以下の類似セミナーへのお申込みをご検討ください。
患者の心理・感覚をとらえるための感性デザイン・評価手法
瞳孔反応からひも解く情動反応・感情反応・情感解析と数値化する最新研究
セミナープログラム
【10:00-13:45】
1.瞳孔反応による新たな可能性〜人の情感解析(心理変化の可視化)・自律神経の判定と記憶度合いの数値化〜
●講師 KIKURA(株) 開発本部 取締役 菊池 光一 氏
【講座主旨】
瞳孔は明るさの影響を大きく受けるが、 他にも様々な外環境及び生体内部の影響を受ける。
これらの影響を除去すると、人が本当は何を求め、何を行いたいのかが判明する。情動反応と感情反応を同時に行う情感反応解析、さらに脳波と情感解析を使ったハイブリッド解析を紹介。また、自律神経の判定に瞳孔を用いた新システムの紹介や瞳孔反応から記憶の度合いを数値化する最新研究を紹介。最後に、特別例として安静閉眼時や睡眠時での眼球運動や瞳孔の変化を測定する技術の紹介をする。全て現在進行形である。
【講演概要】
1.情感反応とは
2.情感解析について
3.情感解析サンプル集
4.ハイブリッド感性評価技術
5.自律神経の判定に関して
6.今後の自律神経判定の重要性
7.瞳孔反応と記憶
8.閉眼時の眼球測定に関して
9.今後の技術活用の可能性について
【14:00-16:00】
2.患者の主訴から読み取る心理や感覚とその意義とは?
●講師 川崎医療福祉大学 医療技術学部 臨床工学科 助教 大姶良 義将 氏
【講座主旨】
ヒトの心理や感覚は形容し難く曖昧なものです.医療界には医療者の判断のために患者の感性(心理・感覚)を客観的に捉える手法がありますが,言語や数値に置き換えようとする故に曖昧さが抜け落ち,患者の感じる感性とのズレが生じてしまいます.一方で私は,感性は患者の主観がありのままコミュニケイトされるべきだと考えており,感性にカタチを与えて表現できる「患者のための評価手法」を研究しています.本セミナーでは感性デザインの特徴についてお話しし,デザイン学の観点から患者の感性を捉える意義を見つめ直します.
【講演概要】
1.自己紹介
2.感性・デザインとは
2.1.感性とは
2.2.デザインとは
2.3.感性デザインとは
2.4.Workshop Part.1
2.5.デザイン思考とは
3.デザイン学への招待
3.1.デザイン学の定義
3.2.関連する周辺分野・技術
4医療福祉への応用
4.1.既存の評価手法
4.2.ニーズの変化
5.患者のための評価手法
5.1.痛みの表現
5.2.心理変化の表現
5.3.感性の構造化表現
5.4.Workshop Part.2
6.結論「ココロが伝わる評価手法」
セミナー講師
1.KIKURA(株) 開発本部 取締役 菊池 光一 氏
2.川崎医療福祉大学 医療技術学部 臨床工学科 助教 大姶良 義将 氏
セミナー受講料
1名につき55,000円(消費税込、資料付)
〔1社2名以上同時申込の場合のみ1名につき49,500円〕
受講について
- 本講座はZoomを利用したLive配信セミナーです。セミナー会場での受講はできません。
- 下記リンクから視聴環境を確認の上、お申し込みください。
→ https://zoom.us/test - 開催日が近くなりましたら、視聴用のURLとパスワードをメールにてご連絡申し上げます。
セミナー開催日時に、視聴サイトにログインしていただき、ご視聴ください。 - Zoomクライアントは最新版にアップデートして使用してください。
Webブラウザから視聴する場合は、Google Chrome、Firefox、Microsoft Edgeをご利用ください。 - パソコンの他にタブレット、スマートフォンでも視聴できます。
- セミナー資料はお申込み時にお知らせいただいた住所へお送りいたします。
お申込みが直前の場合には、開催日までに資料の到着が間に合わないことがあります。ご了承ください。 - 当日は講師への質問をすることができます。可能な範囲で個別質問にも対応いたします。
- 本講座で使用される資料や配信動画は著作物であり、
録音・録画・複写・転載・配布・上映・販売等を禁止いたします。 - 本講座はお申し込みいただいた方のみ受講いただけます。
複数端末から同時に視聴することや複数人での視聴は禁止いたします。 - Zoomのグループにパスワードを設定しています。
部外者の参加を防ぐため、パスワードを外部に漏洩しないでください。
万が一部外者が侵入した場合は管理者側で部外者の退出あるいはセミナーを終了いたします。
※セミナーに申し込むにはものづくりドットコム会員登録が必要です
開催日時
10:00 ~
受講料
55,000円(税込)/人
※本文中に提示された主催者の割引は申込後に適用されます
※銀行振込、会場での支払い
開催場所
全国
主催者
キーワード
医療機器・医療材料技術 人体計測・センシング 感性工学
※セミナーに申し込むにはものづくりドットコム会員登録が必要です
開催日時
10:00 ~
受講料
55,000円(税込)/人
※本文中に提示された主催者の割引は申込後に適用されます
※銀行振込、会場での支払い
開催場所
全国
主催者
キーワード
医療機器・医療材料技術 人体計測・センシング 感性工学関連セミナー
もっと見る関連教材
もっと見る関連記事
-
人体センシング技術とは?~ひとと情報の連動・融合へ~
人体センシング技術とは、人体の物理的または生化学的な各種の状態を計測し、情報技術で扱えるデータにして機器やシステムとの連動・融合を図る技術で、ヒューマ... -
-
【ものづくりの現場から】革新的医療器具"AIBOU"に学ぶ、医工連携の取り組みとは(豊國)
ものづくりドットコムの連載「ものづくりの現場から」では、現場の課題や解決策に注目し、ものづくりの発展に寄与する情報を提供しています。今回は、医療機器分...