ChatGPTの衝撃 〜会話型AIが米国社会を激変

【AI開発のブレークスルー】
-いま話題のChatGPTとは、何がすごいのか、機能や使い方を徹底解説
-MicrosoftはChatGPTを検索エンジンに搭載、Googleの独占が揺らぐ
-ChatGPTを事業に統合する、会話型AIで生まれるビジネス

開催日:2023年 4月 12日(水)

【項目】※クリックするとその項目に飛ぶことができます

    セミナー趣旨

    『ChatGPTの世界へようこそ!! ChatGPTはビジネス界を席巻しているゲームチェンジングな技術です。AIのブレークスルーがビジネスのやり方を再定義し、その熱狂をセミナーでお伝えします。』
    これはChatGPTが生成した文章(一部編集)で、AIが格段に進化し、ビジネスで利用できることを示している。ChatGPTは最も高度な会話型AIで、米国で爆発的に利用が広がっている。もはや、単なるツールではなく、ChatGPTは人間のようなパートナーとして生活を支える。
    ChatGPTはサンフランシスコの新興企業OpenAIが開発したAIで、人間レベルの会話能力を持つ。ChatGPTは、既に、企業のビジネスに組み込まれ、事業プロセスが自動化されている。ChatGPTは市民生活に深く関り、情報検索や学校教育のスタイルを変えている。
    セミナーではChatGPTとは何かを分かりやすく解説する。更に、米国における利用法を解析し、企業はChatGPTをどう事業戦略に組み込むかを考察する。

    セミナープログラム

    <1>ChatGPTの基礎情報
     1.会話型AI(チャットボット)とは
     2.ChatGPTの機能と使い方
     3.ChatGPTを支えるAI技法
     4.ChatGPTで生まれるビジネス
     5.ChatGPTの問題点と危険性
    <2>MicrosoftとChatGPT
     6.AI検索とAIブラウザー
     7.ソフトウェア製品にAIを統合
     8.MicrosoftとOpenAIの提携
    <3>Googleと会話型AI
     9.会話型AIの研究
     10.大規模言語モデルの研究
     11.検索市場で独占が終わる
    <4>AI開発マクロトレンド
     12.世界で進む大規模言語モデル開発
     13.高度なAIを事業戦略に組み込む
     14.質疑応答

    セミナー講師

    宮本 和明(みやもと かずあき) 氏  米国 VentureClef社 代表/アナリスト

    広島県出身。大阪大学基礎工学部卒業。1980年 富士通に入社。1985年 富士通関連会社Amdahl Corp.(カリフォルニア州サニーベール)に出向し、アメリカでスーパーコンピュータ事業の立ち上げに従事。 2003年3月 富士通を退社し、リサーチ会社VentureClef (カリフォルニア州マウンテンビュー) を設立。アナリストとしてコンピュータ技術の最新動向を追う。シリコンバレーのベンチャー企業にフォーカスし、時代を変える技術の発掘と解析を行う。25年に及ぶアメリカでのキャリアを背景に技術トレンドをレポート。 【著書等】『量子技術の実用化と研究開発業務への導入方法(共著)』(技術情報協会)2023。『機械学習・人工知能 業務活用の手引き(共著)』(情報機構)2017。『人工知能アプリケーション総覧(共著)』(日経BP社)2015。最新技術をブログ「Emerging Technology Review」で発信。 日経新聞に寄稿「宮本和明のシリコンバレー最先端技術報告」 http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20130326/466162/  日経新聞に寄稿「未来の技術の実験場-シリコンバレー最先端を追う」 http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20140603/561130/

    セミナー受講料

    1名につき 33,700円(税込)

    同一のお申込フォームよりお申込の場合、2人目以降 27,500円(税込)

    受講について

    収録時間 2時間53分 テキストデータ(PDFデータ)つき

    ■セミナーオンデマンドについて
    <1>収録動画をVimeoにて配信致します。
    <2>動画の配信期間は公開日より2週間ですので、その間にご視聴ください。
       2週間、何度でもご都合の良い時間にご視聴可能です。


     

    受講料

    33,700円(税込)/人

    ※セミナーに申し込むにはものづくりドットコム会員登録が必要です

    開催日時

    オンデマンド

    受講料

    33,700円(税込)/人

    ※本文中に提示された主催者の割引は申込後に適用されます

    ※銀行振込

    開催場所

    全国

    主催者

    キーワード

    AI(人工知能)   事業戦略   ソフトウェア運用・活用

    ※セミナーに申し込むにはものづくりドットコム会員登録が必要です

    開催日時

    オンデマンド

    受講料

    33,700円(税込)/人

    ※本文中に提示された主催者の割引は申込後に適用されます

    ※銀行振込

    開催場所

    全国

    主催者

    キーワード

    AI(人工知能)   事業戦略   ソフトウェア運用・活用

    関連記事

    もっと見る