     (1)営業のための特許マップの紹介
     (2)未来を予測する特許マップへの進化

    7.受講者へのメッセージ

    <質疑応答>


    パテント,特許,マップ,知財,知的財産,研究開発,作成,活用,調査,講座,研修,セミナー

    セミナー講師

    八角コンサルティンググループ 代表 八角 克夫 氏

    セミナー受講料

    49,500円(税込、資料付)
    ■ セミナー主催者からの会員登録をしていただいた場合、1名で申込の場合38,500円、
      2名同時申込の場合計49,500円(2人目無料:1名あたり24,750円)で受講できます。
    (セミナーのお申し込みと同時に会員登録をさせていただきますので、
       今回の受講料から会員価格を適用いたします。)
    ※ 会員登録とは
      ご登録いただきますと、セミナーや書籍などの商品をご案内させていただきます。
      すべて無料で年会費・更新料・登録費は一切かかりません。
      メールまたは郵送でのご案内となります。
      郵送での案内をご希望の方は、備考欄に【郵送案内希望】とご記入ください。

    受講について

    Zoomを使ったWEB配信セミナー受講の手順

    1. Zoomを使用されたことがない方は、こちらからミーティング用Zoomクライアントをダウンロードしてください。ダウンロードできない方はブラウザ版でも受講可能です。
    2. セミナー前日までに必ず動作確認をお願いします。
    3. 開催日直前にWEBセミナーへの招待メールをお送りいたします。当日のセミナー開始10分前までに招待メールに記載されている視聴用URLよりWEB配信セミナーにご参加ください。
    • セミナー資料は開催前日までにお送りいたします。
    • 無断転載、二次利用や講義の録音、録画などの行為を固く禁じます。
    • 受講にはWindowsPCを推奨しております。
      タブレットやスマートフォンでも受講可能ですが、機能が制限される場合があります。

    講師のプロフィール

    化学技術・知的財産・情報の3つの柱のプロとして、お客様の課題解決や将来へ向けての提案をしていきたいと考えております。

    八角 克夫

    やすみ かつお / 千葉県 / 八角コンサルティンググループ

    2019年5月に開業いたしました。
    総合化学メーカ―にて高分子や触媒研究をはじめとして、調査や知的財産も長年行ってきたため、知的財産に関する視点を取り入れたコンサルタントが出来ると考えております。
    また、若手技術者へ...続きを読む

     

    受講料

    49,500円(税込)/人

    ※セミナーに申し込むにはものづくりドットコム会員登録が必要です

    開催日時


    13:00

    受講料

    49,500円(税込)/人

    ※本文中に提示された主催者の割引は申込後に適用されます

    ※銀行振込

    開催場所

    全国

    主催者

    キーワード

    知的財産マネジメント   技術マネジメント総合   事業戦略

    ※セミナーに申し込むにはものづくりドットコム会員登録が必要です

    開催日時


    13:00

    受講料

    49,500円(税込)/人

    ※本文中に提示された主催者の割引は申込後に適用されます

    ※銀行振込

    開催場所

    全国

    主催者

    キーワード

    知的財産マネジメント   技術マネジメント総合   事業戦略

    関連記事

    もっと見る