「GPT-4o」と「Gemini Flash」の衝撃

【「AIエージェント」開発がヒートアップ】
 -OpenAI:GPT-4oで映画「Her」のAIエージェントを実現
 -Google:Gemini Flashで人間レベルの知能に向かう
 -Apple:生成AI市場に参入、iPhoneなどにGPT-4oを搭載

開催日 2024年 7月18日(木)

【項目】※クリックするとその項目に飛ぶことができます

    セミナー趣旨

    アメリカのSF恋愛映画「Her」(世界でひとつの彼女)の時代が到来した。
    OpenAIはフラッグシップモデル「GPT-4o(Omni)」をリリースした。GPT-4oは独立した人格を持ち、「AIエージェント」として振る舞う。GPT-4oは仮想の人物で、視覚、会話、聴覚、推論機能を持ち、普通の人間と区別できない、という意見も聞かれる。
    Googleは生成AI最新モデル「Gemini Flash」を公開した。Gemini Flashは処理速度が格段に向上し、会話などリアルタイムの応答が求められるアプリで使われる。GoogleはGemini Flashを基盤とするAIエージェント「Project Astra」を開発。人間のように視覚を持ち実社会でタスクを実行する機能を実現した。GoogleはAI検索サービス「AI Overviews」の運用を始め、これにより検索事業が激変している。
    Appleは生成AI市場に参入した。iPhone、iPad、Macに独自のAI技術「Apple Intelligence」を導入し、機能を劇的に改良した。AppleはOpenAIと提携し、iOSなど基本ソフトにGPT-4oを統合。Siriの機能が大きく進化し、AIエージェントとして複雑なタスクを実行する。(※最新情報に基づいてアジェンダを更新する)

    セミナープログラム

    <1>OpenAI
     1.GPT-4o:マルチモダルAIエージェント
     2.AIエージェント:ビジネスへ応用するヒント
     3.キャラクター:AIの声の重要性とその所有権
     4.組織変更:アラインメント研究と主要研究者の離脱
     5.ロードマップ:GPT-5とAGIアップデート
    <2>Google
     6.Geminiの時代:Flashを投入しProを拡張
     7.Project Astra:AIエージェント、AIグラス、AGIへのロードマップ
     8.AI Overviews:AI検索で事業モデルが激変
     9.責任あるAI開発:フロンティアモデルの安全試験技術
    <3>Apple
    10.SiriがAIエージェントに進化
    11.AppleのAI戦略:Apple Intelligence

    セミナー講師

    米国 VentureClef社 代表/アナリスト
    宮本 和明(みやもと かずあき) 氏

    広島県出身。大阪大学基礎工学部卒業。1980年 富士通に入社。1985年 富士通関連会社Amdahl Corp.(カリフォルニア州サニーベール)に出向し、アメリカでスーパーコンピュータ事業の立ち上げに従事。
    2003年3月 富士通を退社し、リサーチ会社VentureClef (カリフォルニア州マウンテンビュー) を設立。アナリストとしてコンピュータ技術の最新動向を追う。シリコンバレーのベンチャー企業にフォーカスし、時代を変える技術の発掘と解析を行う。25年に及ぶアメリカでのキャリアを背景に技術トレンドをレポート。

    【著書等】『量子技術の実用化と研究開発業務への導入方法(共著)』(技術情報協会)2023。『機械学習・人工知能 業務活用の手引き(共著)』(情報機構)2017。『人工知能アプリケーション総覧(共著)』(日経BP社)2015。最新技術をブログ「Emerging Technology Review」で発信。
    日経新聞に寄稿「宮本和明のシリコンバレー最先端技術報告」
    http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20130326/466162/
    日経新聞に寄稿「未来の技術の実験場-シリコンバレー最先端を追う」 
    http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20140603/561130/

    セミナー受講料

    1名につき 33,880円(税込)
    同一のお申込フォームよりお申込の場合、2人目以降 27,500円(税込)

    受講について

    収録時間 2時間59分テキストデータ(PDF形式)つき

    ■セミナーオンデマンドについて
    <1>お申込み後2営業日以内に、ご登録いただいたメールアドレスへ
       Vimeoの視聴用URL・PASSと資料(PDFデータ)をお送り致します。
    <2>動画は視聴案内日より2週間、何度でもご都合の良い時間にご視聴頂けます。


     

    受講料

    33,880円(税込)/人

    ※セミナーに申し込むにはものづくりドットコム会員登録が必要です

    開催日時

    オンデマンド

    受講料

    33,880円(税込)/人

    ※本文中に提示された主催者の割引は申込後に適用されます

    ※銀行振込

    開催場所

    全国

    主催者

    キーワード

    AI(人工知能)   機械学習・ディープラーニング   情報技術

    ※セミナーに申し込むにはものづくりドットコム会員登録が必要です

    開催日時

    オンデマンド

    受講料

    33,880円(税込)/人

    ※本文中に提示された主催者の割引は申込後に適用されます

    ※銀行振込

    開催場所

    全国

    主催者

    キーワード

    AI(人工知能)   機械学習・ディープラーニング   情報技術

    関連記事

    もっと見る