メタバースビジネスの進化2026

【バーチャル経済圏でどう収益化するのか】
〜激変する市場を分析し、ビジネスチャンスを探る〜

開催日:2022年11月 2日(水)

【項目】※クリックするとその項目に飛ぶことができます

    セミナー趣旨

    今年「メタバース」が大きなブームとなり、今後のインターネットやリアルのあり方に大きく影響を与えようとしています。
    しかし、まだまだ非力なVRゴーグルやARグラスは本当に我々の生活を変えるのでしょうか。そこにはビジネスチャンスはあるのでしょうか。その機会は毎年の技術変化の中に実際存在するのですが、それでは何に注目すればよいのでしょうか。
    メタバースに関連する大手からベンチャーまでの各社の動きを解説、その上で、今すでに成立しているメタバースのビジネス、そして、これからの可能性について紹介していきます。

    セミナープログラム

    1.メタバースは今どのように社会受容が行われているか
    2.Metaを中心とした大手企業のメタバースへの取り組み
    3.現在存在しているメタバースビジネスの広がり
    4.HIKKY社の取り組みから見える日本国内のメタバースビジネスの現状
    5.Web3やNFTはメタバースにどのような影響を与えるか
    6.今からのメタバースビジネスで注目すべきポイント

    セミナー講師

    新 清士(しん きよし) 氏     

    デジタルハリウッド大学院 教授 

    株式会社HIKKY

    世界規模のメタバース展示会「バーチャルマーケット(Vket)」で知られる株式会社HIKKY所属。1970年生まれ。慶應義塾大学商学部及び環境情報学部卒。ゲームジャーナリストとして活躍後、VRゲーム開発会社のよむネコ(現Thirdverse)を設立。VRマルチプレイ剣戟アクションゲーム「ソード・オブ・ガルガンチュア」の開発を主導。著書に8月に出た『メタバースビジネス覇権戦争』(NHK出版新書)がある。

    セミナー受講料

    1名につき 33,800円(税込)

    同一のお申込フォームよりお申込の場合、2人目以降 27,500円(税込)

    受講について

    収録時間 1時間23分 テキストデータ(PDF形式)つき

    ■セミナーオンデマンドについて
    <1>お申込み後2営業日以内に、ご登録いただいたメールアドレスへ
       Vimeoの視聴用URL・PASSと資料(PDFデータ)をお送り致します。
    <2>動画は視聴案内日より2週間、何度でもご都合の良い時間にご視聴頂けます。


     

    受講料

    33,800円(税込)/人

    ※セミナーに申し込むにはものづくりドットコム会員登録が必要です

    開催日時

    オンデマンド

    受講料

    33,800円(税込)/人

    ※本文中に提示された主催者の割引は申込後に適用されます

    ※銀行振込

    開催場所

    全国

    主催者

    キーワード

    情報技術   情報マネジメント一般   VR(仮想現実)/AR(拡張現実)

    ※セミナーに申し込むにはものづくりドットコム会員登録が必要です

    開催日時

    オンデマンド

    受講料

    33,800円(税込)/人

    ※本文中に提示された主催者の割引は申込後に適用されます

    ※銀行振込

    開催場所

    全国

    主催者

    キーワード

    情報技術   情報マネジメント一般   VR(仮想現実)/AR(拡張現実)

    関連記事

    もっと見る