データマネタイズの実践方法

【データは新たな収益源になり得るか】
〜データビジネス・収益化の理想と現実、そして打開策〜

開催日:2022年 9月13日(火)

【項目】※クリックするとその項目に飛ぶことができます

    セミナー趣旨

    データが個人、企業、国家、いずれの営みとも不可欠な存在となった昨今、様々な企業において新規事業や新サービスの検討において、「データをいかに活用したビジネスにするのか」という検討が不可避となっています。
    自社で所有するデータを活用した新ビジネスや新サービスは、広く様々な企業が検討すべき段階になっています。一方でデータを「活用」のレベルから、「マネタイズ(収益化)」のレベルにまで引き上げられている企業はまだ少なく、多くの企業は「マネタイズ」を実践できていない現状と言えます。
    「データマネタイズ(データの収益化)」はさながら大手ITプラットフォーマーの専売特許のようになっています。また、データのマネタイズはまだ決まった方法論も確立していない状況です。
    本セミナーではデータを金に変えるデータマネタイズにフォーカスし、如何にそれを実践するか、生じうるハードルを如何に超えるか、また、新規ビジネス・サービスのタイプや様々な業種/業界において、どのようなデータビジネスが今後想定されるか、等をご紹介致します。

    セミナープログラム

    1.データおよびデータビジネスを取り巻く現状
     -多くの企業にとって新規事業、新サービスを検討上、データ活用は必須に
     -データ活用を巡る潮流(データと個人情報保護、サブスクビジネスとデータ、プラットフォームビジネスとデータ、安全保障とデータ)

    2.「データマネタイズ」という大きな壁(データを収益化するための理想と現実)
     -改めて、データマネタイズ(データの収益化)とは(成功している例の類型)
     -多くの企業にとってのデータビジネスの現在地と課題
     -データマネタイズで多くの企業が直面する現実(躓きのポイント)
     -データマネタイズ躓きの原因と対策

    3.「データマネタイズ」の実践的方法とは
     -ビジネスモデル別(プラットフォームビジネス、サブスクビジネス、広告・販促ビジネス等)のデータマネタイズ実践方法
     -業種業界別のデータマネタイズ実践方法
     -新規事業のタイプ別(新製品開発型、新市場開拓型、多角化型、飛び地型)のデータマネタイズ実践方法

    セミナー講師

    岩泉 謙吾(いわいずみ けんご) 氏  

    EYストラテジー・アンド・コンサルティング株式会社 アソシエートパートナー

    中川 遼(なかがわ りょう) 氏  

    EYストラテジー・アンド・コンサルティング株式会社 マネージャー

    セミナー受講料

    1名につき 33,700円(税込)

    同一のお申込フォームよりお申込の場合、2人目以降 27,500円(税込)

    受講について

    収録時間 1時間46分 テキストデータ(PDF形式)つき

    ■セミナーオンデマンドについて
    <1>お申込み後2営業日以内に、ご登録いただいたメールアドレスへ
       Vimeoの視聴用URL・PASSと資料(PDFデータ)をお送り致します。
    <2>動画は視聴案内日より2週間、何度でもご都合の良い時間にご視聴頂けます。


     

    受講料

    33,700円(税込)/人

    ※セミナーに申し込むにはものづくりドットコム会員登録が必要です

    開催日時

    オンデマンド

    受講料

    33,700円(税込)/人

    ※本文中に提示された主催者の割引は申込後に適用されます

    ※銀行振込

    開催場所

    全国

    主催者

    キーワード

    情報マネジメント一般   事業戦略

    ※セミナーに申し込むにはものづくりドットコム会員登録が必要です

    開催日時

    オンデマンド

    受講料

    33,700円(税込)/人

    ※本文中に提示された主催者の割引は申込後に適用されます

    ※銀行振込

    開催場所

    全国

    主催者

    キーワード

    情報マネジメント一般   事業戦略

    関連記事

    もっと見る